ミシシッピーアカミミガメ 2007-10-29 19:22:23 | その他生き物 重なった瞬間を撮影しようと思ってピント合わせをしていたら、あくびをしたので、すかさず一枚撮影しました。 これなどは、大きい順に並んでいるように見えます。ミシシッピーアカミミガメは、ミドリガメが成長して野生化したものですが、こうしてみると、しっかり日常の風景にとけこんでいるように見えます。
そろそろ旅立ち 2007-10-21 17:48:55 | 昆虫 そろそろ蛹への旅立ちへ出そうな幼虫がいたので、お別れに角を出してもらいました。 最後の鳥フンもいつのまにか終齢の緑になっていました。今年は、前半カラタチの木がアシナガバチの餌場になっていたため、かなりの幼虫が間引かれていたようです。秋も深くなり、アシナガバチの巣も解散してしまったのか、ここにきて緑の数は増えましたが、今期カラタチの木はアシナガバチのおかげでボーズになることを逃れたようです。
元祖オンブバッタ 2007-10-10 00:04:04 | 愛の昆虫写真館 こちらが、元祖オンブバッタです。この時期、よく見かけると思います。こちらは、交尾中です。 こちらは、ガード中。この状態を良く見かけると思います。オンブバッタも、やはり♀の方が大きいですね。逃げる時もこのまま逃げるので、親子と思っている方も多いようです。
コバネイナゴ 2007-10-09 23:24:57 | 愛の昆虫写真館 オンブバッタではありません。かといって、オンブイナゴでもありません。ハネナガイナゴかと思ったのですが、コバネイナゴの交尾中が正解のようですね。交尾後もしばらく離れないのは、他の♂に交尾されないように、ガードする意味があります。こうしてみると、♂の方が小さいことがわかるとおもいます。
ツマグロヒョウモン♂ 2007-10-06 19:33:39 | 昆虫 数年前は、珍しいチョウでしたが、今では、よく見かけるチョウになってしまいました。この現象が、地球にとって好ましくない現象でなければ良いと考えていますが、実際のところは、どうなんでしょうか。