ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

何もない日曜日→梅田周辺を散策後、スーパーで食材を買っただけ

2022-08-28 17:58:01 | 日記












大阪市内、曇りのち晴れ。

昨夜の晩御飯時…
予約録画をしていた?TVアニメ「プリマドール」(第8話)を視聴。
↓  
敵に拉致された遠間ナギは、(移送される車の窓から)大切な懐中時計を落とす。助けを想定し、手がかりになるように。
鴉羽はナギが心配で、仕事が手につかない状態。
皇都博覧会への参加も危ぶまれるが?月下が何としてもステージに立ちたいと。
ナギを探し出すため、主人公(灰桜)は鴉羽に声をかける。喫茶館「黒猫亭」の営業は?箒星&月下&レーツェルの3人に任せる。
雪が降る常冬の街へ着いた。鴉羽と主人公は、手分けをしてナギを探すことに。あるお店で、ナギの懐中時計を見つけた鴉羽は?店の主人に誰が持ち込んだものかと尋ねる。教えられないとの返事。
その頃、某店前で気になった物があった主人公は?子ども達から爆竹&花火だと説明を受ける。楽しい気分になった主人公は?お礼として(子ども達に)歌を披露。そして、子ども達から祭りの踊りを教えてもらい、一緒に踊る。
その子ども達の中にいた男児と一緒に歩いた主人公。「ここが僕の家」と指差したお店を見たら~↑中で鴉羽が土下座をしている最中だった!一緒にお願いしなさいと鴉羽から言われ、主人公も土下座をする(苦笑)
子ども「灰桜さん、怪しくないよ。歌とか凄い上手で、みんなと遊んでくれたんだ」。それを聞いた父親のご主人は、「子どもに好かれるってことは、悪い奴じゃなさそうだな」と発する。持ち込んだお客様のことは言えないが?「こいつは、泉の畔で拾ったものだと言っていた(省略)今は皇軍の保養所になっちまって近づけないがな」と伝えてくれたヨッ。
なんやかんやあり、鴉羽はナギが拉致されている(オートマタを修理する)小屋へ潜入。主人公は、外で待機。ナギと鴉羽が再会。その頃、主人公は爆竹を鳴らして!敵の侵入のように見せかける。そう、警備が手薄になった瞬間!ナギ&鴉羽が逃げる段取り。
逃げ出したが?ナギが撃たれてしまった。そして、主人公が敵に捕まった!弾は貫通しているから大丈夫だとナギ。早く主人公を助け出して、黒猫亭へ帰ろう。それを聞いた鴉羽は主人公を助けに走る。
再びなんやかんやあり、敵から逃れた3人は?泉に浮かぶ小舟に避難。鴉羽「マスター、もう何処にも行かないでください」と、涙を流す。ナギ「うん。帰ろう。僕たちの家に」。
壊れていた敵のオートマタが?目を覚まし、新しい体を欲しがっていた?今週はここまで。

行方不明になったナギを探しに出かけたのに?爆竹に夢中になり、子ども達と一緒に歌&踊る主人公の描写!必要ないがなぁ~(苦笑)と私は思ってしまったケド~↑爆弾だと?敵を欺くために使う爆竹だったんだね(苦笑)なるほど。必然の描写。
反省だ、ワン。ヽ(_ _。)゛
弾は貫通したとは言え、ナギは大丈夫だろうか?心配だよぉーッ!さらに、目を覚ました敵のオートマタ。今後のストーリー展開にも絡んできそうカモ。
トニカーク、私は争いシーンが苦手なので!来週は皇都博覧会のエピソードを期待だーい(願望)

今朝…
日曜日なので?冷凍食品「お好み焼き」をね。
おなか満足~(^Q^)゛

午前7時26分から…
当ブログではあらすじ等を割愛させていただいているTVアニメ「カッコウの許嫁」を視聴。

アニメの後…
まだ体が辛いので、昨日に引き続き午前中は休息に専念しておこう(情けない)

昼食は…
冷凍している食パンによる?「トースト」っちゃ(苦笑)

即、皿洗いを済ませてから…
お米を研ぎ、炊飯器にセット完了。

再び、休息だよぉーッ!

さてっと… 
このまま日曜日が終わってもいいのか?
地元だと?歩く気力がナーイ(苦笑)取りあえず梅田へ出て、1駅分ならば?何とか頑張って歩けそうカモ。そう、街の景色を眺めるだけでも?有意義な日曜日となるはず。
トニカーク、帰り食材を買うため!リュックサックを背負ってGo~。
トボトボ~ε=ε=(ノ´Д`)ノ゛

午後1時55分、アパートの戸締まり。午後3時58分に戻る。実質、約50分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「大阪」駅下車→「うめきた広場」を横切り→元JR貨物線跡地の仮通路を歩き→少しだけ「うめきた外庭SQUARE」へ寄り道→「新梅田シティ」内を横切り→「大淀中公園」内を通り抜け→某中学校北交差点を左折→「なにわ筋」沿いを南へ→JR大阪環状線「福島」駅→JR「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の1~4枚目。
▼元JR貨物線跡地の仮通路を出たとこ。左側の?通路越しに跡地の工事現場方向を望む。
▼「うめきた外庭SQUARE」で、芝生広場にある?ひまわりのオブジェを眺める。
▼「新梅田シティ」で、三角形のオブジェの中から?「梅田スカイビル」の空中庭園を見上げる。
▼福島6丁目交差点の北西角で、信号機ではない?鉄骨越しに夏空を見上げる。

やはり、見上げてばかりの私は…
アホだぜ~ヘ(・ο゜)ノ゛

帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。

缶詰「はごろも煮・まぐろ味付(フレーク)」を2缶、冷凍食品・日本ハム「陳建一・四川焼売」(6個入り)、冷凍食品・マルハニチロ「白身魚タルタルソースフライ」(6個入り)、冷凍食品・ニチレイ「しいたけの肉詰め」(4個入り)、(野菜が足りない時に飲用する)「野菜ジュース」(200mlパック)を3本、「トマト」。後、全てPB商品の「低脂肪乳」(1リッターパック)、食パン「まろやかトースト」(5枚切り)、「生で旨い・ちくわ」(小サイズ・4本入り)、「ねりからし」(チューブタイプ・43g入り)、瓶詰「なめ茸」、冷凍食品「かにクリームコロッケ」(小サイズ・8個入り)、冷凍食品「コーンクリームコロッケ」(小サイズ・8個入り)、「もめん」(300g)、「粋造り・かまぼこ(焼き)」をカゴにポイッ♪

その他、3点購入。

↑、写真の5〜7枚目。
▼PB商品「くらしモア」の冷凍食品・ニッスイ「五目春巻・数量限定6個+2個増量」(スーパー価格→税抜き159円が、税込み171.72円)
▼PB商品「スマイルライフ」の「わかめスープ」(内容量・8袋入り。スーパー価格→税抜き198円が、税込み213.84円)
▼PB商品「キャベツ千切り」(内容量・130gスーパー価格→税抜き100円が、税込み108円)

今からシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは?前回の残りであるPB商品の冷凍食品「かにクリームコロッケ」(小サイズ・8個全て)と、↑上記の「キャベツ千切り」。あと、PB 商品「わかめスープ」1袋をマグカップでね。

晩御飯後…
録画されたばかり?TVアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」を視聴する予定。

パソコンの勉強…
明日に備えたいので、早めに寝ますぅ。よってキャンセル(ごめんなさい)

では、また。
一応、Good night〜(っω-)゛zzZ