さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

IPO

2024年10月15日 | 日記
東京地下鉄のIPO、松井証券は200株落選。
SBIは、抽選中。

Xが、旧Twitterと違い、機械オタクな感じの仕様になっている気がする。久しぶりに触りました。

→SBIでは200株をチャレンジポイント66Pを使って申し込み。
100株だけ補欠当選しました。
補欠が繰り上がらなければ、使用したポイントに➕1を加えて購入意思確認期間終了後に加算されると書いてありました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨドバシ

2024年10月15日 | 日記
ヨドバシカメラ、ログインできない。
今朝からずっとログインできない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガネムシ

2024年10月15日 | 日記
コガネムシが来ました。
子どもがとって来た。
子どもが自由にしてあげる気がないようなので、子どもに説得は続けますが。
とりあえずは責任待って飼います。
カブトムシのゼリーが減っているので食べているのだと思います。
カブトムシと同房にすると怯えるかもしれないので、別居させています。
コガネムシは死んだふりします。人間が怖いようです。




カニの画像。
どうしてこうなった?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割安

2024年10月15日 | 日記
一社がクオカード3万円/年の優待を付け始めると、他社も3万円の優待を付け始めたりしています。

要は、上場企業の人は、適時開示情報を見て、他社の動向を見ていると思います。

最近、ディスカウントTOBと言うのをする会社がちらほら出始めている気がする。
これからも、そういう会社は出るかもしれない。

それに対抗するため(万一ディスカウントTOBをされたとしても損切にならないようにするため)には、やはり割安な銘柄を選ぶ必要があるのかなと思い始めました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗換

2024年10月15日 | 日記
選挙があるからみんな安心して株を買おうとしている?下がらないと思っている?
気配が強気。
なに買っても高そう。

ウェルスマネジメントの気配を見ると、やはりサムティから乗り換えようとしている人がそこそこいる気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする