ランキングに参加中
↓あなたの応援クリックがとっても嬉しいです


↑ポチっと押してね
今日、3月5日は啓蟄(けいちつ)
土の下で冬ごもりしていた虫たちが、穴から出てくる頃といわれています
この時期から咲き始める私の大好きなスミレは
歩道のコンクリートのすき間に根付いて花を咲かせるほどの強い生命力を持っています
冬の寒さを耐えたからこそ、その美しさがいっそう輝くのでしょうか?
さて、昨夜の食事です

献立
豚肉ともやしの炒め物(トマト味)
かぼちゃの煮物
黒千石ご飯
味噌汁(オーソドックスに豆腐・若布・ねぎ)
刻み奈良漬
メインは(頂き物のレトルト)“もやしと豚肉のトマトガーリック炒め”です

豚肉ともやしを炒めてレトルトで味付けただけですが、、、美味しかったです

もやしは種子本来の栄養素に加えて、発芽・成長しながら、あらたに別の栄養素が生成するという特殊な野菜だそうです
低カロリーで健康に役立つ様々な栄養素を含んでいるヘルシーな食品なのだそうです
物価の優等生だとも思いますが、もやしも苦手な食材の1つです
苦手意識が有るので、滅多に買わないし
買ってもつい使いそびれます
刻み奈良漬は↓


丸松屋さんの物で奈良市内では珍しいのではないでしょうか?
奈良ホテルで売ってるそうですが、、、
他店の物と一味違い、後引く美味しさです
これは危険(笑)ご飯が何杯でもいけちゃいます
(Kさん、ご馳走様)
最後までお付合い頂き 有難うございました(感謝
)
↓あなたの応援クリックがとっても嬉しいです



↑ポチっと押してね

今日、3月5日は啓蟄(けいちつ)
土の下で冬ごもりしていた虫たちが、穴から出てくる頃といわれています
この時期から咲き始める私の大好きなスミレは
歩道のコンクリートのすき間に根付いて花を咲かせるほどの強い生命力を持っています
冬の寒さを耐えたからこそ、その美しさがいっそう輝くのでしょうか?
さて、昨夜の食事です

献立
豚肉ともやしの炒め物(トマト味)
かぼちゃの煮物
黒千石ご飯
味噌汁(オーソドックスに豆腐・若布・ねぎ)
刻み奈良漬
メインは(頂き物のレトルト)“もやしと豚肉のトマトガーリック炒め”です

豚肉ともやしを炒めてレトルトで味付けただけですが、、、美味しかったです

もやしは種子本来の栄養素に加えて、発芽・成長しながら、あらたに別の栄養素が生成するという特殊な野菜だそうです
低カロリーで健康に役立つ様々な栄養素を含んでいるヘルシーな食品なのだそうです
物価の優等生だとも思いますが、もやしも苦手な食材の1つです
苦手意識が有るので、滅多に買わないし
買ってもつい使いそびれます

刻み奈良漬は↓


丸松屋さんの物で奈良市内では珍しいのではないでしょうか?
奈良ホテルで売ってるそうですが、、、
他店の物と一味違い、後引く美味しさです
これは危険(笑)ご飯が何杯でもいけちゃいます

(Kさん、ご馳走様)
最後までお付合い頂き 有難うございました(感謝
