豊田市ボランテイア連絡協議会(通称;ボラ連協)は、みなさんボランテイアの方に賛同していただき活動ができるしくみとなっています。
賛同していただくと、発表や交流などの機会が増えます。現在、ボラ連協から郵便で直接連絡し、皆さんの活動の場を広げるお手伝いをしています。
賛同しても、入会金など費用はかかりません。また、ちらしの様にメリットがいっぱいあります♪
ボラ登録更新用紙で「賛同する」にチェックを入れてください!♪
皆さんの活動が広がる大事な機会となります。
よろしくお願いします。
豊田市ボランテイア連絡協議会(通称;ボラ連協)は、みなさんボランテイアの方に賛同していただき活動ができるしくみとなっています。
賛同していただくと、発表や交流などの機会が増えます。現在、ボラ連協から郵便で直接連絡し、皆さんの活動の場を広げるお手伝いをしています。
賛同しても、入会金など費用はかかりません。また、ちらしの様にメリットがいっぱいあります♪
ボラ登録更新用紙で「賛同する」にチェックを入れてください!♪
皆さんの活動が広がる大事な機会となります。
よろしくお願いします。
6市1町が参加し、各地域の得意とするボラチームが活動紹介を行い、その後7つのテーブルに分かれて交流しました。
68名参加で会場の34,35会議室は満杯状態♪
2人で毎日水泳指導する幸田町のチームなどユニークなチームが多く、交流も活発に行われました。
さんかして良かった!という声も多く聞かれました。
当日の資料が少し残りましたので、3F交流コーナーの連協事務コーナー前のちらし置き場に置いておきます。先着順で無くなるまでです。是非ご参考に♪
2月4日 34,35会議室が最後部までぎっしり埋まる約60名参加(途中入場多し)
三矢先生の町づくりの多彩な事例紹介があり、最後にまとめとして、①あらゆる事例などからよいところをヒントとして活用せよ! ②自分と近所の関係から始めよ! ③得意の分野をうまくコーディネイトせよ!
大変参考となるヒント満載でした♪
最近大勢の皆さんが参加されます♪ きっと得るものも多いと思います♪