
①ジャムトースト
②コーヒー
③バナナ


①薩摩芋ご飯
②アサリ汁
③エンドウとコーンの炒め物
④酢の物
⑤バナナ
●今日は、朝食と昼食とアップしてみました。まあ、このぐらいがいいところでしょうか。


■交通死亡事故多発警報発令!!
4月27日から5月6日までの10日間で10人の方が交通事故で亡くなり、本日、県知事より本年3回目となる「交通死亡事故多発警報」が発令されました。
■悲惨な交通事故を1件でもなくすため、3つのSの実践をお願いします。
“3つのSで交通事故抑止”~Stop・Slow・Smart~
○ストップ:赤信号、一時停止は、『絶対』にストップ!
○スロー:子どもや高齢者を見かけたら『確実』にスロー!
○スマート:『いつも』思いやりを持ったスマートな運転!

■4月26日から5月2日までの市内の主な犯罪発生状況
暖かくなると不審者が増える傾向にあります。
スマートフォンを歩きながら見るなどの「ながら歩き」はやめて、周囲の様子を伺いながら歩きましょう!
件 数 〈前週比〉
自動車盗 0件〈-1件〉
車上ねらい 1件〈-14件〉
部品ねらい 3件〈-3件〉
空き巣 4件〈+2件〉
忍込み 1件〈+1件〉
居空き 0件〈±0件〉
自転車盗 2件〈-4件〉
オートバイ盗 1件〈-1件〉
〈 発生場所 〉
○車上ねらい 若林西町
○部品ねらい 生駒町、野見山町、水源町
○空き巣 本新町、花園町、越戸町、市木町
○忍込み 乙部ケ丘
■こんなこと言ってますが…100万%ない!!!!!…「住民投票は1回限り」霜橋くん、否決なら断念へ。…住民投票(17日投開票)について、「何度もやるものではない。1回限りだ」と霜橋クン…ホント???…市役所で記者団に答えた。…と構想が否決された場合の姿勢運営について、「姿勢改革は、基本的に偽会の意向で進めたい」…ホント???…以前、と構想の実現に向け「否決されても、色々な(区割りの)組み合わせを出し、過半数を取れるまで続ける」と言ってました。…100万%ない!!!!!
■そもそも、こういうことがあるということは、システムとして欠陥があるということなんですが…50年間、親の年金不正受給か。86歳を逮捕。…身に覚えがありません…もう、ボケてしまってるんじゃないですか?それとも「ふり」をしているか。…でも、昔政治の舞台でありましたね。あれ、なんでしたっけ?…そうそう「記憶にございません」でしたね。…鈴木容疑者の父親(当時65歳)は1968年7月、母親(当時60歳)は65年4月にそれぞれ死亡しており、不正受給は約50年間で総額約5100万円…なんでもいいですから「返してください」。


●今日も夏日となりました。雨マークは、来週になってますが、まさか、台風6号の影響だとは思いませんでしたね。今年は、台風のペースが早いということでした。ただし、日本にまで「台風」としてやってくるには、エネルギーが足りないとのことでした。日本近海の海水温がまだ温まってないとのことでした。しかし、進路には要注意です。
さて、いつもの生活がやってきました。まずは、田んぼの水回りから始まりまして、昼中は今光のお仕事です。イカに円滑に回せるかということでしょうね。なかなか、細かいところにまでまだ気は回ってませんが、いずれはしっかりとやらなくてはいかんでしょう。そうして、夕方にも水回りです。ああ、しかし台風が近づいてくるとはね。ちょっと予想外でした。





