昨年は行かなかった波佐見陶器祭り。今年は行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1c/c1927470179f466a3e260f4eaaf75cc0.jpg)
波佐見といえば長崎県。佐賀県の有田や伊万里と並んで焼きものの町として有名です。
高価な有田焼に比べると、手頃な値段でモダンなデザインの焼きものとして、ここ数年は知名度と人気で有田を超す勢いのように感じています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6a/5c1863163b5b6e6695eae9e65356f6f3.jpg)
それで、今回も、波佐見町の中尾郷にあるお気に入りの窯元「陶房青」さんを訪れました。
5年ぶりに、ここの窯元を営むご夫妻にお目に掛かり、いろんなお話をしたり陶器の注文をしたりしながら楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/106ed59eced9057040821d712b271f14.jpg)
特別に、目の前で作業の実演も見せて頂きました。ご夫妻にはいつもよくしていただき、本当にありがたいです。感謝。
GWでの我が家の恒例行事となった波佐見陶器祭り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b8/5882dddc48b114a420fda2c5f69c3174.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/4c4c233f103bfab0748c4d91b51d016a.jpg)
陶房青さん以外の所でもきれいな焼きものを見たり人と触れ合ったりして、お気に入りの町の一つになった感があります。
小さな町、波佐見ですが、のどかで、センスがあって素敵なところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1c/c1927470179f466a3e260f4eaaf75cc0.jpg)
波佐見といえば長崎県。佐賀県の有田や伊万里と並んで焼きものの町として有名です。
高価な有田焼に比べると、手頃な値段でモダンなデザインの焼きものとして、ここ数年は知名度と人気で有田を超す勢いのように感じています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6a/5c1863163b5b6e6695eae9e65356f6f3.jpg)
それで、今回も、波佐見町の中尾郷にあるお気に入りの窯元「陶房青」さんを訪れました。
5年ぶりに、ここの窯元を営むご夫妻にお目に掛かり、いろんなお話をしたり陶器の注文をしたりしながら楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/106ed59eced9057040821d712b271f14.jpg)
特別に、目の前で作業の実演も見せて頂きました。ご夫妻にはいつもよくしていただき、本当にありがたいです。感謝。
GWでの我が家の恒例行事となった波佐見陶器祭り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b8/5882dddc48b114a420fda2c5f69c3174.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/4c4c233f103bfab0748c4d91b51d016a.jpg)
陶房青さん以外の所でもきれいな焼きものを見たり人と触れ合ったりして、お気に入りの町の一つになった感があります。
小さな町、波佐見ですが、のどかで、センスがあって素敵なところです。