オーストラリアに住んでみれば

南国暮らしに憧れて、住み始めたオーストラリア。
住んで、暮らして、初めて分かる、色々な体験談をお披露目します。

オーストラリア  で、子供を育てるメリット

2020-05-31 21:03:03 | 日記

さて、これを読んでいただいている方の中には、

将来は、オーストラリアに住んでみようかな、などと思ってらっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんか?

そこで、最も気になることの一つ?子供をこっちで育てる場合のメリット、

などを、今日は書いてみます。

 

先ず、子供をこっちで産む場合。

妊娠発覚してから、定期的に産婦人科に通って、おなかの子供を調査するのは多分日本と同じような

感じでしょうが、日本と違って、どんな産み方でもさせてくれるようで、

ドクターはにっこり微笑みながら、好きなようにおやりなさい、と、

すごい挿絵のあるカタログを下さって、

水中出産とか、座位出産とか、、、、あと何だったっけ?

産んだことないし、分からないので、私はオーソドックスなのにしましたが、あとのが気になります。

いらした折には、是非新しいのにチャレンジして、私に教えてくださいネ!

病院食は豪華で美味しく、おやつとお茶も、いつも団らん室に用意してあって、

看護婦さんが、上げ膳据え膳してくださって愉しいんだけど、

普通は、産んだ次の日に、退院させられます。

さて、めでたく退院、こっちは里帰りと言う習慣はなく、床上げ、なんていうSweet な言葉もなく、

帰ったその日から、普通の主婦に戻れます。

 

更に、働きたい場合は、

オーストラリアでも乳児保育があり、ミルクボトル、おしめと、乳飲み子を預けて、働くことができます。

日本の様に後ろめたさを感じることも無く、誰に非難されることも無く、

堂々と、”私、外に出て働く方が向いてるのよねー” 等と言えます。

保育園も、幼稚園も、政府はあなたの収入額によって、援助してくれます。

あっちこっちの幼稚園や保育園を子供と一緒に見に行って、

先生とお話などもして、各園の様子は垣間見ましたが、文化の違いはあるものの、基本、

どこも、日本の幼稚園や保育園と同じようなものだと思います。

それでも、

保育園や幼稚園、果ては学校も、人気のある所に入れたいと思ったら、

実は生まれる前から、Waiting list に入れてもらわなければ、まあ、入れません。

私も、ウェイティングリストに載せておいて、空きがあった時に某有名保育園に、変わりましたが

前の、有名じゃない保育園の方が良かったかな?

と思うくらいで、あまり気にしなくても良いかもしれません。

 

産んだ子供は、今現在の法律では国籍は、二重国籍はできなくて、

20歳になったら、選ぶと言う事になっています。

 

さて、日本なら、新ママは、子供を連れて公園デビューと言うのがあり、子供より

ママ同士の人間関係が難しいようですが、

こっちでは、そんな邪魔くさいものはありません。

公園はそこら中に山ほどあるので、そこによく来るママと気が合わないなら、とっとと、

他に行けばよいことで、それもダメなら、ビーチで遊ばせると言うオプションもあります。

少し山の方などにドライブすれば、川や湖で遊ばせることもできますが、

でもまあ、何処の親も子供同士遊ばせたいと思っているので、

気軽に声をかけてくれるし、私自身は、困ったことありません。

公園も、色々な遊び道具があって、これ、タダで使っていいの?

なんていう、素敵な公園もいっぱいあります。

大抵どこの公園にも、バーベキュー設備が付いていて、

暑さ寒さ、警察の尋問をものともせず、世間体を気にしないなら、

あなた、公園で生活できますよ!

日本語にこだわるなら、日本人のプレイグループも色々あって、新聞などに載っているので

適当に電話して、日本の子供と遊ばせることもできるし、

日本人のお母さんたちと、交流することもできます。

もし、合わなければ、ほかにいくらでもそういうグループはありますし、

親分な方は、自分が、主催して仕切っても結構です。

幼稚園も保育園も、週1回から、何回でも好きな日に通えます。

特に保育園は、登園時間も、勝手が効きます。

学校は、こちらでは6歳からで、PreschooL と言う、

幼稚園と小学校の中間なことをするものがあったりしますが、

オーストラリアでは、学年皆同い年、と言う訳ではありません。

よっぽどできる子は、学年をスキップすることもあるだけでなく、

親や子供の都合で、1年遅らせても構わないと言う気楽さです。

大体は、生まれが、年度ギリギリに入ってしまう子供とか、いじめっ子と離したいとか、

家族でしばらく旅行に行くとか、言う理由ですが、

クラスのリーダー格にしたいから、というもくろみで、遅らせる親もいるそうです。

 

授業形態も、自由で、座ってじっと聞いているというような授業は、少なくとも低学年では全くありません!

アクティビティを通して、物事を習うのがこっち流。

又、幼稚園のうちから、自分の意見を発現すると言う事が奨励されていて、

Show&Tell という、自分のお気に入りの逸品(多くの場合、おもちゃ)を持って行って、

皆にご披露(みせびらかす)説明するという事も、

毎日行わているので、子供を積極的な人に育てたいと思うなら、もってこいです。

 

殆どの学校で、給食は無く、お弁当を持たせるか、購買部で買わせなくてはいけません。

しかも、日本の様に、みんな座って、一斉に食べるというのではなく、先生の監視も無く、

昼休み中に各自食べることになるので、特に低学年の子供たちは、

昼ご飯も食べず、折角、親が作ってくれたお弁当を、ごみ箱に捨ててしまって、

遊び惚け、やせ細っている子供がいるかと思えば、

購買部でおやつを買って肥満になっている子供なども多々いるようです、が、

こちらの親は、さほど気にせぬようでございます。

 

学校の行事は、まあ、、、凄くたくさんあって、子供の心に残ること、間違いなし、

ここでは省きますので、興味のある方は

私のブログ、見てね!⇊

オーストラリア 学校イベント事情

https://blog.goo.ne.jp/2002kai/e/ab1f7ee6bf567e18e4c5756eb01c78ac

https://blog.goo.ne.jp/2002kai/e/ff958876b96b19de48e7dc794bff7f69

嫌でも、学校の様子はOPENです。

https://blog.goo.ne.jp/2002kai/e/e81ab4c02e6781e1912eba7a1e141526

 

以上の様に、日本式詰め込み式では無いですが、学習内容の高さは、悪くないと思います。

お受験は無いので、一発勝負、一発逆テンは出来ないけれど、

日頃のテストや一斉テストが行われ、それをもとに、行く大学が決められます。

 

https://blog.goo.ne.jp/2002kai/e/68965bfb6714d6d222ece0ccab1cb25a

 

最後に、

いじめ問題ですが、オーストラリアでもあるそうですが、私の行かせている学校では、

見たことも聞いたこともありません。

子供がPrep の頃、一度、宅の息子が、”僕は黒い髪と目をした子供とは遊ばない” と言われたことがあって

それを先生に言ったら、大問題になって、直ちに親御さんが呼ばれたようですが、

イジメ?らしきものはそれっきりで、

校内は先生がけっこう見回っているし、何と言っても、警察が介入して良いことになっているので、

学校に言うより先に警察に言うと言う手もあり、それが人種問題に絡んでいたら、

民事問題になり、刑罰罰金、と言う事になっています。

 

一度書いたことがありますが、子供たちは、自分や友達の学習レベルが、A なのか、果ては

Eなのかお互いに知っていて、それでも、別にそれが友情、人格に影を落とすことなく

一つの個性として認めあっているようで、テスト前など、勉強のできる子供は、

惜しみなく、他の子供たちに勉強を教えてやっているので、皆、その子のうちに集まったり

しているのを見ると、私の受験の頃とは違うな、と羨ましく微笑ましく思います。

移民国家なので、小さな子供の頃から、学校でも色々な人種がクラスにいて、

自分とは違う事をする人々に慣れていてるので、日本とは違って、

個性や違いに鷹揚なのかもしれません。

貴方がもし、紋付きハカマで歩いたって、放っておいてくれるでしょう。

長男の一番のお友達は、インド人だったので、彼の昼ご飯のカレーをよくご馳走になっていて、

たいへん美味しい、と申していたので、

私もいただきたいものだと、思ったものです。

 

楽しく、自由な学校生活ですが、

厳しいクラブ活動のしごきや、お受験戦争がないので、

日本の子供のような、強靭な根性は培えませんので、

途中で気が変わって、帰国するとなっても、

オーストラリアから、日本の学校生活に子供を入れることは、難しくなるかもしれません。

しかしながら、

親子ともどもノビノビと、個性的に、育つことができるオーストラリア、

ざっと書いたつもりが長くなりましたが、

子供が育つなんて言うのはほんの16年か、そこらです。

そこからあとは、リタイアして住みたいまちのベストテンに入っているお気楽 Gold Caost.

 

是非、移住してらしてくださいネ ;)

 

 


オーストラリア 自閉症スペクトラム

2020-05-16 12:57:57 | 日記

ADD (注意欠如) ADHD(注意欠如多動症)とか、自閉スペクトラム症とうものは

昔にはそうそうなかった症状で、

自分もそうじゃないか、等と心配したりもしますが、

小さな子供がいらっしゃる方には、大きな心配事の一つです。

 

自閉スペクトラム症の症状が2歳までに現れることもありますが、

軽症の場合には学齢期まで分からないことがあります。最近の統計によると、

自閉スペクトラム症は約68人に1人の割合で起き、女児よりも男児で4倍多くみられます。

自閉スペクトラム症の具体的な原因は十分に解明されていませんが、

多くの場合、遺伝的な要因が関係しています。自閉スペクトラム症の子どもが1人いる親の場合、

もう1人自閉スペクトラム症の子どもをもつリスクは50~100倍高くなります。

 出生前の風疹やサイトメガロウイルス(ヘルペスウィルスの一種)などのウイルス感染も、

関与している可能性があります。

しかし、自閉スペクトラム症が、子育ての失敗、小児期の恵まれない環境、

予防接種によって起こるわけでないことははっきりしています。

 

オーストラリアでも、自閉症の割合は、日本とほぼ同じですが、早期介入支援システムは、

日本よりも進んでおり、そういう子供を持つ両親への援助も有り、

行ってみたことがありますが、

半端な気持ちでは、決して行ってはいけないと、思いました。

 

さて、以前に一度書いたことがあるのですが、

私は、ピアノを教えていて、その中の一人に Autism(自閉症)の女の子がいます。

お母さんがAustralia人で、お父さんは日本人のハーフ、山口百恵さんに似た、美人さんです。

私が Yuko と出会ったのは、確か彼女が12,3歳か14歳の頃?

今はもう、20歳になられました。

最近はコロナの影響で、暫らくお休みされていましたが、また最近、ピアノレッスンを再開されました。

相変わらず、殆どの場合、彼女は、人と意思の交流が出来ないし、

何をしゃべっても、マニュアルとおりの答えしか返ってきません。

顔を見ても、目を合わせてくれません。

 

言っていることも、分かってくれているのか、分かってくれていないのかわからないし、

ちょっとでもいつもと違う事をすると、怖くなるのでしょう、不安定になって、

不機嫌になり、あばれることもあります。

それは、Autism の子供の特徴です。おまけに、

特に最近は、暫らくレッスンを休んでいたせいで、指が動きにくいせい?か、

凄くイライラしています。

多分、親が、可愛い娘の為に自己防衛として教えたのだと思いますが、

機嫌が悪そうなときは、よほど気を付けていないと、急に予告なく、

指をねじ上げられたり、つねられたり、そっちに気を取られていると、頭突きを食らわせられたり

して、痛い目にあいます。

彼女は、わたしより体も大きいので、いつも身構えています。

それでも私はあえて、遠慮せず、他の子供たちと同じように、

出来ていない時には、出来ていないから、弾き直すように言います。

Yuko は、怒って襲いかかって来る時もあるけれど、

乱暴に弾いたって、叱ります。

できなければ、それは違っている、と、出来るようになるまで許可しません。

 

特に Yuko にはピアノの事だけでなく、

顔を見て喋れとか、

人が説明してるときは聞けとか、

ちゃんと、背中を伸ばして正しい姿勢で弾くようにと、どんなに不機嫌でも、

他の子供にはしてもらっていることは、全て言い、正しくないことは、直してもらいます。

様子伺いの雑談も、返事が無くても、会話が成り立たなくても、同じようにします。

 

子供は、大人が分かっていないだろうと思うような事でも、分かっていると言う事はよくあることです。

ただ、それを表せないだけです。

Yuko も同じだと思っています。

 

人としゃべらないと、皆、Yukoは喋れないんだと思ってしまうよ、というような話をすることもあるし、

不機嫌なときも、ぐずぐず言ってないで、何が嫌なのか、言ってみて、

言ってみないと、他の人は心の中まで見えないんだよ、

と、いうような事も目を見て、話しかけ続けます。

何故続けるかと言うと、

時々、Yuko から直撃的な答えを感じる、いえ、もらう時があるからです。

 

最初の頃、私は、彼女は、難しいことを言っても分からないし、

言っても出来ないんだと思っていました。

けれど、ある日、彼女のお母さんとおばあさんが、レッスンを見にいらしたのです。

何と彼女のレッスン態度は豹変して、いつもと比べ物にならないくらい、レッスンが進んだのです。

 

これは、子供にとって、Yuko にとって、ものすごい強み、原動力になります。

私はいつも、お母さん方に、

”子供のひくピアノに、興味を持ってあげて、見てあげて、聞いてあげてくださいネ!”

と言っています。

ピアノを習いに来る子供と言うのは、ピアノに関して余程才能がある子供でない限り、

じゃまくさい練習が必要なピアノが好きなわけでは無く、他に、TVやゲームなど、

ラクで楽しいことはいっぱいあるんだけれど、

お母さんが喜ぶから、、、頑張ってる子供が多いんです。

彼女はきっと、人一倍、お母さんを喜ばしたいんです。

 

例えば、私は幼稚園の先生をしたことがりますが、

貴方は、幼稚園の先生と、小学校の先生では、

子供に対しての権力が強いのはどちらだと思われるでしょう?

答えは、小学生。

小学生ともなると、先生におべっかも使うし、好かれようとしてくれます。

ある程度、人間関係が分かっています。

しかし、幼稚園の先生は、権力者では居られません。

幼稚園の子供たちは、先生が気に入らないと

” キライ!遊んであげない、あっち行け!” と、冷たく言われます。

 

Yuko は元々、人とコミュニケーションする力も、人の思惑を考える力も、喋れる力もあって

誕生したはずです。

それが何かの原因で、使えない、という病気がAutism だと解釈しています。

だから、もし周りの人が、使えないように扱ってしまったら、

彼女自身が、使う事を忘れてしまうと思うのです。

私がもし、彼女の保護者であったり、指導者であったりして、四六時中一緒なら、

そう言う風に扱うことは合理的でなく、Yuko にも負担かも知れないと思います。

けれど私は、ほんの少しの間だけだし、Yukoにとっても、良い刺激だと思うのです。

Yuko は最初の頃とは比べ物にならないほど、上達しました。

音符は、なかなか読もうとしてくれないけれど、指はかなり達者に動くようになり、

複雑な弾き方でも、見せると、やろうと努力してくれます。やれるまで、やろうとしてくれます。

ここで、イライラして、彼女自身怒り出し、泣きながら弾くこともあるのですが、

素晴らしいことに、難しいからと、最初からあきらめることはありません。

それは、他の子供には滅多に無い、凄いアドバンテージです。

 

いつまで習ってくれるのか知りませんが、

これから、何処まで伸びて行ってくれるのか、は、愉しみです。

可能性は無限である...

私は、長年健康産業にかかわってきて、これを実現されている方に何人もお会いしました。

人間の可能性は、無限です。

 

 

 

◎自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群、レット症候群、小児期崩壊性障害、特定不能の広汎性発達障害に細分類されていました。しかし、現在この分類は使用されず、すべて自閉スペクトラム症とみなされています)

 

 


オーストラリア コロナ規制緩和

2020-05-08 13:46:03 | 日記

クィーンズランド州では、3段階活用で規制緩和が、15日、今日付けで始まり、

Gymのプールも、10人以下ね、と言う条件で解放されました!

さて、日本でも警戒宣言もかなりの都市で解除され、日常生活へ戻る道すがら、

スーパーでの品物の充実度も元に戻り始めると、

貯蓄する必要もなくなってきたわね、、、と言い訳しながら、

私などを含め、人々は食べ食べしているものでございます。

違いますか???

 

今日はフィットネススペシャリストとして、このシーズンコロナ明けに向けて、太ることを避けるため

の知識を、ホルモンからの見地でお話ししましょう。

先ずは皆さまよくご存じのインシュリン、知っておいた方が何かと得するので’、簡単に。

さて、食べ物を食べすぎると当然太るのですが、それはなぜかというと、

インシュリンと言うホルモンが糖分に反応して出るからなのです。



ご存知のように、インシュリンは 細胞への入場券みたいなもので、インシュリンが出ないことには、

脂肪も糖分も、細胞内に入れません…それはそれは、結構な事のようですが、

それはそれで、危ないことです。

何故って、想像してください、例えば、

 

小さなボールが沢山、狭い部屋で、止まることなくあっちこっちにバウンドし続けると、、、、

1週間や2週間なら大丈夫かもしれないけれど、1年もたつと、部屋の壁はかなりダメージを受けますよね?

血管の中で、細かい粒子が吸収されずに動き回るなんて、ろくなことはありません。 

細い血管が詰まって壊死した結果、目が見えなくなるとか、足を切断しなくちゃいけなかったとか、

言う話には、暇がありません。

 

 


あまいもの、とか、GI が高いものを食べると言う事は、

インシュリンがいっぺんに出て、細胞内に入りきらない、使いきれないものは、

脂肪に変えて、脂肪細胞内に貯蓄されてゆくと言う事なのです。

だから、炭水化物や、甘いものを食べる前には、野菜かたんぱく質の物、肉など食べ、

血糖が上がるのを邪魔して、インシュリンがいっぺんに出ないようにするのが、お得です。

又、食べる前に運動しておくと、運動のせいで、カテコールアミン等が出ているので、

エネルギー消費状態になっているので、脂肪になる前に消費するので、沢山食べるなら、

このタイミングです!

おまけに、なんたって、

筋肉のグリコーゲンが減っているので、当分は糖分だって、脂肪に変換されず、筋肉に補充されちゃいます。




食べ物がこんなに豊富になるなんて、神様も考えてなかったんでしょうねぇ、、、

人間の体で、糖分を下げる働きがあるホルモンはインシュリンだけで、

従って、今日日のご時世では、ついつい、インシュリンを使い過ぎてしまいがちです。

すると、インシュリンを出している、すい臓が疲弊してしまって、よく働かなくなります。

よく働かなくなると、当然、インシュリンが出にくくなり、大変危険なことになります。


次。

あとの血糖値関係のホルモンはグルカゴン、アドレナリン、コルチゾールなどがありますが、

何れも血糖値を上げようとするんですから、血糖値というものは上がりやすいという事です。


血糖値があがるということは、すぐに動ける状態に体がセットされているということで、

動物的に言うと、戦いの準備と言うことなのです。

これも、洞窟に住んで狩りをしていた頃には、大切なことでした。

食ってる場合では無いという状態ですね。



従って、副腎皮質ホルモンを刺激するホルモンが出ると、血糖値は上がり、炎症を抑える力が働き、

胃液の分泌は抑制され、食欲が無くなります。

グルカゴンが分泌され、糖分がエネルギーとして代謝されます。

(脂肪ではない所に注意!)

と言う事は、甘いものを食べたら、すぐに動くと、

脂肪として蓄えられる前に消費されるという仕組みですね!

 

コルチゾールは、抗ストレスホルモン。

実際、絶食させたネズミに、この手のホルモンを注射しても、経口でも、食欲を無くさせることが出来ます。


でも、このホルモンが出ると、糖分は消費できても、脂肪代謝は落ちるので、ほどほどに…。


反対に、脳内に、エンケファリン、や、ベータエンドルフィンが出ると、

いっぱい食べた後でも、食欲が出て、食べ続けるそうです。

しかし、このエンケファリンやベータエンドロフィンは、

マラソンなどする時に、出ていると発見された物資で、他にも、瞑想したり、熱めのお風呂に入ったり、

愛しい、と言うような気持ちを持っても出、ストレスも下がり、

脂肪代謝も良くなります、、、、が、

エンケファリンやベータエンドロフィンは甘いものなども食べても出るので、

そういうふうにして出すと、

食べると出る、出ると食べたくなる、食べると出る......

ますでアリ地獄ですね!!!

地獄への誘いには乗らぬよう、取り扱いにはくれぐれもご注意ください。

 

最後に、

人間が食べ物を急にいっぺんにたくさん食べても、最初のうちは

1回で吸収できる量は、限られています。

そういう体に適応するのに、多少時間がかかるからです。

 

ランナーは、ランナー体型、

バレリーナは、バレリーナ体型、

力士は、相撲体型、

レスリングはレスラー体型、

カウチポテトは、カウチポテター体型、

コロナはコロナー体型?

結局のところ、例え、瞬間的に太ったとしても痩せたとしても、

貴方の生活スタイルが、貴方の体型を決定付けします。

でも、その体形に、自然移行し、定着するのには、3か月ほどかかります。

そして、それを辞めると、そこに定着していた長さにもよりますが、徐々に次の体形に移行して行きます。

 

その体型になりたければ、その人のライフスタイルを真似をすれば良いわけで、単純なことです。

そして、その単純なことは、

カラダをできるだけ動かさないでいなさい、と言う脳からの命令が邪魔します。

…と言うのは、大昔、洞穴に住んで狩りをしていた頃なら、

無駄に動いて、危険に身をさらし、無駄にエネルギーを消費しないためには役立ったんだけれど

その命令のせいで、動き始めるのって、すごく億劫ですよねー。

しかしながら、人間の体は、残念ながら動かして使うように作られています。

従って、動かないでいると不具合が出てきます。

 

毎日少しづつ大食いし、動かないのが確実に太り、病気になる方法であり、

どういうメカニズムでそうなるのか、私はよく知りませんが、

たまにドカ食いしても、吸収しきれない、太らない、

(…無駄遣いの上、糞尿にでてしまう、と言う事が分かっています)

 

 

しかしここは、もう限界の3か月も間近のあなた!?…と、私?!

 

 

 

カラダがその道のプロに変化する前に、手を打ちましょうね!

 


オーストラリア 男女交際事情

2020-05-02 20:44:39 | 日記

以前にも語ったことありますが、

オーストラリアの、男女交際は大いに日本とは違います。

日本もきっと、私がいた頃とは比べ物にならないくらい、進歩しているだろうとは思いますが、、、

こちらの PDF (Public Display Affection) なんかは、激しく、

赤信号などで車窓から見ていると、寄り添った男性が、女性のお尻を怪しげにナデナデしていて、

 ”それはベッドでやることとちがいますか?” 😳 と、悩んだ末、

青信号になっても、考え過ぎて発進するのを忘れてしまうくらいです。

 

宅の息子の行っていた規律厳しいはずの私立高校でさえ、いえ、いえ、何処の高校でも、

男女交際は公で、カップルの高校生たちは、学内を堂々と手をつないで歩いていて、まるで夫婦の様です。

校長先生をはじめ、先生生徒たちは、それを見て、驚きも、咎めも、ひやかしもしません!

堂々たる学校行事の Formal なるものは、卒業前に開催される盛大なパーティであり、

男の子たちは、女の子をエスコートして、晴れ着で、夜中まで集うというものです。

校長先生だって一緒になって、踊りまくります。

 

さて、宅の次男ですが、

去年までは、いつまでたっても女の子の話をしないので、

…ホモではないかと疑い、少し心配もしていたのですが1年ほど前でしょうか?

電話で一生懸命何やら誰かとしゃべっていて、、、、突然、

”彼女、できた!”

前から、口説いてたみたいなんですね。

目出たいことに、

それからは、ちょくちょく、その彼女が、ウチに来るようにもなり、

何と、しょっちゅう彼女の家にお泊りするようになり…

”あんた、お父さんの部屋にでも泊まらせてもらってるの?”

”彼女の部屋”

”......”

(同じベッド❓)

とは流石に聞けませんでした。

向こうのご家族に誘われて、泊りがけでスキー旅行に行ったり (彼女と一緒の部屋 ❕)

2人でドライブ旅行に行ったり、、、彼女の親御さん、反対しないのね・・・・?

、、、何も向こうのご両親は、不良な訳でなく、母君はなんと子供の行っている学校の幼稚園部の先生で、

お父さんはエンジニア、ですから、特に変わってるとか、物分かりが良いという訳でもないのです。

 

彼女は、かわい子ちゃんタイプで、OP1と言う才媛でもありますが、

ウチの子は優しくて、思いやりがあって、思慮深いので、母としてひいき目かも知れないけれど、

彼女は、得だなぁー、と思っていたものです。

 

だって、日本旅行に行った時だって、彼女に買うアクセサリー、ああでもない、こうでもないって

一生懸命、あっちこっち探し回って、旅行中ずっと、彼女へのお土産、気にしてましたし、、、

長男なんて、彼女へのお土産、徳利と盃ですからねー。

いえ、長男もそれなりに一生懸命考えてたんだけど、、、、ふられんで良かった😅

 

” あんた、彼女がアノおねえちゃんみたいに、激しく太ったらどうする?”

と、200キロくらいはあろう女性が歩いているのを見て、聞いたことがあります。

”おんぶしたげる”

”なんで❓”

”だって、あれだけ太ったら歩けないやろ?”

…それでも愛し続けるのね。

 

一方、長男。

”痩せろよ、って言う”

普通そう言いますよね~。

 

私が思わず

” 可愛いわねー”

と彼女に言うと、なんとビックリ次男が彼女に

” お母さんほどではありません” と言え、と教えているんです…

私がいじめるとでも思ってるの?😒

 

別に彼女に限った事でなく、次男は遊びたがりなので、

どの友達にも ”遊ぼう” ”出かけよう” ”僕が迎えに行く” などと誘いまくるのですが、

彼女にあまりするとうるさがられるんじゃないかと、、、、助言はしたことあるのですが、

とにかく、人と戯れるのが好きなので、誘いまくるんです。

それが、最近全然会ってない。

 

”きっと、コロナのせいね”

と、最初は気にもしてなかったのですが、、、

 

この頃、ちょっと怒りっぽいし…

 

”あんた、彼女と別れたの?”

”終わった”

最近彼女と別れたようなのです…

 

あんなに仲良くしてたのに、何故?

髪まで金髪にして、ぐれちゃって…

ママは理由を聞きたい。

だって、なにかアドバイスできるかもしれないしぃーー。🤔

 

”あんたの Daddy ママの所に来て、謝ってママの事、

抱きしめたんやで、そしたら、ママ、又すきになってしもて、仲直りしたんやで”

(その後又、離婚してるけど、、、)

あんた、悪くなくても、とにかく謝り。

だって、おもちゃコレクターで有名な北原さんだって言ってるじゃないですか、

”良い弁護士探すより、妻には、ごめんなさいの一言”

 

と、いらんアドバイスも言ってみたりする。

女性は、性的な意味でなく、優しく抱きしめられると、オキシトシンが出て、

気持ちが落ち着き、ストレスが下がることが多々あります。

 

もう、彼女の事、何も話したくなさそう…

次男が時々、ボーっと空中を見つめているのを見る時、

なんとも胸が痛むのです。

思春期真っ最中だし、、、きっとすっごく心、傷むんだろうな…

彼女の事、あんなに大切にしてたのにね…

あんなに、喜んでたのにね…

自分が失恋した時より、せつない。

 

男性がストレスを発散する時、CaveTime に入ります。

男性の脳は、見る、狙う、襲いかかる、というふうに一点に集中して働くように出来ているので、

解決できない問題の時は一時的にOFF状態にして、

その間にテストステロンを上げることができ、テストステロンがストレスを軽減させてくれます。

だからきっと、もう何も言わないでおいてあげた方が、きっといいのよね?

男性が、問題処理できず、ストレスが溜まっても、テストステロンが補充できないと、

エストロゲンが上がり、感情的になります。

最新の研究では、男性が感情的になる時は、テストステロン値は下がり、

エストロゲン値が高くなっていることが分かっています。

でも、Cave Timeに入るだけでは、段々、テストステロン値は下がってゆきます。

男性は、とにかく、問題を解決するように出来ていて、

難しい問題を解決すればするほど、テストステロンのレベルが上がるように出来ています。

自分を犠牲にして、ヒーローになると、もう、、、、最高に高くなります。

 

男性がリタイアして、外に出なくなると、仕事から解放されて、楽しいかもしれませんが、

生理学的にはテストステロンは下がります。

テストステロンが下がると、テストステロンの高さと同時に高まっていた、

セラトニンも減ります。

すると、睡眠障害が起こったり、エストロゲンが増えて、感情的になったりします。

エストロゲンは、男性のストレスレベルを下げないで、コーチゾルが上がるので、

免疫力が落ち、心疾患などにも罹りやすくなりますから、

コロナで戦いにも出られない状況、少しでもいいから、

筋トレ、とか、何でも良いからチャレンジ等しましょう。

でも、これらのことはあくまで、Biological な見地であって、人によっては違うと言う事は、

補足しておきます。

最近は、女性のテストステロンも高く、ストレスも多いのでよけいエストロゲンも減っていて、

テストステロンの高い男性を好きになる女性が多いとは限りませんが、

男性は、少なくとも女性の30倍のテストステロンが必要で、

そう言う男性に刺激されて、女性のエストロゲンも上がりやすいそうです。

 

宅の息子には、何とか早く、元気になってもらって、無邪気に笑う顔が見たいものです…😢