二十四節気では「大暑」で、七十二候は「大雨時行る」です。
そして、数日するともう「立秋」です。
8月に入り、ようやく東海地方も「梅雨明け」しました。
長い梅雨と大雨で各地で甚大な災害が起こりました。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
今はコロナ感染の第2波で、豊田市も連日感染者が出ています。
基本的なことに気をつけながら、たんたんと日々を過ごして
いきましょう。
昨日は「おしゃべりカフェ」を開きました。初参加の方も
3名あり、不安な時期だからこそ、こうした気軽に集える場
は必要なのだろうと感じました。
次回は9月1日(火)10:00~正午 です。
特に申し込みはいりません。
また、「哲学カフェ・語らい」は8月19日(水)
10:00~正午 です。
「傾聴カフェ」は8月20日(木)10:00~正午 です。
いずれも申し込みはいりません。
誰かと話すことで、不安感は軽くなります。
ご活用ください。
🎇今後の講座などのお知らせ🎇
◇「多様性のある社会 対応講座」
(発達障がい・LGBT・ひきこもり について)
・9月2、9、16日(いずれも水)10:00~正午
※目下、受付中です。ご参加、お待ちしています。
◇第2回交流サロン 若者の居場所づくり
~コミュニティスペース&ゲストハウス kabo~
今回は、豊田市の竹生町で古民家をリノベーションして、
地域と若者がゆるくつながる場《kabo》のオーナーを
迎えて、お話を伺います。
「kaboは築100年くらいの元『薬屋』さんだった空き家を
みんなでリノベーションして、2019年8月にOPENした
複合型交流施設です。とよたのまちなかで『やってみたい!』
を実現したり、『とよたの魅力的なヒト・コト・モノ』を
発信したり、まちを歩いて『とよたを好きになるきっかけ』を
つくれたらと思い、コミュニティレンタルスペースやゲストハウス、
喫茶スペース等を運営しています。…」(オーナー・犬飼さん)
・10月24日(土)10:00~正午
・福祉センター 3階34、35会議室
・100円(茶菓子代)
☛申込:9/8(火)より
℡0565-31-1294
みなさん、コロナ禍の夏、いつも以上に体調に気をつけて
お過ごし下さい。
大変な時こそ、深呼吸をして、気持ちをゆったりさせて
過ごしましょう。