9:30- 梅ヶ丘学園
◇まずは、施設見学です。施設には、普通の生活ができるように、キッチン、トイレ、食堂、調理室、リビング、洗濯室、浴室、など。その他にセラピー室、音楽室、トレーニング室もあります。
梅ヶ丘学園 研修
◇まずは、施設見学です。施設には、普通の生活ができるように、キッチン、トイレ、食堂、調理室、リビング、洗濯室、浴室、など。その他にセラピー室、音楽室、トレーニング室もあります。
梅ヶ丘学園 研修
■非核化、検証できないとただの時間稼ぎ、目亜氏…砂糖氏は「朝鮮半島の平和の一歩目としてフレームワーク(枠組み)を作ったという意味では成果があった」…目亜氏は「(非核化を)検証できる形でないと、合意してもただの時間稼ぎにしかならない」…理氏は「共同声明を見る限りは内容が薄く、ほとんどあいまいな表現だけ。成果はない」…まあ、大方そんなところだろう。
■コメ国的「政治ショー」VS来た挑戦的「まあまあ成功」…「あいまい」「ショーは終わり」「不可欠な一歩」 独仏、EUなどの反応…砂糖ガイム服大尽、コメ缶演習中止発言に「正直、驚いた」…「北非核化の進展望めず」「トランプ氏の外交交渉は稚拙」教授三宅邦彦氏…「壮大な無駄遣いの政治ショー」「在韓米軍の撤退言及、耳疑った」元自営艦隊指令官こうだ氏 …二本からすれば、ただの「政治ショー」に過ぎなかったが、今後、もしも拉致問題が解決するなら、大いに歓迎すべきだ。解決すれば、ですけど。
☝ 今日の一言
~困っている人を助ける~
本当に困っている人を
助けることは必要だ。
本当に困っている人に
自分のできることで助ける。
無理せず、
自分にできることでいいので
困っている人を助ける。
それは
言葉かけでも
行動でも
物質でも
なんでもいい。
困っている人を見たら
助けよう。
~困っている人を助ける~
本当に困っている人を
助けることは必要だ。
本当に困っている人に
自分のできることで助ける。
無理せず、
自分にできることでいいので
困っている人を助ける。
それは
言葉かけでも
行動でも
物質でも
なんでもいい。
困っている人を見たら
助けよう。
☀ 30.1℃( 18.7℃)
○今日は真夏日となりましたね。風は時折吹いてました。台風の影響でしょうかね。台風5号は温帯低気圧に変わって、その後ろから低気圧が来ているという状態ですね。明日の天気は、☀、明後日も☀。その後多少☁るようですが、大きな崩れはないようです。空梅雨になってしまいますかね。降るときにちゃんと降ってくれないと、真夏に苦労します。
さて、お隣の国では、大騒ぎなことが起っております。コメ国との直接対話です。「大筋合意」といったところでしょうか。ただ、二本での懸案事項の「拉致」に関しては、あとは自分たちでどうぞ、的な扱いになってますから、さて、どうなりますかね。会談後にコメ国と電話で話したそうですが、拉致にはあまり触れられていませんでしたから、芳しくなさそう。さあ、明日から来た挑戦がどのような動きを見せるかですね。仕事の方は、注文が少なくて、開店休業状態です。途中ライオンズクラブがありまして、夜には河合会計事務処理をしてました。
今日の記念日
● 「恋人の日(Dia dos Namorados) 」。ブラジルにおいて縁結びの神とされるアントニオの命日の前日であり、当国では恋人同士でフォトフレームを贈り合う習慣がある。日本でも普及を狙い1988年に全国額縁組合連合会によって制定。
● 「バザー記念日」。1884年6月12日に鹿鳴館で日本初のバザーが開催。
● 「日記の日」。1942年6月12日にポーランド系ユダヤ人のアンネ・フランクによって「アンネの日記」が書き始められたことにちなんで。
○今日は真夏日となりましたね。風は時折吹いてました。台風の影響でしょうかね。台風5号は温帯低気圧に変わって、その後ろから低気圧が来ているという状態ですね。明日の天気は、☀、明後日も☀。その後多少☁るようですが、大きな崩れはないようです。空梅雨になってしまいますかね。降るときにちゃんと降ってくれないと、真夏に苦労します。
さて、お隣の国では、大騒ぎなことが起っております。コメ国との直接対話です。「大筋合意」といったところでしょうか。ただ、二本での懸案事項の「拉致」に関しては、あとは自分たちでどうぞ、的な扱いになってますから、さて、どうなりますかね。会談後にコメ国と電話で話したそうですが、拉致にはあまり触れられていませんでしたから、芳しくなさそう。さあ、明日から来た挑戦がどのような動きを見せるかですね。仕事の方は、注文が少なくて、開店休業状態です。途中ライオンズクラブがありまして、夜には河合会計事務処理をしてました。
今日の記念日
● 「恋人の日(Dia dos Namorados) 」。ブラジルにおいて縁結びの神とされるアントニオの命日の前日であり、当国では恋人同士でフォトフレームを贈り合う習慣がある。日本でも普及を狙い1988年に全国額縁組合連合会によって制定。
● 「バザー記念日」。1884年6月12日に鹿鳴館で日本初のバザーが開催。
● 「日記の日」。1942年6月12日にポーランド系ユダヤ人のアンネ・フランクによって「アンネの日記」が書き始められたことにちなんで。