オーストラリアに住んでみれば

南国暮らしに憧れて、住み始めたオーストラリア。
住んで、暮らして、初めて分かる、色々な体験談をお披露目します。

オーストラリア

2019-06-27 20:08:37 | 日記

日本は、夏、なんですね。

オーストラリアは真冬で、今朝のGold Coast は、18度だったんだけど、気分的には、クリスマスシーズン。

実際、クリスマスインジュライ、と言うパーティもあちこちでちらほら。

慣れたら寒いという話はしましたが、他にも

在豪もン年になると、すっかり当たり前になっていて、来た当時の驚きも忘れているので、

今回は習慣の違いなど思い出してみます。

 

1.先ずは、めでたく、学生ビザでも何でもいいから取れて、入国の運びとなる訳ですが、

  犬や猫は連れ行けても、ウサギは連れてゆけません!(様々な厳しい手続きとお金、又ものによっては連れていけませ  ん)

  私には、それはそれは、可愛がっていた、ペットのウサギのピーちゃんがいたわけですが、

  泣く泣く、お別れせねばなりませんでした。ピーちゃんも、泣いておりました (´;ω;`)ウゥゥ

  

 

 

2.こっちに来て、結婚したわけですが、それなりのビザ申請が必要で、ビザ目あての偽装結婚が増えてきていた折柄、

  結婚までの道のりもけっして容易なものでは無く、12か月同棲していた証拠とか、

  その間、オーストラリアに滞在していたか、とか、日本で犯罪を起こしていないか、とか、

  最後に揃える書類も、結構煩雑で、かなり詳しい健康診断を、ご指定の病院で、自費で受けたことを思い出します。

  そういった、もろもろな書類をそろえ、

  ビザ申請のお値段は当時50万円くらい?それも当選確実とは言えない厳しいものでしたが、

   今はもっと厳しく、お高くなっているものと予想します。

  

 

3.こっちに来て、2回離婚したわけですが、離婚率の高いオーストラリア、自覚しているのか、

  そう易々とは離婚させてくれません!

  まずは ご指定の相談所に行って、結婚カウンセリングを受け、仲直りの方法を習いに行かされます。

  そして、ここのカウンセラーから、これはもう、離婚しかあり得ません!

  と言う証明書がもらえたら、(たいてい、すぐくれます…)

  晴れて、離婚手続きができます。

  離婚が決まったら、子供の事と、財産分けの事を、話し合いますが、

  こっちでは、慰謝料と言うものはありません。

  余程の事情がない限り、キッパリすっきり、子供も財産も半分ずつです。

  夫がアル中でも、薬中でも、子供に暴力さえ振るわなければ、基本的に子供は父親と半分ずつです。

  そして、どちらかが、異議を唱えた場合は、調停や裁判となります。

  でも実際、まじめなお父さんは、お仕事を易々と休めないので、結局、週末だけお父さんと一緒と言う家庭が

  大半です。

  財産分割も、ウチの様に、相手が高い弁護士を雇える場合、かなりゴマ化されたりします。

  

 

4.お仕事、こっちの人は残業しません!

  5時どころか、まだ、4時と言うのに道は帰宅ラッシュ車で溢れます…お気楽ですね?

  服装もお気楽。夏なら、男性は半パンに、サンダル履きと言う姿も当たり前で、

  Gold Caost では、お巡りさんでさえ、すね毛を見せ見せ、夏は半パンはいてます。

  そのお巡りさんたちは、休み時間に何をしても良いようで、制服姿、銃を持ったまま、

  マクドナルドや、繁華街で、楽しくおしゃべりしながら、お買い物や飲み食いしています。

  

 

 

5.こちらの人は、食べながら歩きまわります。

  背広やスーツを着た老若男女、ハンバーガーや、サンドイッチ、果物など、平気で歩きながら食べています。

  私が子供のころは、外で食べる人は、コジキだと、他の子供たちから、はやされたものです。

  又、どこでも、座れるところでは、ランチボックスや、サンドイッチなど、お食事している人も稀ではありません。

  …しかし、食事のマナーと言うものはあって、

  例えば、音を立てて食べるのは、本当に嫌そうにされます、し、日本人がラーメンをすするのも、

  熱いお茶やスープをすするのも、凄く嫌そうにされますので、ご注意!

  あと、前夫に、ティーカップにスプーンをさしたまま飲むことは、絶対に、

  マナーに厳しい彼のお母さんの前ではしないでね、と、注意されました。

  あと、お皿や、ボールを持ち上げて食べるのはいけないというのはご存知ですね?

  

  

  6.レストランでは、入り口で大人しく待つのが、こちら流のスマート?

  勝手に席に行かず、案内されるまで、大人しく待っていなければならないことも、多々あり、

  ウエイターが注文取りに来なくても、黙っておとなしく待ってなければいけません。

  こちらの人は、暇(?)なのか、待たされても、待たせても、平気で、日本人の様に、せきません。

  また、多くのレストランはBYO形式で、お酒を含めて、自分の好きな飲み物を持ち込んでかまいません。

  しかし、それ以外のところ、公園やビーチなど、公共の場でアルコール飲料を飲むのは、禁止されています。

      日本の様に、お花見してお酒を飲むなんて、こっちでは違法行為となります。

  ついでに言うと、花火も、勝手にしてはいけないことになっていますし、売っていません。

  

 

7.スーパーのレジでも待たされるのは覚悟していないと、イライラします。

  スーパーの店員が、お客さんと雑談していて、レジが進まないことは多々あります。

  店員さんは、お客を待たせて、レジのお金を数えていたりして、お客が目の前で待っていても、

  棚整理をしていて、それが邪魔で、お客が品物を取れなくても、それが悪いとは思っていません。

  ”今忙しいんだから待てンのか、お前は!” と、にらまれます。

  又、店員さんは、押しなべて計算が苦手で、おつりを間違えることは、当たり前

  だから、ケチな人は、いつも確認しましょう。

  私は、多くくれる時は、ラッキーしておきますが、少ない時は、1ドルでも、返してもらいます。

  

  こちらの人は、レジで清算前に、食べたり飲んだりしてしまう人が結構いるのには驚きです。

  レジで、空っぽの入れ物に、お金払うんでしょうが、

  私など、食べてしまったら、払う気、失せちゃうと思います。

  また、店を出る時、バッグの中を見せて、と言われることがありますが、

  これは別に不名誉なことではなく、空港の身体検査と同じく、ランダムに発生するそうで、

  にっこり笑って、ガバッと、バッグの中を見せて差し上げるのが、こちら流です。

  別に頼まれもしないのに、ガバッ、とやっている人もかなりいます。

  あと、細かいことを言ってゆくと

 

8.バイクに乗るのにいちいち、ヘルメットが必要で、かぶってない時お巡りさんに見つかれば罰金です。

  スポーツタイプの、キノコみたいなヘルメットが一般的で、おだいり様みたいで、私には似合いません。

  こんなもんかぶっても、脱げて取れなければ頭は無事かもしれないけれど、顔は間違いなくケガします。

  

  でも、長ーい、坂の多いGold Coast. きっと、100キロくらい出てるんじゃないかと思うこともしばしば。

  おまけに、凄く作りの悪いバイク…載っている時、車輪が外れて取れたという経験あり、いざと言う時、

  はたしてブレーキが利くんだかどうか、 

  すごくスリリングです。

  また、こっちでは、スポーツタイプのバイクが殆どで、所謂、ママチャリなど見たことありません。

  日本の主婦の様に、雨でも傘をさし、おまけに、買ったものをハンドルにかけて自転車を

  運転するなどと言う、サーカスまがいの事をこちらですれば、子供たちのアイドルになれること、間違いありません。

  

 

…他にもありますが、長くなってきて、貴方も読むのにお疲れでしょう、これで終わり。

 お疲れ様です!

 

  

  

  

 

  

  

 

 

  

  

 


オーストラリア 警察 事情

2019-06-23 14:24:11 | 日記

オーストラリア警察については、

実際、お巡りさんが、パトカーに乗って制服姿で、マクドナルドにお買い物に来たり、

お巡りさん同士で、楽しく雑談しながら、繁華街を歩いていたり、と、

日本では有り得ない光景を見ているところ、

来た当時、悪評高いオーストラリア警察の、様々な、おぞろおぞろしい話を聞いていたものです。

 

こちらの警察は国に属するのではなく、各州に属しており、各州の警察はそれぞれ特色があるわけですが、

まずお膝元クィーンズランドの警察は人種差別があるという話をきいていたし、

ビクトリア州の警察はすぐ撃つとか、

シドニーのあるニュー・サウス・ウェールズの警察は汚職で有名で、資料を取りに来た弁護士に

賄賂を要求することなどが行われていた、とか…。

日豪プレスで随分前に見た記事だけど、泥棒に入られて、すぐ電話をしたのに

待っても待っても来てくれなくて、そのうちに、泥棒が戻ってきて、恐ろしかった話。

それから、これは、あまり親しくないオージーから聞いた話なので、ちょっと疑わしいけれど、

コソ泥を見つけたので、追跡していったら、泥棒の住処を見つけて、覗いたら色々な盗品があったので、

警察に届けに行ったら、事情徴収所みたいな部屋に連れていかれて、

”君は何も見なかったな?” と、おどされて、何も見なかったことになってしまったとか。

又、私自身も、

以前、Artique と言うアパートに住んでいたのですが、ここには、SurfersParadiseで、行事があると、

いつも、よその州からたくさんのお巡りさんのヘルプが泊りに来ていて、

その日もサウナで、結構年配のお巡りさんと同室して、暇なので世間話などしていた訳ですが、

”ちょっとこっちにおいで” と呼ばれたので、何かなと思って近づくと、いきなり抱きしめられたという、

おぞましい経験をしたことがあります。

 

しかし、、、、

 

子供がまだ小さいころ、前夫が子供に、子供禁止の映画を見せるのが嫌なんだけど、なかなか

阻止できないので、正しい性教育をしてくれる Brave Heart と言う機関があって、

(性的暴力を受けた女の子が主なクライエントになります)

巡り巡って、そこを紹介され、色々相談していた訳ですが、、、だって子供が、性を変な風にとらえたら嫌でしょ?

ある日電話で相談している時、

突然、前夫が現れたので、

手短にして電話を切って、ことが終わって家に帰ったら、

しばらくして、男女ペアで警察官が家に来て、それだけでも何事かとびっくりしているのに、

”貴方は大丈夫か?夫に暴力を振るわれていないか?” と入り口で、小声で聞くのです。

”No..." と言ったのに、2人は顔和見合わせて、目で合図して、

さっと、家の中に勝手に入って、中を調べて、誰もいない所を確認して、

もしも、何かあったら、どうすればいいか指示して、去っていったのを思い出します。

Brave Heart の方が、警察に連絡してくれていたようですが、

背の高い、若いお巡りさんたちの行動は、まるで、ポリス映画を見ていたようでした。

勿論、あとで警察が来たことを知った前夫は、激怒して、余計事態が悪くなったけれど、

警察って、頼りになるんだ、と思ったものです。

 

また、最近、車をあてられたのですが、動揺していて、

あろうことか、写真も撮らず、相手の電話番号を間違えて聞いたうえ、他のインフォメーションも

あやふやで、保険の請求もできないくらいだったので、

警察に行ってレポート作ってもらおうとしたら、

若い女性のお巡りさんが出てきて、

私の汚い字でメモした紙を持って、奥へ入ったかと思うと、10分ほどで戻ってきて

名前、電話番号、ナンバープレート、免許番号、相手の保険会社、など全部出してきてくれました。

”何で分かったの?!”

と驚いて聞くと、

"ポリスは、何でもわかるのさ” とウィンク。

お陰様で、保険請求もできました!

 

悪い噂は、きっと、どこの業界でも、一部の人が起こすものであって、

特に警察は、”警察のくせに…” と、ミスを大きく取り沙汰されやすいのではないでしょうか。

最近年では、日本人も警官採用されているし、差別も、個人レベルでしかありえないのでは?

 

個人レベルでも、日本人だからと言う事で、”日本人はまじめだから” と、優遇されたことはあっても、

日本人だという理由で差別された覚えは、私には全然ありません。

たまに、”日本人だから差別された” なんて言う人もいるけれど、

”そら、その態度だったら、日本人同士でも差別されると思うなぁー” と言うくらいのものです。

 

きっと、私は鈍感なんでしょうが、知らぬが仏?

きっと、それはそれで、幸せなこと。

一生気付かずにいたいものです…夫の浮気と同じ?

 

 

 

 


オーストラリア にいても、どこにいてもアレルギーから逃れる方法

2019-06-13 14:00:40 | 日記

日本は、アレルギーのシーズンも去り、

あの鬱陶しい思いも、記憶から消えつつある方も多いことかと存じます。私ごと、

こっちに来てアレルギーがすっかりなくなった、

なんたって、ゴールドコーストに、杉はありませんし~ 

という自慢をさせていただいたことがあります、が、

 

一度アレルギーになった経歴のある人は、手放しで喜んでいてはいけなくて、それなりの努力?も必要。

 

アレルギーと言う症状は、そもそも、わたしたちの体の警備員が、指名手配の敵を攻撃する行為ですから、

長らく敵が来なければ、警備員は、大砲も戦車も片づけてしまって、

次に出会った時には、敵だったとは忘れちゃってるわけです。

だから、時効になり、忘れてもらえるまで、花粉を避けることが必要。

では、どのくらいで時効になるか、は、貴方の警備員さんが、どれだけ執念深いか、又は、

警備員さんの認知症でも始まればしめたもの。

例えば、

私は、体調の悪い時、急に牡蠣アレルギーになって、牡蠣は好きだったのですが、食べるとひどくて、

もう10年位、食べられないのだと思って食べてなかったのですが、ある日、全く大丈夫だと言う事に気づきました。

いつから大丈夫だったのか、定かではありませんが、

今では、生ガキも、普通に食べるのには全く問題ありません。

 

杉花粉も同じく、花粉の季節に帰国しても、危うく、くしゃみが出そうになるものの、そこまでで、

以前の様に、目玉を取り出して爪楊枝で突き刺して洗ったり、鼻水を100回もかむ必要は無くなったのです、

が、

 

 

気をつけなくちゃいけないのは、私たちの警備員は、本人では無くても、似たやつがいれば、

敵とみなすので、似たやつも注意が必要です。

困ったことですねー。

 

例えば、スギやヒノキの花粉アレルゲンはトマトのアレルゲンと似ているので、

トマトでアレルギーになる人は同じナス科のジャガイモ、セリ科のセロリパセリなど食べ過ぎても、

戦闘準備が始まります。



同様に、イネ科のブタクサは、ウリ科のメロンやスイカだけでなく、カボチャ、キュウリ、ニガウリ、

リンゴ、桃、メロン、ナシ、なんかも、危ない。


ついでに言うと、ゴムノキから採れるラテックス(天然ゴム)でアレルギーを起こす人は、


バナナアボカドマンゴー、パパイア、アボカド、キウイフルーツなども、要注意です。

 



しかし、ここに挙げたものは広く指名手配に上がっているものたちですが、

何が来るかはわかりません。

多量に同じ食べ物を食べすぎたり飲みすぎたりすると、指名手配のものでなくても、アレルギーを起こすことがあります。

些細な症状から、アナフィラキシー(息が出来なくなったり、脈拍、血圧が下がったり、命にかかわります)

まで、いつ起こるかは定かでは無く、

口にいれた直後から、2時間後くらいの間で症状が現れると言われています。

軽いものは、舌がピリピリしたり、のどがいがらっぽくなったり、腫れぼったくなったり、下痢をしたり、、、

とにかく、変な感じがしたら、すぐに食べるのを辞めて、様子を見ましょう。 

 

こうして、長年、警備員が、怪しがるような行為をしなければ、貴方も晴れて、

逃れられるかもしれませんね!?

小さな注意、大きなメリット!

 

お互い、頑張りましょうね

 

 

 

 ブタクサ

 


オーストラリア (;´д`)トホホな英会話

2019-06-09 12:58:29 | 日記

もちろん、

日本とは離れた地に住むのですから、そこには違いがあり、

よって、勘違いや、間違いも多く発生するわけです。

それだけでなく、下手な英語で意思相通をしなければならないのですから、色々、いらぬ努力もしたものです。

 

例えば、”What up to?" や ”How’s it going?” は オーストラリア人が良く使う言葉ですが、

"How are you" と同じような感じで、

別に、特別な意味は無く、様子を聞いているわけでも無いのですが、

私が日本から来た外人なので、いちいち、気にしてくれるんだと思って

相手を引き留めて、延々と、状況を相手に説明していたものです。

 

”See you soon" とか、 ”See you later" もいけません。

これは、”またね!” に各当しますが、

私は、又、すぐ戻ってくるんだと思って、いつだ、いつだ、と、化粧も落とさず、寂しく待ちぼうけていたものです。

 

 

ホテルに実習に行った時は、

”Can you help me, if you like?" と、言われたのを超直訳して、

” 手伝うの好きだったら、手伝って” だと思ってたので、

”そんなもん、好きじゃ無いに決まってるだろ!” と、慣れぬ業務に疲れていたのもあって、狂暴に、

 ” I don't like to help your work  but I help you!" 手伝うの嫌だけど手伝ってあげるわ!

などと、噛みついていたものです…実習評価、下がってますね…(;´д`)トホホ

本当は ”もし良かったら、手伝ってくださる?” と、遠慮がちに聞いていたんですよね。えらい違いです。

英語では、丁寧語は無いと言いますが、実はあって、

日本の様な、丁寧語、謙譲語、尊敬語とかは無いのだけれど、やたら文章が長くなるのです。

たとえば、please をくっつけるだけでなく、If you like や、would you like, if you don't mind, 

would you mind, I'm afraid but、May I ask you, coulld you.....などを引っ付ければ付けるほど、

丁寧になります。

 

 

オーストラリアの男性はよく、とくいげに、” I am EASY-GOING" だといいます。

辞書には、のんきとか、気楽とか書いてあって、

私は心の中で、” おまえもか! なんでオーストラリア人の男は皆、緊張感がないんだ!” 

と、当時、ビザ問題等々で、溺れるように、必死で暮らしていた私は、

鬱陶しく思っていたものですが、

実際、EASY-GOING は、

何でも、尻込みせず、積極的にやる、と言う意味だと、オーストラリア人から聞きました。

このように、辞書と違う事は、時々あります。

又、オーストラリアでもよく、”どっちがいい?” と聞かれますが、日本でよく言う、

”どっちでもいいよ” はいけません。

“Whatwver” は投げやりで、そのことには興味がないよ、と言う意味となり、

相手は失望して、そこで会話を終わって引き下がってしまいます。

 

また、全体的に、私には、語尾の ”んと” がほとんど聞こえません。

例えば、 Don't なのか  do なのか、 とか、   Have なのか  Haven't なのか。

従って、全く反対の事をやって、恐縮頂くこともしばしばです…(;´д`)トホホ

 

特に、口をあまり空けず、もごもごと早口でしゃべる奴には、泣かされます。

” ゆっくりはっきり、しゃべらんかい!!!”

と、胸ぐらをつかんでやって、叫びたいのを我慢して、ここは大人しく、

まゆをひそめひそめして、耳に全神経を集中しますが、

それでも、わかりましぇん。(;´д`)トホホ

 

 

別れた夫は、”お前は英語が下手だから、ストレスがたまる!” と、のたまってましたが、

”弁護士のくせに、英語のへたな人と言い合いして負けるな!”

 ”私が、細かいことが分からないおかげで、何年も結婚生活を維持できたんだからね!”

…わかってます…このかわいげの無さが、離婚x2 に直結したのよね (;´д`)トホホ

 

沖縄に3年ほど住んだことがあるのですが、

一緒にバスに乗っていた時、会計係の金城さんが ”ここでおりましょうね!”と私に言ったので、

ついて一緒に降りたら、

”何でついてきたの❓!” と驚かれました。

沖縄人は、なんでも会話の後ろに、”しょうね!” を付けます。

”お昼にしましょうね”

”もう、出かけましょうね” 

”お休みにしましょうね” 

とかとか。

誘ってると思いますよね?

 

ああ、日本語の、あの柔らかな勘違いが懐かしい…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


オーストラリア  フレンドリーさ加減について

2019-06-01 22:25:45 | 日記

オーストラリアは、人々がフレンドリーなことで有名な国ですが、人類皆兄弟?

 

例えば、 ”Good day mate?" は有名な?オージーの馴れ馴れした、挨拶。

Mate(メイト)は、相棒?みたいなもので、他人行儀な京都人の私としては、

” この人、私に頼みごとがある?” と疑わしく眉をひそめていても、

肩を抱き抱き、相棒扱いしてくれます。

 

エレベーターではいきなり、

”実は今日は、娘の結婚式だったのよー” などと、知らない人から、写真を見せられたりして、

場の空気を読めないといけないと、普段から気にしている私は、思わず、

”…えー! そうだったんですねー。お母様に似ておきれいですね!”

等と、昔からのお友達になったふりします。

 

カスタマーサービスに苦情電話をしても、名前を聞かれ、そのあとは、いきなり

” ヘイ!晶子! 何が問題なんだい? 言ってごらん!”

これを、日本のカスタマーサービスでやったら、直ちに、どつかれるとおもいます。

 

このように、いきなり親友扱いするなどは序の口。

 

自分の親でさえ、名前で呼んだりしてます。

” みさえ、どこに行ってたんだい?” なぁーんて! 信じられん。

私、親の名前を呼び捨てにするのは、クレヨンしんちゃん位のものだと思っていました。

うちの母、なめられてると思うと思います。

 

このように、オーストラリア人は、距離を置かれることを凄く嫌うように感じます。

お医者さんだって、”ジョンと読んでくれ”と、初めての診察の時、にっこり笑って握手しました。

学校の先生だって、先生、なんて言わないで、Mr や、Mrs で、子供たちは呼んでいます。

何回も就職面接に行ったけど、ホスピタリティー学校の先生のアドバイス通り、

かしこまるより、フレンドリーで馴れ馴れしくしたやつが、成功しました。

今は友達のLynneですが、離婚の時、色々助けてもらったので、頭が上がらなくて、年上だし、

メンターみたいな存在。だからミセス○○、とお呼びしていたのですが、再三の、”ミセスはやめて名前で呼んで”

と言われても、それでも、恐れ多くて、呼べなかったのが、ある日、半ばやけくそで名前を読んだら、

にっこり、嬉しそうにしてくれました。それ以来、彼女、よりフレンドリーになって、

益々、お友達として仲良くさせていただいてます。

 

 

ドイツ語は詩を書く言葉


フランス語は愛を語る言葉


イタリア語は歌を歌う言葉


スペイン語は祈りを捧げる言葉


ロシア語は人を呪う言葉


英語は商売をする言葉


日本語は人を敬う言葉


と、言われています。


きっと、一般的な日本人と、一般的なオーストラリア人は、対極にいますね?

でも、起源をたどれば、もともと、人類皆兄弟。

だから、オーストラリアは、ボランティア活動が盛んなのかもしれませんか?