豊田市役所 市民福祉部 地域福祉課主催のセミナーのお知らせです!
ボランティア、はじめの一歩
「ボランティアやってみたいけど・・・どうしたらいいの?」と思っていませんか?
少子高齢化や核家族が進み、近所づきあいも薄くなり、
地域が持つ「ささえあい」の機能が低下してきています。
将来の自分のために、地域の人でささえあう仕組みを、
ボランティア活動を通して作っていきませんか?
寄り添い、同じ時間を過ごすことでも、立派なボランティアになります。
このセミナーは、ボランティア活動を実際に行っている人の活動や思いを知ることにより、
皆さんがボランティア活動をするための
「はじめの一歩を5回のセミナーを通じて作ります。
と き 平成25年10月~2月の5回
ところ 豊田市福祉センター 他
対象者 高齢者支援、地域貢献に興味のある人
定員 先着30人
申込み 平成25年9月5日(木)10:00~
問合せ・申込み 豊田市市民福祉部 地域福祉課(宇佐美・宮地氏)
電話 0565-34-6984
内容
第1回・・・☆講演「地域の人による地域の見守り」 三矢勝司氏
☆ボランティア活動を知ろう!(グループ編)
10月22日(火)10:00~12:00
第2回・・・☆ボランティアの活動を知ろう!(自治区編)
11月1日(金)10:30~14:00
第3回・・・☆ボランティアの活動を知ろう!(個人・グループ編)
12月10日(火)12:30~15:30 ほっとほーむよっといでん
12月11日(水)13:00~15:30
第4回・・・☆ボランティア活動を知ろう!(個人編)
☆ボランティアしたいときは?
☆座談会
1月14日(火)10:00~12:00
第5回・・・☆ボランティア活動を知ろう!
☆ボランティアしたいときは?
☆「ボランtティアの心得」
2月4日(火)10:00~12:00