今は少年少女囲碁大会中
団体戦、個人戦の代表者達が毎日、熱い戦いを繰り広げています。
良き思い出になるよう精一杯頑張って下さい!!!
今は少年少女囲碁大会中
団体戦、個人戦の代表者達が毎日、熱い戦いを繰り広げています。
良き思い出になるよう精一杯頑張って下さい!!!
お麩料理の老舗320年の歴史を持つ京都の半兵衛麩さんでお昼を頂きました。
丁度、祇園祭の最中で玄関には鉾のミニチュアが飾られておりました。
家の中にある井戸、今でも、このお水で生麩が作られている!!!
ベジタリアンのドイツの23歳の短期囲碁留学生と一緒に。
ただ住まいから、お料理、全て佳し!!!
その上、碁を打つ人ならば必見のお重を発見!!!
将棋盤のお重も。
江戸のお弁当、重箱がぎっしり並んでおります。食べて良し、見て佳し。
お勧めです!!!
http://www.hanbey.co.jp/top.html
ロンドンの地下鉄は又一味違いますね。
本で読んで知っている駅名が、あちこちに出てきます。
ベイカー・ストリート駅は1863年一月10日に開通
世界初の地下鉄の最初の区間の一つとして開業されたそうです。
その時の様子が壁に説明されていました。
この絵を見ると、どうやら構内で祝賀会が行われたらしい。。。
猛暑が始まりました。東京も35度くらいまで気温が上がったとの事。
ところがあっという間に夕立。よくみると雹?のようでもありました。(階数の上から見ると地表では雨)
其の合間の大きな虹が出て、一つの虹が消えそうな時に2重の虹がかかりました。
大自然の雄大な力!!!
昨晩は七夕でしたね。
この春の欧州は寒く雨が多く、東京へ戻った時は梅雨。
昨日、早めの梅雨明けで、長~~~い『雨の季節』が終わりました。
これから本格的に暑くなる真夏がやってきますね!!!
余りにも『雨続き』だったので、暫くは『暑~~~い夏』はウエルカム気分です。
来週は京都方面に用事があり行く予定ですが天気予報では37~38度と出ています。。。。
今年の世界の気候、地震などは、どこも異常です。
ここまで異常ということは『自然の一部である人間』も相当に影響を受けているのではないでしょうか?
世界中、暴動、デモ、、、、事故、事件、、、毎日ニュースを読むのが辛いです。。。
盤上ならば形勢の悪い時、複雑な時、、、何とか、捌いて凌ぎきりたいものです。
来週は仕事の合間に静かなお寺の境内で『心を鎮める』時を大事にしてきます。
写真は鎌倉の紫陽花寺(明月院)の庭
もうすぐ七夕ですね!
おしゃれ??