今日は、月に一度のぼらんてぃあだより発送作業の日でした。
毎年この時期は、福祉センターが確定申告会場になるため
駐車場が大混雑
ボランティアの皆さんにご迷惑をおかけします。
でも、今日もたくさんの方に参加していただき、
スムーズに作業が終了しました。
皆さんのご協力に感謝いたします。
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今日は、毎月第3木曜日に行っている「収集物整理作業」の日でした。
いつものボランティアさんたちに加えて、先月に引き続き、ボランティア体験隊として、中学生6人も一緒に作業してくれました。
今日は、古切手作業グループとロータスクーポン作業グループに分けて、作業を行いました。
今回、中学生が頑張って、ロータスクーポンを整理してくれたので、とても助かりました。
今回の体験が、これからのボランティアに結びついていってくれるととても嬉しいです。
そして、今日は、他にも部屋の利用があり(有言実行本舗打合せ、西三河ボランティア連絡会打合せ)もあり、大変にぎやかなボランティアルームとなりました。、
本日から16日まで、ボランティアルーム、お休みさせていただきます
社協は、日・月以外は開いていますので、御用の方は、
社協職員へご伝言をお願いいたします
平和の願いを込めて千羽鶴を送りませんか?
今年も、『保見ボランティアコクリコ』の木下さんから協力要請がありましたので、
ボランティアルームに千羽鶴BOXを置いています。
ボランティアルームを訪れたら、1羽で結構です。
ご協力をよろしくお願いします。
出来上がった鶴は、広島平和記念公園内の「原爆の子の像」へ送付するそうです。
賛同していただける方は、鶴を折ってください。
よろしくお願いします。
とても暖かい日でしたね
朝からとても暖かくて、いい日和なので、もしかしたらボランティアの皆さんもどこかへお出かけされてしまうのでは...?
福祉センターで確定申告をやっているので、駐車場が少なくて、ボランティアの皆さんが来ないのでは...?
オリンピックで、女子フィギュアの演技があるので、ボランティアの皆さん、テレビに釘付けなのでは...?
な~んて、少しだけ心配していたのですが、今日もたくさんのボランティアの皆さんにお手伝いいただいて、無事、ぼらんてぃあだよりの発送作業が終了しました。
皆さん、ありがとうございました。
今日は他にも来室してくださった方が多く、とてもにぎやかな日でした
やはり、多くの方に来ていただいて、活気のあるボランティアルームがよいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今朝はずいぶん冷え込みましたね。
新型インフルエンザに加えて、季節型インフルエンザ、普通の風邪にも注意しなければいけないですね。
ボランティアルーム内
ボランティアルームは、南向きの部屋でポカポカ暖かいです。
今日は、部屋利用予定の『VCoいいたいほうだい』の皆さんは来なかったのですが、切手の整理作業にAさん、Fさんが来てくださいました。
また、今日は珍しく、印刷機がフル稼働。
3つのグループの方が大量印刷されていきました。
ボランティアルーム外
ボランティアルームの窓から外を眺めると、防音壁が張り巡らされ、重機が入っていよいよ新福祉センターの工事が始まりました。これから、出来上がっていく新福祉センターを眺めるのが楽しみです。
先週行った講座の受講者Y田さんが、一昨日、社協に用事があったついでにボランティアルームに寄ってくださいました。
昨日は、同じく先週行った講座の受講者Y川さんが来てくださいました。
そして今日は、社協ボランティアセンターへボランティア相談に来た方が社協職員と一緒に来てくれました。
気軽にできるボランティア作業(収集物の整理)は、ボランティアルームが開いている時ならいつでもやっていただけます。
初めての方でもお気軽にお越しくださいね。