goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

🎥アガサとイシュタルの呪い Agatha and the Curse of Ishtar

2023-07-16 19:38:25 | 観物/聴物
🎥アガサとイシュタルの呪い
2019年製作
Agatha and the Curse of Ishtar
製作国:イギリス
上映時間:96分
ジャンル:ミステリー
≪あらすじ≫
1928年の冬、離婚で傷心したアガサ・クリスティはイラクへと旅立つ。この史実を基に、旅先での出来事を空想で描くミステリー。
 知り合いのウーリー夫妻がイラクで発掘している遺跡を訪れたアガサは、銃で撃たれた考古学者マックスを救う。彼は友人の死の真相を探るうちに何者かに狙われたのだった。発掘隊が暮らす屋敷に滞在することになったアガサの周辺で、発掘品の盗難や新たな殺人事件が起きる。犯人捜しで協力するアガサとマックスに恋が芽生える中、大きな陰謀が明らかになっていく。

==================================================
★★★☆☆
●今回は、ロマンス。頭を打たれた青年を助ける、アガサ。その彼がロマンスの相手。
徐々に犯人に迫っていくが、その裏には政府の陰謀?が。
発掘で世界を制するか、それともイラクの石油でイギリスに繁栄をもたらすか。
政府はどうやら石油を選んだようだ。
アガサは、帰ってきてロマンス小説をペンネームで、ポワロの新作も執筆した。
マックスとは、その後40年以上連れ添った…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審者情報

2023-07-16 19:20:49 | 防災防犯
 パトネットあいち不審者情報
■発生日時
7月15日(土)午後11時30分頃
■発生場所
みよし市黒笹町前田地内
■状況
男が下半身を触りながら道路に立っていた
■不審者等
男1名、30代位、170センチメートル位、中肉、耳にかかる位の短髪、上下黒っぽい服
■対策
不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、安全な場所に避難しましょう。
不審者の特徴を警察に通報してください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥アガサと殺人の真相 Agatha and the Truth of Murder

2023-07-16 14:20:40 | 観物/聴物
🎥アガサと殺人の真相
2018年製作
Agatha and the Truth of Murder
製作国:イギリス
上映時間:92分
ジャンル:ミステリー クライム
配給:日活
≪あらすじ≫
アガサ・クリスティが1926年に失踪した史実を基に、失踪中の出来事を空想で描くミステリー。
 結婚生活も仕事もスランプに陥り、失意の日々を送るアガサの元に、列車内で最愛の友人を殺された元従軍看護師のメイベルが訪れ、犯人捜しを依頼する。事件は迷宮入りし捜査は打ち切られていたが、メイベルは独自に複数の容疑者を捜し出していた。アガサは失意の現実から逃れ、メイベルと共に偽の遺産相続話で容疑者たちをある屋敷に呼び出す。一方、世間ではアガサが失踪したと大騒ぎになっていた。

=================================================
★★★☆☆
ミステリー物は好きですね。いいところは、必要以上に血を見なくて済むところです。
まあ、アクションものは、それはそれでいいのですが、ミステリー物もいいですよね。
力技ではないですから、ホント、ストーリーがモノを言います。
アガサの失踪事件が想像力を掻き立てます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食

2023-07-16 12:04:05 | 今日の食べ物
🍜 今日の昼食は…
①冷やしそうめん
②ピーマンとベーコンの炒め物
③きゅうりの漬物
④冷ややっこ
●まあ暑いですからね、こういうのがよくなりますよね。そうめん定食です。
今日のメインは、ピーマンとベーコンの炒め物です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥キラー・エリート Killer Elite

2023-07-16 10:07:47 | 観物/聴物
🎥キラー・エリート
2011年製作/117分/PG12/アメリカ
原題:Killer Elite
配給:ショウゲート
≪解説≫
ジェイソン・ステイサム、クライブ・オーウェン、ロバート・デ・ニーロが共演し、元SAS(Special Air Service=英国陸軍特殊部隊)隊員のラヌルフ・ファインズによるベストセラー小説を映画化したアクション。
 殺し屋稼業から足を洗ったダニーのもとに一通の手紙が届き、師であり相棒でもあったハンターが、オマーン首長の息子3人を殺した男たちへの報復という依頼に失敗し、捕えられたことを知る。ハンターを助けるため依頼を引き継いだダニーだったが、ターゲットとなる男たちはみな、国家レベルの秘密結社「フェザー・メン」に固く守られた元SASの兵士たちだった。

=================================================
★★★☆☆
●ジェイソン・ステイサムがいいですよね。アクションもスマートです。ロバート・デ・ニーロもカッコいいです。
最期はハッピーエンドで安心します。これなら続編があってもよさそうですが、そんなにヒットしなっかったんでしょうか。
…でしょうね。ヒットしてれば続編がありそうな雰囲気でした。
また、殺しの依頼内容も、タダの殺し、ではなく、事故死に見せよ、というところが面白い。そこで一工夫が
あるわけですね。死の旅行代理店、もあったりして。皆殺し、ではないところもいいかも。逆にそこが
ぬるいと感じてしまうかもです。あれが、非情な皆殺し、だともう少し変わったかもしれないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥ザ・ヘラクレス The Legend of Hercules

2023-07-16 09:29:31 | 観物/聴物
🎥ザ・ヘラクレス
2014年製作/100分/G/アメリカ
原題:The Legend of Hercules
配給:日活、アークエンタテインメント
≪解説≫
「クリフハンガー」「ダイ・ハード2」のレニー・ハーリン監督が、ギリシャ神話の英雄ヘラクレスを描いた3Dアクション。
主演は「トワイライト・サーガ」のエメット・カレン役で注目され、「エクスペンダブルズ3」にも抜てきされた若手ケラン・ラッツ。
 古代ギリシャ、オリンポスの神・ゼウスの子ヘラクレスは、美しい姫ヘベと愛し合うが、ヘベは政略結婚でヘラクレスの異父兄イピクレスの妻になることが決められてしまう。ヘラクレスはヘベと2人で逃げようとしたが捕らえられ、罰として戦地へ送り出される。仲間の戦士ソティリスと協力し、決して生きて帰れないと思われた戦場を生き延びたヘラクレスは、やがてイピクレスの父で暴君アンピトリュオン王の圧制から王国を解放する戦いに身を投じる。その過程でイピクレスからヘベを奪い返したヘラクレスは、名声を高めていく。

=================================================
★★★☆☆
●そうでしたか、名前には由来というものがありますからね。「女神ヘラからの贈り物」ということですか。
よくある「12の功業」はほとんど出てきませんね。ヘラクレスは「ヘラの栄光」とも言われてますね。
そうそう、戦士として戦っていた時、無敗の戦士6人と戦いましたが、あっさり勝ってしまいました。それに比べると
暴君アンピトリュオン王の強いこと。ヘラクレスと渡り合ってますからね。それからその時獅子の毛皮をまとってましたが
あれは「ネメアーの獅子」で、その獅子は刃物を通さない強靭な皮を持っており、矢を撃っても傷一つつかなかった。
ヘラクレスは棍棒で殴って悶絶させ、洞窟へと追い込んだ。そこで洞窟の入り口を大岩で塞いで逃げられないようにし、
三日間の格闘の末に絞め殺した。この獅子は後にしし座となった。あらゆる武器を弾く毛皮は獅子の爪によって加工され、
彼はその皮を頭からかぶり、鎧として用いた。獅子が英雄のシンボルになったのもこのためである。ということで、その毛皮を
鎧がわりに使ってたんですね。所々に神話が出てきますね。なかなかハードな内容です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の記念日

2023-07-16 07:58:29 | 今日の×××
 今日の記念日
「盆送り火」。盆の最終日。7月13日に迎えた祖先の霊を送り出す。焚いた送り火の煙に乗って帰るとされている。
「駅弁記念日」。日本鉄道宇都宮駅で、1885年(明治18年)のこの日、おにぎり2個とたくあんを竹の皮で包んで売り出された。これが駅弁の始まりといわれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~僕は最端にいる~

2023-07-16 07:55:15 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~僕は最端にいる~
どこかに通じている大道を
僕は歩いているのじゃない。
僕の前に道はない。
僕の後ろに道はできる。
道は僕の踏みしだいて来た足あとだ。
だから、
道の最端にいつも僕は立っている。
=高村光太郎=
人が100人いれば
100通りの人生がある。
誰一人同じ人生など歩んでない。
だから
自分の人生なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.07.15(土)☀☁ 台風4号

2023-07-16 07:44:18 | 日記
☁❘ 34.2℃(24.3℃)
●この、24.3℃がいつ記録されたかですよね。最低気温ですからいつでもいいわけで、例えば、日中の午前10時でもいいわけで、寝ている夜中が24.3℃というわけではないんですね。寝てる時は25℃、26℃かもしれないんですよね。明日の天気は、☁☀で33℃だそうです。月曜は☀で37℃、火曜は☀☁で38℃、梅雨は明けたとみられますかね。ああ、台風4号が発生したようです。台風第4号は、15日、南シナ海にあって、西北西へゆっくり進んで、ベトナム方面に向かうようです。注意してください。
さて、今日はあちらの仕事をしました。助っ人ありで助かってます。ちょっとした調整が必要でしたね。まあ、大したことはなかったみたいですからよかったですけど。それにしても、こうも暑くては体が参ってしまいますね。部屋の空気を循環させるといいみたいですから、この頃は扇風機が活躍してます。少しは体を休めませんと。
  

 今日の記念日
「ファミコンの日」。1983年、任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ」を発売した。
「盂蘭盆会(盆)」。先祖供養のために行なわれる仏事。日本人にとって、正月に次ぐ行事。きゅうりやナスを馬と牛の形にして供えるのは、馬が先祖の霊をのせて、牛が荷物を引っ張って帰ってくると考えられていたため。
「中元」。正月15日を上元、7月15日を中元、10月15日を下元とする三元が中国から伝わったもの。日本では、先祖の霊を慰め、両親らに食べるものを贈る日とされていた。この風習が現在では日頃の感謝を表す贈答の習慣に姿を変えて一般化している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2023-07-16 07:25:21 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①7798歩
②5.4K
③288Kcal
●今日は、まあまあウロウロできてますね。これぐらいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする