堂々の行進・・・・
100年前、久商の先輩方はどんな気持ちでこの大会に挑んだんだろうか?
そして100年後、彼はどんな気持ちでこの舞台を歩いたんだろうか?
残念ながらチーム全員で歩く事は叶わなかった。
でも、彼は100年分の想いを背負って歩いてくれた事でしょう!「功仁郎!100年の道程、力強い立派な行進だった!」
カーナビから流れる開会式・・・すばらしい出来だった。
また始球式がいい!
アナウンサーによる王さんの長ったらしい紹介がなければもっと良かったんだが・・・。
ソフトバンクがどうじゃの元プロ野球がどうだのかんだの・・・・余計な飾り言葉も形容詞もいらない。ただ「早稲田実業OBで元甲子園球児の王さんです」それだけで十分なんである。
それに高野連も朝日新聞もここまでショー仕立ての開会式にするなら王さんに100年前の早実のユニホームを着せるくらいのことすればもっと盛り上がったろうに・・・。
ちなみに・・・私の誕生日に行われた都市対抗の始球式も良かった。
神スイングで話題の稲村亜美さんの投球フォーム・・・投球動作解析の第一人者である久保田氏はどう解析しどんなアドバイスを送るのだろうか?
「肘の高さは問題ない。踏み出しの膝が割れてないのはいいけど膝下に少し黒ずみがあるよね。ここはラスターの美白クリームを使った方がいいだろうね」とか、
「静止画で確認しないと分かんないけど少し枝毛が多いかも・・・。だったら日々の練習も大事だけど毎日のヘアケアを怠っちゃダメだね。それに一度洗い流さないトリートメントを使わせたいね。ただし髪同士を擦り合わせずに手の間に挟んで叩くようにしましょう」ってな感じだろう。
最終的には「もはや球速アップよりバストアップだね!」あたりが着地点だろうね。
そして久保田先生はこのスイングにどんなアドバイスを送るんだろうか?
さぁ8月9日・・・まさに野球の日に甲子園に行く。
順調に行けば天理高校の『わっしょい』が聞けるだろう。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます