いつも、オーストラリアの食事について悪口ばかり書いていますが、
オーストラリアにだって、美味しいものはあります。
ただ、私自身、太りそうなものは避けているので、そういう系統のものは、余りよく知らないだけなのです。
私の知っている美味しいもの、と言うと、果物
日本も流通が良くなって、輸入物の果物だって、輸入だなんて信じられないくらい新鮮だと思っていたけれど
こっちに来て、日本の果物より、1週間分は新鮮な感じ。
例えば、マンゴ。オーストラリアの果物って、何でもおいしいのだけれど、これはとりわけ格別。
とろけそうに甘くって、しかもお菓子みたいに甘すぎないし、おまけに、体に良い、食べても太らない(もちろん限度はあるだろうけど…)
だったら、食べなきゃ損!みたいな。夏のシーズンのお愉しみで、いつもボックスで買います。
種類も、色々あるけれど、どれも美味しくて、多分とれる場所によっても、少しづつ味が違うのも、好奇心をそそるのです。
次に、マスクメロン。
美味しい上、安いのです。年中あるけれど、シーズン中は、1個100円くらいで買えちゃいます。
美味しいのと美味しくないのと、当たりはずれはあるけれど、まあ、外しても100円?
甘いキュウリだと思ってサラダにして食べれば、許せちゃう?
こんなにおいしくて、太らない果物、沢山あるのに、なんで、太る美味しいもの、えらぶのかなぁ!?
くだもの以外だと、
流石、酪農のさかんなオーストラリア。
乳製品が美味しいせいでしょうか、チーズや、ミルクは美味しいけれど、、、あんまり興味ない?
ブラックスワンと言うブランドの、ヨーグルト。
こってり味が濃くて、(日本のヨーグルトみたいにあっさりしてるのも好きだけど)まるでティラミスを食べているみたい。
ティラミスと言えば、チーズケーキ。
チーズケーキは、スーパーに売っているのを含めて、どこの店でもカフェでも結構おいしくて、
特に有名どころでは、The Ceese Cake shop と言う、チーズケーキ専門チェーン店のチーズケーキは、人気もの。
ちょっと甘すぎるかもしれないけれど、チーズの味がしっかりするところに、好感が持てるかな。
オーストラリア人に人気のあるおやつは、
ティムタム、で、空港のお土産屋さんにまで売っている、
何のこともない、ビスケットのクリームサンドをチョココーティングしただけで、類似品もおおいけれど、何故か有名。
種類も最近は特に増えてきて、最新では、モカ、パイナップル、ピーナッツ、ブラックフォレスト(サクランボ)なんていうのも出てきてます。
オーストラリアの名物は、”フィッシュアンドチップ”
魚屋さんで、とれたての魚にパン粉つけて揚げたのに、これまた、熱々のポテトチップが、どさーっと付いてくるやつ。
何の、芸も技もないんだけど、確かに、おいしい。
ご当地名産、なんてものも無くて、バーベキューとか、ミートパイとかが、まあ、名物と言えば名物。
何にも、凝らないオーストラリア。
日本とはずいぶん違うのです。
オーストラリアにだって、美味しいものはあります。
ただ、私自身、太りそうなものは避けているので、そういう系統のものは、余りよく知らないだけなのです。
私の知っている美味しいもの、と言うと、果物
日本も流通が良くなって、輸入物の果物だって、輸入だなんて信じられないくらい新鮮だと思っていたけれど
こっちに来て、日本の果物より、1週間分は新鮮な感じ。
例えば、マンゴ。オーストラリアの果物って、何でもおいしいのだけれど、これはとりわけ格別。
とろけそうに甘くって、しかもお菓子みたいに甘すぎないし、おまけに、体に良い、食べても太らない(もちろん限度はあるだろうけど…)
だったら、食べなきゃ損!みたいな。夏のシーズンのお愉しみで、いつもボックスで買います。
種類も、色々あるけれど、どれも美味しくて、多分とれる場所によっても、少しづつ味が違うのも、好奇心をそそるのです。
次に、マスクメロン。
美味しい上、安いのです。年中あるけれど、シーズン中は、1個100円くらいで買えちゃいます。
美味しいのと美味しくないのと、当たりはずれはあるけれど、まあ、外しても100円?
甘いキュウリだと思ってサラダにして食べれば、許せちゃう?
こんなにおいしくて、太らない果物、沢山あるのに、なんで、太る美味しいもの、えらぶのかなぁ!?
くだもの以外だと、
流石、酪農のさかんなオーストラリア。
乳製品が美味しいせいでしょうか、チーズや、ミルクは美味しいけれど、、、あんまり興味ない?
ブラックスワンと言うブランドの、ヨーグルト。
こってり味が濃くて、(日本のヨーグルトみたいにあっさりしてるのも好きだけど)まるでティラミスを食べているみたい。
ティラミスと言えば、チーズケーキ。
チーズケーキは、スーパーに売っているのを含めて、どこの店でもカフェでも結構おいしくて、
特に有名どころでは、The Ceese Cake shop と言う、チーズケーキ専門チェーン店のチーズケーキは、人気もの。
ちょっと甘すぎるかもしれないけれど、チーズの味がしっかりするところに、好感が持てるかな。
オーストラリア人に人気のあるおやつは、
ティムタム、で、空港のお土産屋さんにまで売っている、
何のこともない、ビスケットのクリームサンドをチョココーティングしただけで、類似品もおおいけれど、何故か有名。
種類も最近は特に増えてきて、最新では、モカ、パイナップル、ピーナッツ、ブラックフォレスト(サクランボ)なんていうのも出てきてます。
オーストラリアの名物は、”フィッシュアンドチップ”
魚屋さんで、とれたての魚にパン粉つけて揚げたのに、これまた、熱々のポテトチップが、どさーっと付いてくるやつ。
何の、芸も技もないんだけど、確かに、おいしい。
ご当地名産、なんてものも無くて、バーベキューとか、ミートパイとかが、まあ、名物と言えば名物。
何にも、凝らないオーストラリア。
日本とはずいぶん違うのです。