![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1a/fdd3bfceb834724a8b5438d6971da560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7a/78992c3fb1fb10db514b66a6347328fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/de/2cbda2d940569603ad57d9e700fd3a25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/73b5520876312302d5afa0e0ed8b4f9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4f/0d3f0dd6cae0a47d63ce797fc68f77f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/10/26558b3180e0b7c5b1e5df0fd1c51e27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8d/d12b493f5618bfd595dbe4975ca923d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/e613c7cc4a78323481ac2089af591b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/78/c3f0b2b9ec29bdecda2207b555fe108a.jpg)
大阪市内、曇りのち(午後4時前から)小雨。
今朝…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「終末トレインどこへいく?」(第4話)を視聴。
↓
Aパート。
久賀玲実「(省略)吾野から池袋駅まで、ちょうど30駅。ってことは?あと29駅」。さらに、玲実「(省略)キノコ生えると寿命が短くなっちゃうと言ってたよね?早い人だと1年で死んじゃうみたい」。それを聞いて、東雲晶は震える。
電車は、武蔵横手駅に到着。だが、草原が広がっていて何もない。すると?ヤギが2本足で立ち上がり、電車に向かって走って来た。怖くなった主人公(千倉静留)たちは電車に戻り、出発する。大勢のヤギが?電車を追いかけてるがなぁ~!そして、次々と電車に体当たり(苦笑)
夜、電車を停めて(ゴーヤで)晩御飯。運転は主人公だけなので、疲れが溜まっているはずだとみんな。何とか交代しながら運転をすれば?夜通し走らせ、池袋に着くのも早くなるとね。
その話し合い中、晶はトイレと発して外へ。お尻を確認すると?キノコ?いや、オデキだと自分自身に言い聞かせて電車へ戻る。
星撫子の運転で、高麗駅到着。一面お花見畑?いや、違った!妖怪みたいな人参だった。こちらを見て笑ったり怒ったりしている。怖くなり、電車を走らせた。
鉄橋の上で停車。川に下りて体を洗うが?晶だけ、みんなと離れて洗う。
夜、晶が運転。夜空には?お月様以外に大きな惑星が1つ浮かんでいる。
Bパート。
霧が立ち込める中、東飯能駅間近。まわりには?ゴルフボールが一杯。運転中の主人公は?停まらずにゆっくりと走らせている。いきなり!雪のように電車に降り落ちてくる。速度を上げて逃げる。
飯能駅でも?「ムンクの叫び」のような木々が沢山。怖いことばかり続く。
玲実「(省略)もう吾野みたいに?人でなくても話が出来るだけでいい」と発したら?晶「そんなことないよ(省略)争いの種が1つ無くなるんならさぁ~?喋れなくてもイイ気がするなぁ~♪(省略)」と?いつもと何だか様子が違う言い方。
みんなは晶がおかしいと感じ、晶を押さえてお尻を見た。やはり、キノコが生えていた!玲実が無理やりキノコを引き抜く。だが元には戻らず、さらに幼児化していた。どうしよう?みんなが不安になる。
午後5時、善治郎との定時連絡。主人公は、(トンカチで線路を叩き)モールス信号で晶の状態を伝える。善治郎は、稲荷山公園に良いドクターが居るetc.アドバイス。その5分間が過ぎ、ボボボーしか言えない善治郎に戻った(苦笑)
線路を替えて?元加治駅へ。人は?動かないお地蔵さんになっていた。その地蔵に稲荷山公園駅を尋ねたら?2駅先で、ドクターは知らないとのこと。
そして、稲荷山公園駅へ到着。晶を撫子に任せて、主人公&玲実が外へ。何も無い。が、少し遠くで電話が鳴った音。その近くへ行くと?フェンスで仕切られていて、奥側には町並みが広がっていた。二人はフェンスを乗り越えて町へ。しかーし、町並みはミニチュアサイズだよぉーッ。
主人公&玲実はガリバーになった気分でドクターを探そうとするが?小さな戦闘機&戦車が、二人を狙い打ち。痛くて倒れた。目が覚めると?小さなヘリコプターに、二人は紐で縛られていた。今週はここまで。
↓
何でもありだなぁ(苦笑)
でも、面白い~d=(^O^)=b゛
(脇役だが)5分間しか正気が保てない善治郎の設定も?アニメに良い味を醸し出してマース♪
晶は元に戻れるのカナ?カナカナ?
来週も楽しみ~↑
午前10時から…
ワイヤークラフトやケド?まだ妙案が浮かばす(情けない)
よってパソコンを立ち上げ、ワイヤークラフトにこだわらず~↑「ハンドメイド作品 人気」でネットサーフィンをしてたのダァ~。
あっソダ!
先日の有料撮影会の写真をupしておこう。
↓
午前11時10分過ぎ、当ブログ内「ポートレート」カテゴリーで?10枚up♪
常連の皆さんへ。
もし良かったら?見て欲しいなぁ~↑
昼食は、昨日買ったばかりのカップ麺・寿がきや「くじら食堂・醤油ラーメン」をね。
午後1時から…
ワイヤークラフトで、図案作りをする。
↓
メインのカエルちゃんは妙案が浮かばないため、「赤ちゃん名前」としての漢字の図案を1つ作成っちゃ。
さてっと…
私はビンボー。障害基礎年金&僅かなワイヤークラフトの売上&貯金を切り崩している状態。早く、電子写真集発行を軌道に乗せなきゃならないケド!こればかりは…。
トニカ-ク、現像&レタッチを今以上に頑張らないとね。
よって当面は?月に1度だけ有料撮影会を利用させてもらい、画像データを貯めては現像&レタッチの練習に当てないと。
↓
次回の5月…
撮影の小道具として、風鈴を使いたいなぁ。予算は千円前後(苦笑)
その前に、百円ショップでどんな物があるか?確かめておこう。もし使えそうならば?買うカモ。
と言うわけで、大きな百円ショップがある「梅田」へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^こ^)ノ゛
午後3時55分、アパートの戸締まり。午後6時07分に戻る。実質、約55分強だけ歩く。
↓
アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「大阪」駅下車→歩道橋を渡り→大きな百円ショップへ寄り道→「阪急三番街」を少しだけ歩き、Uターン→再び歩道橋を渡り→「うめきた広場」前→元JR貨物線跡地を横切る?仮通路を歩き→「新梅田シティ」内を横切り→「大淀中公園」内を通り抜け→某中学校北交差点を左折→「なにわ筋」沿いを南へ→JR大阪環状線「福島」駅→JR「弁天町」駅下車→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。
百円ショップ…
まだ季節商品の棚には?風鈴が無かったヨッ。
まぁ、慌てずに?様々な雑貨屋サンで~↑週末までには探してみよう。
↓
その季節商品の棚を眺めていたら?思わず扇子&シャボン玉を購入してしまった(苦笑)
取り合えず撮影時に持参はするケド?使うかどうかは未定。
↑、写真の1〜5枚目。
▼レシート(5点で、税込み546円)
▼「紙扇子(浮世絵・歌麿)」(21センチ)
(写真、2枚up)
▼「シャボン玉スティック」(容量・約200ml入り)
↓
今、本体を開けてスティックを振ってみたら?5つのシャボン玉がふわふわ~♪
▼ついでに…
「レジャーシート」&「ピリ辛あたりめ」を2袋。
↓
金曜日の夜、真夜中までパソコンの勉強をする時に~↑この「ピリ辛あたりめ」を食べよう。
牛、牛、ウッシッシ〜(*^艸^*)゛
「阪急三番街」…
うん?「阪急電車フェスティバル」だって。
↑、写真の6・7枚目。
▼B2階で、「ミニトレインに乗ろう!」のイベント中。ただし、小学生以下限定で参加無料とのこと。
中年丸刈りオッサンの私は?年令制限のために乗れず(苦笑)
▼B1階には?「トレイントイの巨大ジオラマ展示」だぜ~♪
↑、写真の8枚目。
「新梅田シティ」内の「梅田スカイビル」の広場には?恒例の「鯉のぼり」だーい♪
帰り、今夜のサラダを買うためコンビニへ寄り道。
↑、写真の9枚目。
PB商品「セブンプレミアム」の「千切りキャベツ」(内容量・150g入り。税込み108円)
アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。
今からシャワー。その後、晩御飯。
↓
冷凍している残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは?冷凍食品・ニチレイ「お肉たっぷりジューシーメンチカツ」(6個全て)と、↑上記の「千切りキャベツ」にしよう。
パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像を(レタッチがメイン)
↓
午前零時には?シャットダウンします。
では、また。
一応、Good night〜(+.+)zzZ゛