さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

秩父のあたり

2024年10月27日 | 日記
秩父の羊山公園に行ってきました。

行ってみて驚きました。
羊がいたんです。
だから、羊山公園と言うんですかね。

きれいな野草。



おそらくここが、芝桜エリア。
駐車場は、第1〜第8くらいありした。
シーズンには超満員なんだろうなと思いました。
第七駐車場のそばの公衆トイレは入り口にドアがあり、虫が入りにくい。

駐車場のナンバーが大きくなればなるほど、芝桜に近そうな感じ。と思いきや、駐車場1が、駐車場8から徒歩圏内で案外近かった。
おそらく、ぐるぐるしていて、駐車場7などと駐車場1が近かった。
そして、この辺りにはいい感じの灯篭が並んだ坂の上に、ホテルっぽいのがありました。

わんぱく広場というところもあった。
わんぱく広場のすぐ下にも駐車場があったようです(案内板による)


10月なのに桜が咲いていた。
十月桜とか書いてあった気がします。


羊山公園のそばに、道の駅ちちぶがありました。




どれもレトロな珍しい乗りものがありました。
昔購入したのを大事に使っていらっしゃるのかなと思いました。





あまいみそがついたジャガイモ。250円だった気がする。


道の駅ちちぶの食堂、昭和のまま時間が止まったみたいな懐かしさを感じました。

かき揚げ付きセットのかき揚げがまさかのご飯つきでかなり量が多かった。
いい感じでした。



道の駅ちちぶのそばにはショッピングモールがあり、ホテルのルートインもありました。
近くには駅があり、汽笛が聞こえました。
また、武甲にちなんだ特産品が多く、古民家みたいな店もあった。

ちょっと離れるとぶどう狩り、いちご狩り、温泉があり、農園ホテルなどの看板もありました。



なぜ今の時期に羊山公園に行ったかといいますと、空いているから。
株は安い時に買いたい主義ですが、観光地にもストレスなく行きたい。

ガソリンレギュラーは、高速だと180円台、一般道だと160円台でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする