何を食べているのかと思えば 2005-01-23 16:14:25 | 野鳥 ある公園にてドバトが何を食べているのかと覗いて見れば、イッパイ落ちているドングリを啄ばんでいました。キジバトは、近寄ると飛び立って逃げますが、ドバトは、野生を失ってしまっているのか、逃げません。かえって餌をくれるのかと思って近寄ってくるくらいです。 ドングリはまだイッパイ落ちているので、しばらくはもつでしょう。
通勤路上観察 2005-01-22 18:37:22 | 野鳥 今年は、モズとツグミが少ないと探鳥会で話題になりましたが、ツグミは最近になってよく見かける様になりました。ツグミが少ないと聞くと何処かで密猟されているのではとつい心配してしまいます。 モズについては、12月中旬に1回見かけただけで、その後ご無沙汰でした。今朝見る事が出来ました。尾をクルクル回してうつむきかげんに獲物を狙う姿は、なかなかの迫力を感じます。 小さいけれど、小型猛禽類、鷹などと同じカギ状の嘴をもっています。この時期は、♂と♀が別々の縄張りをもってシノギをけずります。もう少しするとペアのツーショットが見られるかもしれません。
ふっくらスズメ 2005-01-20 22:01:22 | 野鳥 今朝も本町田緑地にてアオゲラの鳴き声を確認。姿は探してみたが、見当りませんでした。アオゲラの鳴き声に見送られて優雅な出勤となりました。 スズメに限らず、この時期、鳥は、ふっくらしているのをよく見かけます。体温を逃がさないための工夫でしょうか。ふっくらしていると、見た目にも暖かそうに見えます。
今日の教訓 2005-01-19 23:46:53 | その他雑感 通勤路上観察、最近、後ろ髪引かれる想いで会社へ急ぐケースが多い。17日本町田緑地で、アオゲラの鳴き声を確認。しかし勤め人の辛いところ、先を急ぐ。 今朝、コジュケイを確認するも、ブレてしまった。そこで今日の教訓。 『チャンスは、今だと思った瞬間に終わっている。』 『もっと光を。』 そして、今日の一句。 チョットコイ呼んでるくせに出てこない 風珍
忘れたわけではないけれど 2005-01-17 20:54:17 | 飼育・観察 最近、鳥ばかり追いかけていて、可愛いクワちゃんの事を忘れてしまったわけではありません。週に一回はちゃんとチェックいれています。時々掘り起こして様子を見てみたい衝動に駆られながらも。気になるのは二回目越冬組のコクワ達でしょうか、春にまた会えるとよいのですが。
もう一丁ジョウビタキで 2005-01-14 21:21:09 | 野鳥 先日の画像小さくて判りにくいと言う声があったので、以前に撮った大きい画像をアップします。チョット見はいかつい感じですが、可愛い目をしています。 (タイトルをクリックするとかなりでかくなります。)
今日の一枚 2005-01-13 02:44:21 | 野鳥 最近、朝暗いので走りに行く時デジカメは持っていきません。そういったときに限ってチャンスはやってきます。 この画像は、ジョウビタキですが、家の近所で発見、デジカメを取りに家に急いで戻り何とか撮れました。ジョウビタキやツグミは他の小鳥に比べて、撮影するチャンスを与えてくれるような気がします。
さて判定の結果は・・・ 2005-01-12 20:27:57 | 野鳥 ドロー。 判定に天を仰ぐツグミ。 判定に不満。ブーイングのムクドリ応援団。 (この物語は作者の独断と偏見によるフィクションであります。悪しからず。)