身近な自然 Dr.珍(デジカメ自然観察)

 デジカメを通してふれた、身近な自然

軒先キアシナガバチの巣

2012-05-22 21:18:48 | 昆虫
今年も営巣したシジュウカラの巣箱の近く軒先にキアシナガバチの巣を見つけました。家族からの要請もあり、親が狩りに出ているうちに巣を取り外す駆除も考えてみたのですが、すくすく育っている幼虫を見るとそれも出来ませんでした。こうなれば成るようになる。見守ることにします。

蛹への旅立ち

2010-05-31 18:19:08 | 昆虫
自宅の庭に面した網戸で家の者が発見。家を留守にしていたので、大騒ぎしていました。おそらくこの場所で蛹になることでしょう。大胆というか、ここまで人家に近いと鳥も狙わないと判断したのでしょうか。無事を祈りたいと思います。

父の形見?

2009-09-21 18:08:47 | 昆虫
カブトムシの幼虫をさがしていたら、角をしっかりとかじった状態で出てきました。おそらく成虫の死骸も幼虫の餌になるということなのでしょうが、ひょっとしたらお父ちゃんの形見だったのかもしれません。

親はなくとも・・・

2009-06-17 06:47:58 | 昆虫
卵を守るエサキモンキツノカメムシを観察してから一週間後、いまだに守っているものもいますが、親の姿が見えなくなったもののもいます。力尽きてしまったのか、天敵に襲われてしまったのか定かではありませんが、親の身の上に何かが起こったようです。親は無くとも、無事孵化してもらいたいものです。