
10.0℃( -1.7℃)
○最近は、氷点下までいくようになってますが、以前にも書いたことありますけど、20年ほど前には氷点下になることが珍しい時期がありました。あの時には、やはり地球温暖化の影響か、とも思いましたが、今はどちらかと言うと「異常気象」の方が当たってる感じがしますね。地球全体が狂って来てる感じがします。ただの地球温暖化だけではない、もっと根本的に狂ってる感じがします。
さて、今日は午前中は今光のお仕事がありました。午後からFCV、燃料電池自動車「MIRAI」の納車がありました。いよいよ水素時代の幕開けです。今後どのような展開になっていくのか楽しみです。ただ、プリウスの時のような、あっという間の普及には時間がかかりそうです。「水素スタンド」があまり多くないからです。トヨタは、そこで「特許」を公開するという策に出ましたが、他のメーカーがついてこないようなのです。オール日本で対応すれば、それなりの力は持ってるので、早いと思うのですが、なかなかうまくいきませんね。しかし、今後の経済、生活に大きな影響を及ぼすことに違いはありません。なんてったって「排気ガス(CO₂)」を出さないんですから。

今日の記念日

「二十日正月」。正月の祝い納め。この日をもって神祭りの月、正月の行事を終了する。京阪地方では正月に用いたブリの骨と野菜を煮込んで食べたことから《骨正月》と呼ばれ、東日本では、残ったご馳走や餅を食べつくすのがならわしとなっていった。