ジジイのたわごと

ジジイが適当に思いついたことを書いてみます

一円玉よ、何処へ行く!!

2012-02-24 01:50:30 | トピック
 一円玉の製造、43年ぶり見送り=電子マネー普及で需要減―昨年
時事通信 2月17日(金)2時31分配信

 市中への流通を目的とした一円硬貨の製造が、昨年は1枚も行われなかったことが16日、分かった。流通目的の一円硬貨が造られなかったのは1968年以来、43年ぶり。在庫に余裕があることに加え、電子マネーの普及で小額貨幣の需要が下がっていることが背景にある。
 
 独立行政法人造幣局によると、2011年に造った一円硬貨は、貨幣詰め合わせセット用の45万6000枚だけで、市中流通向けの製造は見送った。五円硬貨と五十円硬貨は2年連続で市中向けは製造せず、ともにセット用の45万6000枚だけを造ったという。
 
 また、十円硬貨と五百円硬貨の製造枚数は前年より減らす一方、自動販売機での利用が多い百円硬貨は大きく増やした。全硬貨の製造枚数は市中向け・セット向けの合計で約7億3817万枚と86年以来、25年ぶりに8億枚を下回った。 

※ジジイのたわごと
 一円玉は、スーパーやコンビニで買い物した時、お釣りとして貰うので、硬貨入れの中は、何時の間にやら一円玉が増えている。一円玉とは言え、れっきとした日本の通貨だから、捨てるわけにいかない。なので、再度スーパーやコンビニへ出掛けた時、出来る限り一円玉を使うようにしてるのだが、それでも簡単に減る事はない。
 無いと困るし、あればあったで邪魔くさいし、捨てるわけにもいかず、製造中止は昨年だけなのか、一円玉に未来はあるのか?「一円玉、されど一円玉」である。

一円玉の製造コストをインターネットで検索したのが、下記の如しである。

1円玉の製造コストは・・・
12 18, 2006 | Posted in 日常生活の雑学
2 Comments
1円玉を造るのにかかる金額を紹介したいと思います。



1円玉の製造コストは約2円です。

要するに1円玉を造るには約2円必要なわけです。


補足1:1円玉(一円硬貨)とは日本政府発行の補助硬貨のことです。
硬貨の中で最も製造枚数が多いです。


補足2:原料となるアルミニウムの原価だけで1枚あたり0.7円程度かかっており、そこから1円玉として出来上がるまでに1枚あたり1.6~1.8円程度のコストがかかっていると言われています。


補足3:赤字にならない理由

1円玉の製造コストは2円ですが、
1000円の製造費は14円20銭、5000円が20円20銭、1万円が21円70銭
というように、お札の製造費が安いので赤字にはなりません。

・・・以上の通りであった・・・

 


匠の技

2012-02-23 02:36:57 | 日記





※ジジイのたわごと
 昨日は、100円ショップの事をブログのネタにしたが、今日は、100円ショップで売ってるもので機能的に同じ物が20倍の価格で売られてる商品をブログのネタとした。
 
 上記写真のように、「爪切り」と「耳かき」である。いずれも、百貨店の家庭用品売り場で売ってたのを私が買ったものである。「爪切り」も「耳かき」も共に2100円なので、100円ショップのそれの20倍の価格である。「耳かき」は以前買ってたので「爪切り」が新規購入となった。

 百貨店の友の会(毎月一定額を積み立て)が満期となり、百貨店での買い物が出来やすくなったのを機に衝動買いをしたのである。100円ショップの「爪切り」も「耳かき」も、まだ十分使えるのにも関わらずである。
 
 「爪切り」は「匠の技・made in japan」の刻印があって、使ってみると「匠の技」だけあって、抜群の切れ味である。100円ショップの爪切りは「パチン・パチン」と比較的大きな音を立てるし、切り取った爪の後は少しギザギザしてるが、匠の技爪切りは、音が殆どしないし、切り取った爪の後も、すっきりしてる。ついでに気分もすっきりとなる。気分の爽快感も匠の技爪切りのメリットかもしれない。
 
 売り場には「足の爪専用爪切り」なるものも売ってたのである。私の場合、ゴルフシューズの影響なのか、足の爪が少し変形してて、従来の爪切りでは、足の爪を切り難いことがある。匠の技爪切りで、足の爪を切って見たが、機能的には従来形なので、切り難い事に変わりは無い。
 
 友の会カードでの購入限度額は、まだ余裕があるので、「足の爪専用爪切り」を衝動買いしてみようかと思ってる。私のささやかなゼイタクである。

 この売り場には、「鼻毛切り」も売ってたが、毎月一回の散髪屋さんで鼻毛切りのサービスをして貰っていて、鼻毛切りはこれで十分である。なので当分、匠の技「鼻毛切り」は必要ないようである。
 頭髪の方も散髪屋さんが不要となるかもしれないのだ。その時には「鼻毛切り」が必要となるかもしれない。
 
 そうなれば、私の身の回りを小奇麗にする匠の技級の小道具が、ほぼ揃うことになる。

100ショップ

2012-02-22 02:24:54 | トピック
 100円ショップで100円以上価値のあるもの、ないもの
プレジデント 1月13日(金)10時30分配信


100円ショップでよく購入する商品は?
■衝動買いの心理を自己分析すると……

 私は仕事柄、毎日のように100円ショップを覗いていますが、ビジネスマンの皆さんにも週に一度は足を運んでみることをお勧めします。なぜかというと、100円ショップは、消費者のニーズによって売り場の配置を上手に替えているからです。クリスマスシーズンならその関連グッズがいちばん目立つところに置いてあります。頻繁に足を運んでみると、世の中の変化や動きがわかるようになります。

 皆さんも100円ショップの商品はなぜ全部100円なんだろう? と疑問に思ったことがあると思います。100円ショップのビジネスモデルは簡単明快で、「50円台で仕入れて100円で売る」、これが基本です。大手チェーンでは、これを逸脱することはあまりありません。逸脱すると商品管理が複雑になり、コストがかかってしまうからです。ですから、賢く買い物をしようと思ったら、100円ショップに行く前にまず大型スーパーに行き、同類商品の値段をチェックしてみましょう。最近は78円、88円など100円以下で買える商品も出回っていますから、そういう商品をわざわざ100円ショップに行って買う必要はないわけです。

 今、100円ショップが力を入れているのは文房具類。町の文房具屋さんが減少してしまったため、100円ショップで文房具を買うという人が増えています。ほかに小学生がこぞって買うようになったアイシャドーなどの美容用品、お風呂用品、台所用品、トレイなど整理用品、パソコンやコンセント回りなどのプラスチック製品もよく売れています。原油高で原材料は高騰しているのに値上げせず、100円に抑えているのでお得感があります。店舗にとっては値上げしないで、一人の顧客にいかに多く買ってもらえるかを考えています。そして、衝動買いを促すような売り場づくりをしています。
 よく見てみると、確かにパスタケースの横にトングがあったり、ポチ袋の横にハガキがあったりと、連鎖反応で買ってしまうように商品が配置されている。レジ横に電池やライターを置いているのも、「まだあるけれど、ついでに買い置きしておかなきゃ」という消費者心理をついたものといえます。

 このように、100円ショップには消費者を惹きつける魅力的な仕掛けが随所にありますが、気をつけなければいけないのは、つい利用頻度の低い、消耗品以外の商品を買ってしまうこと。1万円の商品を買うときにはよく考えるのに、安い商品を前にすると、人は思考能力が落ちてしまいます。「100円なんだからこの機会に買っておかなくちゃ」と思うのは店側の思うつぼ。どんなに安くても、利用頻度が低ければコストパフォーマンスは低くなります。モノの適正価格は「商品価格÷利用頻度」。高額でも時計やホームベーカリーが売れているのは利用頻度が高く、結局は得になるからです。

 長年デフレが続き、モノの値段が下がり続けています。そのことを喜ぶ人もいますが、将来を考えれば、よいこととはいえません。もしTPPが導入されれば、高くても日本のおコメや牛肉を食べたいと思う外国人は大勢いると私は思います。その一方で、日本人が日本のおコメを食べられなくなるかもしれません。ですから、私は日本の雇用に貢献するために、なるべくメード・イン・ジャパンの商品を買っています。日本製を買うことが日本人の雇用に貢献していることを念頭に置きながら、賢く買い物してください。


-----------------------------------------------------

流通ジャーナリスト
金子哲雄
慶應義塾大学卒業後、ジャパンエナジーを経て独立し、テレビ、ラジオ等で活躍中。最新刊『学校では教えてくれないお金の話』など著書多数。

中島 恵=構成

※ジジイのたわごと
 100円ショップが、この世に出現して、かなりの年数が経過し、流通形態の一つとして定着したようだ。そして、上記のように、100円ショップに対する見解も色々出てきたようだ。
 私も100円ショップで買物する事があるが、買いたい物の他に必要無い物まで衝動買いする事がある。
 「爪切り」や「耳かき」も100円ショップで買ったのを使ってたが、百貨店の家庭用品売り場で100円ショップの20倍もする「爪切り」を購入したので、以前買ってた「耳かき」と併せて、明日のブログのネタとしたい。


中国、夏に有人宇宙船打ち上げ…ドッキング実験

2012-02-21 04:33:16 | トピック
中国、夏に有人宇宙船打ち上げ…ドッキング実験
読売新聞 2月18日(土)18時44分配信

 【北京=大木聖馬】18日付の中国各紙によると、中国の宇宙当局は今年6~8月に宇宙飛行士3人を乗せた宇宙船「神舟9号」を打ち上げ、昨年9月末に打ち上げた小型宇宙実験室「天宮1号」との手動制御によるドッキング実験を行うことを明らかにした。

 中国は昨年11月、無人宇宙船と天宮1号との自動制御によるドッキング実験に初めて成功した。今回、宇宙飛行士による手動でのドッキングを行った後、宇宙飛行士が天宮1号内に入って食事、睡眠など生活体験するほか、科学実験も行う予定という。

 中国は神舟9号の打ち上げ後、年内に宇宙船「神舟10号」の打ち上げも予定している。 最終更新:2月18日(土)18時44分

中国 今年中に初の女性宇宙飛行士による有人宇宙飛行計画中 - 同筋は「中国の最高指導部が交代する重要な年だけに、党大会の開催とあわせて、初の女性宇宙飛行士による有人飛行を成功させ、中国の国威発揚の場にしたいとの狙いが中国指導部にはある」と解説する。NEWS ポストセブン(2月5日)

 中国宇宙開発 掲示板:投稿数97 2003年に神舟5号で、旧ソ、米に次ぐ3番目の有人宇宙飛行に成功。神舟7号では船外活動にも成功。[関連情報]

※ジジイのたわごと
 「今度は、宇宙飛行士3人を乗せた宇宙船を打ち上げ、小型宇宙実験室との手動制御によるドッキング実験」・・・世界有数の経済大国となったと云われてる中国は、宇宙に於いても中国の存在感を世界に発信しようとしてるようだ。かと思ったら次のニュースが飛び込んできた。

 ▲中国船、日本のEEZで海保船に調査中止を要求
読売新聞 2月19日(日)23時18分配信


 海上保安庁は19日、同日午後7時半頃、沖縄県久米島の北北西約170キロ沖合の日本の排他的経済水域(EEZ)で、海洋調査をしていた海保の測量船「昭洋」が、中国国家海洋局所属の「海監66」から無線で調査の中止を要求されたと発表した。

 同庁によると、中国船は昭洋の約550メートルまで接近した上で、「中国の法令が適用される海域だ」と調査の中止を要求。

 これに対し、昭洋は「日本のEEZ内であり、正当な調査だ」と回答し、中断の必要はないとして海洋調査を続けている。中国船は5時間たった20日午前0時半現在も、昭洋から約15キロ離れた海域にとどまっているという。

 外務省は19日、中国政府に「中止要求は受け入れられない」と申し入れた。

 現場は、日中の海岸から等距離の中間線から約110キロ日本寄りの海域。海保では年に数回、海図作成などに使う海底データ収集のため、同様の調査を行っているという。


 東シナ海のEEZを巡っては、日本は日中中間線をEEZの境界としているが、中国はこれに反対している。 最終更新:2月20日(月)1時39分

 ※以上の通りだが、宇宙飛行士を宇宙へ飛ばそうという中国は、大国なんだからEEZなんかで、目くじら立てる必要は無いと思うけどな!!それとも、大国故のごり押し?!



金正男氏、金欠病?

2012-02-20 01:29:18 | トピック

金正男(キム・ジョンナム)。(中央日報日本語版) 

 金正男氏 送金中断でホテル代にも困窮=露週刊誌
聯合ニュース 2月17日(金)10時36分配信

 【モスクワ聯合ニュース】故金正日(キム・ジョンイル)総書記の長男、金正男(キム・ジョンナム)氏が滞在先のホテル代を支払えないほど金に困っていると、ロシアの週刊誌「論拠と事実」最新号が報じていることが17日までに分かった。
 
 マカオに暮らす正男氏を先ごろ取材した同誌は、「しばらく前から正男氏に現金不足の問題が生じている」とし、滞在先だった高級ホテル関係者の話として、正男氏が1万5000ドル(約120万円)のホテル代を滞納し客室から追い出されたと伝えた。正男氏は担保としてゴールドのクレジットカードを預けたが、残高はないという。
 
 正男氏はマカオの高級住宅街にマンションを借りているが、夫人と愛人、子どもだけが暮らし、正男氏本人は高級ホテルに滞在することを好み、現地の女性らを連れて高級レストランに通うなど、ぜいたくな暮らしをしてきたとされる。
 
 同誌によると、マカオの行政当局の関係者は、正男氏のマンション代は中国の情報機関が、ギャンブル代や遊興費は北朝鮮が送金していたと話す。正男氏が事業やカジノ経営にかかわっているという、韓国の一部メディアの間で流れるうわさは事実ではないとした。
 
 最近、正男氏が金に困っているのは、北朝鮮の新指導者で弟でもある金正恩(キム・ジョンウン)氏について、権力の座を長くは保てないとする内容の発言をしたことが災いしたとの見解だ。その後、朝鮮労働党政治局は正男氏への送金打ち切りを決定し、正恩体制との対立を望まない中国側も同様の措置を取ったものとみられる。
 
 また同誌は、中国が正男氏を保護する理由として、正恩氏の持病を考慮し、正恩氏に万一の事態があれば、中国式の社会主義モデルにも好感を持つ正男氏を北朝鮮指導者に就かせるため、と述べた。 
 
 このほか、正男氏が12歳から14歳まで(1983~85年)モスクワに暮らしていたことに触れ、ロシアにとどまらせていたら中国と同様の機会もあったとも指摘した。

※ジジイのたわごと
 北朝鮮の総書記は、長男の金正男氏が引き継がず、三男の金正恩氏が総書記を引き継いでる。故金正日総書記が長男の金正男氏は、総書記の後継者として相応しくないと判断したからであろう。
 
 今度は、金正男氏の金欠病が話題となってる。共産主義国家といえども、お金が無くては生活出来ないのだから、これからの金正男氏の金策に興味が出てきた。いよいよの時は、弟の金正恩氏に頭を下げるしかないかも!!