雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

豊田市感染者…新型コロナ。

2020-12-15 17:48:51 | 防災防犯
■豊田市内在住の感染症患者(502~512例目)の概要は、以下のとおりです。
●患者(502例目)概要
•年齢、性別:60歳代 男性
•職業:会社員
•現在の症状:軽症(発熱、咳、頭痛)
•経過等:12月10日(木曜日)咳、頭痛
●患者(503例目)概要
•年齢、性別:20歳代 男性
•職業:会社員
•現在の症状:軽症(咳)
•経過等:12月11日(金曜日)発熱、咽頭痛
●患者(504例目)概要
•年齢、性別:50歳代 男性
•職業:会社員
•現在の症状:軽症(発熱、倦怠感)
•経過等:12月11日(金曜日)発熱、倦怠感

<経過等(502~504例目共通)>
12月14日(月曜日)検査の結果、陽性と判明
※昨日遅くに医療機関にて判明したため、本日の発表となりました。

●患者(505例目)概要
•年齢、性別:40歳代 女性
•職業:アルバイト
•現在の症状:軽症(頭痛)
•経過等:本市491例目患者の同居家族
  *患者(491例目)概要
  ・年齢、性別:10歳代 女性
  ・職業:高校生
●患者(506例目)概要
•年齢、性別:10歳代 男性
•職業:高校生
•現在の症状:軽症(頭痛)
•経過等:本市491例目患者の同居家族
*患者(491例目)概要
  ・年齢、性別:10歳代 女性
  ・職業:高校生
●患者(507例目)概要
•年齢、性別:70歳代 女性
•職業:アルバイト
•現在の症状:軽症(咳、咽頭痛)
•経過等:本市486例目患者の同居家族
  *患者(486例目)概要
  ・年齢、性別:40歳代 女性
  ・職業:会社員
●患者(508例目)概要
•年齢、性別:60歳代 女性
•職業:団体職員
•現在の症状:なし
•経過等:本市493例目患者の同居家族
  *患者(493例目)概要
  ・年齢、性別:60歳代 男性
  ・職業:自営業
●患者(509例目)概要
•年齢、性別:20歳代 男性
•職業:会社員
•現在の症状:軽症(味覚嗅覚異常)
•経過等:岐阜県事例の別居親族
●患者(510例目)概要
•年齢、性別:10歳代 男性
•職業:中学生
•現在の症状:軽症(味覚異常)
•経過等:岐阜県事例の別居親族
●患者(511例目)概要
•年齢、性別:20歳代 男性
•職業:会社員
•現在の症状:なし
•経過等:愛知県発表11275例目患者の濃厚接触者
*11275 12月6日 20歳代 男性 名古屋市
●患者(512例目)概要
•年齢、性別:40歳代 男性
•職業:会社員
•現在の症状:なし
•経過等:12月10日(木曜日)発熱、倦怠感

<経過等(505~512例目共通)>
12月15日(火曜日)検査の結果、陽性と判明
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食

2020-12-15 12:10:37 | 今日の食べ物
 今日の昼食は…
①ご飯
②澄まし
③ハンバーグ
④サラダ
⑤リンゴ
⑥ヨーグルト
●今日は、ハンバーグ定食です。ソースは自家製です。玉子もあるようですから、栄養は満点です。
今日のメインは、ハンバーグです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通事故情報

2020-12-15 06:42:54 | 防災防犯
 交通事故情報
■スリップ注意!!
○今季一番の寒気が流れ込んできており、愛知県内でも降雪の恐れがあります。
○降雪や道路状況によっては、『高速道路は通行止め』となります。
○最新の交通情報を確認し、不要不急の外出は控え、無理のない運行計画をお願いします。
○やむを得ず自動車を運転する場合は、『冬用タイヤの装着とチェーンの携行』を! 
※ ノーマルタイヤでの雪道走行は法令違反になります。

■情報配信
高速隊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県警からのお知らせ ~年末年始の運転免許手続~

2020-12-15 06:41:53 | 防災防犯
◇年末年始の運転免許手続について
■ 年末年始の運転免許手続のお知らせ
例年、年末から1月中旬にかけては、運転免許試験場、東三河運転免許センター、免許更新窓口がある警察署は非常に混雑します。
運転免許の有効期限に余裕のある方は、混雑が予想される年末年始を避けていただくよう、お願いします。
■ 運転免許手続の年末年始の日程について
運転免許試験場、東三河運転免許センター、警察署及び幹部交番の運転免許手続については、
・ 年内の運転免許手続は、令和2年12月28日(月曜日)まで行います。
・ 新年の運転免許手続は、令和3年1月4日(月曜日)から行います。

また、
・ 令和2年12月27日(日曜日)、令和3年1月10日(日曜日)及び令和3年1月17日(日曜日)は運転免許試験場及び東三河運転免許センターのみ業務を行います。
・ 令和2年12月27日(日曜日)、令和3年1月10日(日曜日)及び令和3年1月17日(日曜日)は警察署及び幹部交番は運転免許業務を行っていません。
お間違えのないようにお願いします。
■ お願い・ご注意
○運転免許試験場は駐車場がありません。
(二輪車用駐車場と、車いす使用者やその他の理由により歩行が困難な方用の駐車場はあります。)
お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
○東三河運転免許センター、警察署等は駐車場はありますが、年末年始は『混雑』が予想されます。
お越しの際は公共交通機関をご利用ください。

また、新型コロナウイルス感染予防対策として
・ 混雑状況によっては、当日の更新受付をお断りする場合があります。
・ 混雑状況によっては、悪天候であっても、屋外でお待ちいただく場合がありますので、暖かい服装でお越し下さい。

その他運転免許手続に関する詳しい情報は「愛知県警察ホームページ(https://www.pref.aichi.jp/police/menkyo/index.html)」でご確認ください。
ご理解とご協力お願いします。

■情報配信
運転免許課
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審者情報

2020-12-15 06:40:13 | 防災防犯
 豊田市教育委員会不審者情報
■発生日時
12月12日(土)午前7時40分頃
■発生場所
新町地内
■被害者
女子生徒
■概況
登校する際、男が下半身を露出していた。
■不審者等の特徴
30~40歳台、170cm位、中肉中背、緑色の服、眼鏡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪情報

2020-12-15 06:39:01 | 防災防犯
 豊田市役所犯罪情報
詐欺の電話に注意!
■状況
14日の午後1時半頃、市役所年金保険課のタカハシを名乗る者から、「保険料の還付金2万円について手紙を送ったが手続きが済んでいない。」等と電話があり、口座番号をきかれた。
■対策
・市では、還付金について電話での御案内はしていません。
・不審な電話を受けた際は、自分で判断せず、家族などに相談しましょう。
・被害防止のため留守番電話設定にしましょう。
・周りの方に注意喚起をお願いします。

豊田市役所 0565-31-1212
豊田警察署 0565-35-0110
足助警察署 0565-62-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~人生笑ってナンボ~

2020-12-15 06:13:38 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~人生笑ってナンボ~
人生を
笑って過ごすことが
できれば
それに越したことはない。
研究者は
いつもいつも
しかめっ面ばかり、
警察は
いつもいつも
にらんでばかり、
それでは
人生面白くない。
時には
大いに笑い
時には
大いに泣き
時には
大いに怒り
時には
大いに悲しむ。
しかし、
最期のところでは
それらを含めて
笑って過ごしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.12.14(月)☁☀

2020-12-15 06:07:57 | 日記
☁| 11.7℃( 2.4℃)
●今日は肌寒い天候でした。陽も差しましたがそんなに長い時間ではありません。風も多少はあり、気温も上がってきません。やっと冬になりました。明日の天気は、☁、気温は6度。おやおやいきなり冬ですね。これでは山の方では☃になるしかありませんね。明後日は、平地でも☃マークです。それにしてもいきなり真冬は厳しいですね。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は午前中はお参りがありまして、延び延びになって昼までかかってしまいました。午後からもなんか急な呼び出しがあって、こちらでも待機組です。新型コロナで、とうとうGOIOさんが一時停止になりましたね。そんなことならもっと早くにやってればね。とは思いますが、ちょっと遅すぎですかね。GOTOは止めても他のことがありますからね。もっと根本的なところをやらないと治まりません。
  

 今日の記念日
 「南極の日」。1911年12月14日に、ノルウェーの探検家ロアルド・アムンゼンと4人の隊員が人類で初めて南極点に到達したことに由来。
  「討ち入りの日/忠臣蔵討ち入りの日/四十七士討ち入りの日/忠臣蔵の日」。元禄15年12月14日(1703年1月30日)に、赤穂浪士(四十七士)が吉良上野介邸討ち入り(元禄赤穂事件)を行った。これにちなんで、吉良邸跡である両国・松坂公園と赤穂浪士の墓所泉岳寺、並びに赤穂市では義士祭が行われる。松坂公園では、名君であったとされる吉良上野介を偲んで吉良祭も同時に行われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2020-12-15 05:51:26 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①4416歩
②3K
③163Kcal
●そんなに遠くへ行くわけでもなく、まあまあの数字でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする