さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

ナイガイ

2024年10月31日 | 日記
楽天お買い物マラソンで送料無料1,000円ポッキリで買ったナイガイの靴下3足です。
なかなかいいフィット感。
靴下が歩いていて脱げるのが悩みでした。この靴下はなんだか良さそう。

私はナイナイの株主です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋

2024年10月31日 | 日記
たまに来る日本橋。
夜景が綺麗です。


ふらふら散策したいですが。
とんぼ返り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルニバービ株主優待

2024年10月31日 | 日記
バルニバービから株主優待の案内が届きました。
6,000円分です。
どうやら、QRコードを読みとり、どの優待にするかを選ぶ必要があるようです。
品物と交換する場合、品物は保有している株数ごとに決まっているようです。
具体的な写真が見当たりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粧美堂から株主優待

2024年10月31日 | 日記
粧美堂から株主優待が届きました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリエンタルランド

2024年10月31日 | 日記
オリエンタルランドは、この前の分割の時に買い、分割後に6単元になりました。

株価が上げている時に一単元を売りました。

そして、新しいエリアができたものの入場制限があり、新しいホテル等の価格もものすごいという話をいろいろ聞き、もはや私が知っているディズニーではなくなった感があり、さらに4単元売りました。

いまは、1単元のみ保有しています。
こちらは、長期保有優待のためにガチホする予定ですが。

昔のディズニーは、放課後や仕事終わりに気軽にちょっと寄っても楽しめる価格と混み具合で、ファストパスが無料かつ入場制限はなかったです。
変化についていけない。

今の入場料だと、家族で行った場合、よそでホテル宿泊とか、下手すると海外への航空券などの価格帯にもなりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車料

2024年10月31日 | 日記
日本駐車場開発では、東京中央区銀座の駐車場も割引になると書いてあり、それはいいなあと思っていました。
まだ使っていませんが。
案外、銀座や有楽町のあたりの日中の駐車料金は、そこまで高くないんです。
東京には、1時間1,000円を超える駐車料金のところがありますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする