今日は、平戸橋ジュニアクラブの皆さんが、福祉センターを訪れ、社協についての話を聞いたり、車いす体験をしたり、ボランティアルームでは、収集物の整理作業と手話体験をしていただきました。
写真はわかりにくいですが、ロータスクーポンの整理をしているところです。
手話体験は、いつもお世話になっているS田さんと通訳者のN村さんにご協力いただいて中学生の皆さんに、聴覚障がい者への理解をお願いして、手話であいさつと皆さんの名前を覚えてもらいました。
苗字は、指文字で表す人と漢字そのものの意味で表す人がいて、なかなか大変そうでしたが、皆さん自分の名前を手話で表せて嬉しそうでした。
短い時間でしたが、今後もボランティアや手話に興味を持って続けていただけると嬉しいです。
普段はなかなか学生の皆さんに来ていただくことができないので、こういう企画は有難いです。
今回、企画してくださった平戸橋ジュニアクラブの皆さん、役員の皆さん、ありがとうございました。
そして、今回ご協力いただいたS田さんN村さんありがとうございました。
ありがとうございました。