さぁ!いよいよ明日から『第32回 全日本学童軟式野球 福岡県大会』が開幕。
県内地区予選を勝ち抜いてきた32チームの精鋭たちが“小学生の甲子園”『神宮球場』への切符を目指し熱戦を繰り広げる。
ちなみに2年前、青木ブルーファイターズも地区予選を突破し県大会に出場。
その県大会は一回戦を突破しベスト16に進出した戦歴を持ってます。
しかし私・・・明日は健康診断。この日ばかりは上から下からカメラが入る。
下からカメラが入るときに「ほふぅ」と声が漏れてしまうので恥かしい。
さらに先日も投稿したように上司の娘さんの晴れ舞台の日でもある。
たった今・・・お祝いにと女子社員に5,000円取られた。なんでも支店全員で『バカラのなんとかセット』を贈るらしい。
20人×5,000円=100,000円・・・・「そんなバカラ!」なんてオヤジギャグは言うつもりはない。
言うつもりはないが、「へぇ~、100,000円も集めるの?」.....「いや、女子は2,000円ですぅ~」普段は男女機会均等なんてほざいてるクセに、こんな時だけは女子なのか?
それにいくら独身とは言え33歳で女子ってどーなのよ? まぁ~カワイイから許しちゃうケドね
でも・・・そんなもんドンキに行けば軽トラック一杯分の食器が買えるんじゃねーのか?
それにどうせ「キィーーー、何なのよアナタ! そんなに若い女がいいの」
「いや、ちょっと待ってくれよ。誤解だよ。まったくの誤解だって! オレが浮気なんかするわけないだろ!」
「じゃあ、このチケットはどう説明すんのよ」
「ちげぇ~よ! 全然ちげぇぇぇ~よ! そりゃ~会社の部下と行った時のヤツだよ。」
「キィーー ウソおっしゃい! じゃぁアンタは日曜に部下の人と、それも男と二人でスペースワールドに行ったって言うの? バカにすんじゃないわよ!!! くやしーーー ガャチャーン!パリーーン!パリンパリーーーーーン」こうなることは目に見えているのである。勿体ないではないか。
何度も断言するが我が家の話しではない。ないんだが、飛んでくるコップやお皿をナイスキャッチした時は「あ~あ、野球やってて良かった」と思ったりする人もいるかもしれない。仮定の話なんだが。
しつこいようで申し訳ないが、我が家の話しではないのであるからして、想像上の話しでしかないのである。
ちなみに我が家はこんな感じのステキな出逢いだった・・・。
「あなたの顔にそっくりな男の子を産みたいな~。性格もそっくりに育てたい。そしたら私のような幸せ者がもうひとりできるから…」
『夏草や兵達が夢のあと・・』この詩がしみじみと胸に響き渡る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます