goo blog サービス終了のお知らせ 

辺 蟲 憐 寺 境 内

Hemulenji precinct yard

御寂山辺蟲憐寺々領林
昆虫相他備忘録

相模蘭擬

2022-07-16 19:42:32 | ZU・I・SO 

国分寺市にてサガミランモドキを見た。

同産地ではやっとまともに開花した数株に会った。

過去何回か 半開とも言えない様な花のままで終わる株しか見ていない。

この株は 18.JUL.'17 のものだが 環境省RDB 2018 絶滅危惧ⅠB類(EN) だ。

毎回 サガミランと書こうか モドキか迷うが モドキのままにした。w

 

himesijimi さん 何だかここのところしゃしゃり出てしまって 余計なお手数をおかけしました。

今日も我家のキジョランにアサギマダラが寄道してないかと ついつい見てしまうのですが 常連さんのヒメジュウジナガカメムシをナガメムシでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは... (himesijimi)
2022-07-19 13:48:50
こんにちは…
先程、やぐちさんにギンリョウソウモドキの件をお伝えしたところ、私の部屋にお礼のコメントお残しにおいで下さいました。
礼儀正しいお方ですね...

大変喜んでおいででした(*^^)v\(^o^)/
返信する
ダジャレをいうのはダレジャ\(^o^)/ (himesijimi)
2022-07-19 21:23:09
こんばんは…
最近、カープも私も貧打で😢
カープはタイムリーは出んし、私は珍しい虫に出会えんしで😢😢😢
ヒメジュウジナガカメムシの幼虫なんて、実を言いますと私まだ一度も出会ったことがありません。(まあアサギマダラもなんですけども💦)
その代わり、クマゼミがまあ...
私に向かって「シャンシャンシンサイ」とうるさくて😢
根が呑気なものですから、クマゼミの説教は耳にしみます😢

いつもご教授頂き有難うございます(*^^)vm(__)m\(^o^)/
返信する

コメントを投稿