先日、オーストラリア政府から、ご意見伺い書がきました。
‶同性同士の結婚を認めますか?‶
マルチ民族国家で、移民が多くいて、その文化をお互い認めながら、
仲良く暮らしているオーストラリアで、今更何なのかな?
私の意見としては、当たり前じゃない?
そんなん放っておいてあげれば?と言う感じ。
同性同士結婚して、一体どこに問題があるんでしょうか?
それに刺激されて、異性愛者が、同性愛に走るのではないかと心配なんでしょうか?
それとも、同性愛者たちは、性に走りがちなのが嫌?
それは、男性ホルモンになせる業であり、こういう方々は男性ホルモンが女性よりは多いので、
男性ホルモンはリビドーをつかさどるホルモンなので、お互いに合意もしやすいのです。
同性愛と言うのは、趣味の問題ではなく、遺伝子レベルの問題です。
普通は、お母さんのおなかの中にいる時に発現する問題で、脳の発育してゆくある段階で
男性の体になっているのに、しっかり男性ホルモンが出ないと、女性の脳になってしまうのです。
反対もありです。
昔、私のカンフー友達に、レズビアンの人がいました。
彼女(?)は、見た目は女なんだけれど、態度も好みも言うことも、まるっきり男性。
自分のおっぱいが嫌で、いつもプラスチックの板を巻いて、その上にさらしを巻いて、押さえつけていました。
外なんかで普段着の時に出会うとビックリ、やくざみたいな格好していて、〝あきこ!〝なんて手を振ってくれるので
びっくりしたことがりますが、
でも、本当の男性よりずっと男らしい。
その彼に可愛い彼女が出来て、その彼女が彼と一緒にジムに来ると、周りの男性がどよめくのです。
‶かわいいー!〝
本当にフランス人形みたい…彼女の体は女性?…いえいえ、それはさておき(?)
彼曰く、 ‶彼女かわいいだけで、何も出来ないんだ…‶ と嬉しそうに言ってましたけどね。
良かったね!
アメリカ保健社会福祉省調査によれば思春期の自殺者のうち約30%が同性愛者を中心にしたセクシャルマイノリティだそうです。
私は、今までずっと女性のつもりだったんだけれど、ある日、もしもカラダが男になったら、嫌だろうなぁ、と想像します。
スネから毛が生えてきて、ひげまで生えてきたりしたら、死にたくなっちゃう。
そして、どう考えても、女性となんか寝られない。想像するだけで気持ち悪くなっちゃう。
例えば、昔から、力のある男が、お気に入りの女性をハーレムに置くという話はあるけれど、
反対は想像しにくいでしょ?
私だったら、ハーレムの男たちがお互いにヤキモチを焼きあって、女がやるみたいな、いじわるの試合なんかしてたりしたら、
女々しくて、どいつもこいつも嫌になって、即、ハーレム解散しちゃう。
王子様が、森の中で、貧しい美しい女性を見つけて、気に入ったので捕まえようと追いかける、女は逃げる…
力尽きて倒れて、押さえつけられる…興奮すると思うなぁ。
と言うのが大体のストーリーで、嫌がる男前を、姫が追いかけるというのは、なんだか冴えない。
男が嫌がって逃げるのを追い詰める、男が疲れて倒れる、抵抗しようともがく…
考えるだけであほらしくなって、‶お前、ぐずぐずダレダレしてないで、さっさと逃げうせてね!‶
と言って襲う気も欲しかった気も消え失せてしまうだろうと思うのです。
…話がすっかり飛んでしまいましたが、
要するに、脳が男性であるか女性であるかと言う話であり、どんなに厳しく言って聞かせても教育しても、罰しても、
変えられる話じゃない。
どういう訳か神様が、時々そういう人を作られるのです。
英米の調査では人口の2-13%(50人に1人から8人に1人)の割合で同性愛者が存在していると言われています。
日本は序の口、だまだ偏見のキビシイ国があり、いじめられたりして、カミングアウト出来ないどころか、
スーダンやサウジアラビアでは、死刑になるそうです。
私たちは、理解できなかったり、違っていたりする人を排除しがちですが、
昔から、突然変異は種族を守るためであり、人類を存続させるためにあるものなのです。
そうかも知れないと思うと、人類のある種の代表者、みたいな気もしませんか?しない?
どっちにしても、愛の強要以外は、受け入れてあげましょうね?
シドニーでは毎年3月ごろに、世界最大級の同性愛者のお祭り、MRDI GRASと言うお祭り(2018年は40周年記念)があり
沢山のゲイやレズビアンの人が楽しく参加しています。
良かったね!と私は思いますが、
皆さまはどう思われますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5d/6dcec9bb349e2826b981be6adb56d90e.jpg)
‶同性同士の結婚を認めますか?‶
マルチ民族国家で、移民が多くいて、その文化をお互い認めながら、
仲良く暮らしているオーストラリアで、今更何なのかな?
私の意見としては、当たり前じゃない?
そんなん放っておいてあげれば?と言う感じ。
同性同士結婚して、一体どこに問題があるんでしょうか?
それに刺激されて、異性愛者が、同性愛に走るのではないかと心配なんでしょうか?
それとも、同性愛者たちは、性に走りがちなのが嫌?
それは、男性ホルモンになせる業であり、こういう方々は男性ホルモンが女性よりは多いので、
男性ホルモンはリビドーをつかさどるホルモンなので、お互いに合意もしやすいのです。
同性愛と言うのは、趣味の問題ではなく、遺伝子レベルの問題です。
普通は、お母さんのおなかの中にいる時に発現する問題で、脳の発育してゆくある段階で
男性の体になっているのに、しっかり男性ホルモンが出ないと、女性の脳になってしまうのです。
反対もありです。
昔、私のカンフー友達に、レズビアンの人がいました。
彼女(?)は、見た目は女なんだけれど、態度も好みも言うことも、まるっきり男性。
自分のおっぱいが嫌で、いつもプラスチックの板を巻いて、その上にさらしを巻いて、押さえつけていました。
外なんかで普段着の時に出会うとビックリ、やくざみたいな格好していて、〝あきこ!〝なんて手を振ってくれるので
びっくりしたことがりますが、
でも、本当の男性よりずっと男らしい。
その彼に可愛い彼女が出来て、その彼女が彼と一緒にジムに来ると、周りの男性がどよめくのです。
‶かわいいー!〝
本当にフランス人形みたい…彼女の体は女性?…いえいえ、それはさておき(?)
彼曰く、 ‶彼女かわいいだけで、何も出来ないんだ…‶ と嬉しそうに言ってましたけどね。
良かったね!
アメリカ保健社会福祉省調査によれば思春期の自殺者のうち約30%が同性愛者を中心にしたセクシャルマイノリティだそうです。
私は、今までずっと女性のつもりだったんだけれど、ある日、もしもカラダが男になったら、嫌だろうなぁ、と想像します。
スネから毛が生えてきて、ひげまで生えてきたりしたら、死にたくなっちゃう。
そして、どう考えても、女性となんか寝られない。想像するだけで気持ち悪くなっちゃう。
例えば、昔から、力のある男が、お気に入りの女性をハーレムに置くという話はあるけれど、
反対は想像しにくいでしょ?
私だったら、ハーレムの男たちがお互いにヤキモチを焼きあって、女がやるみたいな、いじわるの試合なんかしてたりしたら、
女々しくて、どいつもこいつも嫌になって、即、ハーレム解散しちゃう。
王子様が、森の中で、貧しい美しい女性を見つけて、気に入ったので捕まえようと追いかける、女は逃げる…
力尽きて倒れて、押さえつけられる…興奮すると思うなぁ。
と言うのが大体のストーリーで、嫌がる男前を、姫が追いかけるというのは、なんだか冴えない。
男が嫌がって逃げるのを追い詰める、男が疲れて倒れる、抵抗しようともがく…
考えるだけであほらしくなって、‶お前、ぐずぐずダレダレしてないで、さっさと逃げうせてね!‶
と言って襲う気も欲しかった気も消え失せてしまうだろうと思うのです。
…話がすっかり飛んでしまいましたが、
要するに、脳が男性であるか女性であるかと言う話であり、どんなに厳しく言って聞かせても教育しても、罰しても、
変えられる話じゃない。
どういう訳か神様が、時々そういう人を作られるのです。
英米の調査では人口の2-13%(50人に1人から8人に1人)の割合で同性愛者が存在していると言われています。
日本は序の口、だまだ偏見のキビシイ国があり、いじめられたりして、カミングアウト出来ないどころか、
スーダンやサウジアラビアでは、死刑になるそうです。
私たちは、理解できなかったり、違っていたりする人を排除しがちですが、
昔から、突然変異は種族を守るためであり、人類を存続させるためにあるものなのです。
そうかも知れないと思うと、人類のある種の代表者、みたいな気もしませんか?しない?
どっちにしても、愛の強要以外は、受け入れてあげましょうね?
シドニーでは毎年3月ごろに、世界最大級の同性愛者のお祭り、MRDI GRASと言うお祭り(2018年は40周年記念)があり
沢山のゲイやレズビアンの人が楽しく参加しています。
良かったね!と私は思いますが、
皆さまはどう思われますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5d/6dcec9bb349e2826b981be6adb56d90e.jpg)