山口太鼓流 北海若衆太鼓 ブログ

『太鼓の音は心の音、太鼓は心でたたくもの』をモットーに活動を続けている北海若衆太鼓の活動について書いています。

山口太鼓の会 創立40周年記念コンサート

2012-12-09 21:37:53 | 活動報告
=宮古へ向けて出発=



2012年12月07日(金)江別市 大麻神社を出発し、一路、宮古市総合体育館を目指しました。

2012年12月09日(日)宮古市 総合体育館
山口太鼓の会 創立40周年記念コンサート 三陸宮古復興祈念 海への讃歌

みんな、思いっきり楽しんでこようぜ!
そして本家の太鼓を見ていっぱい勉強してこようぜ!

=フェリーで船中泊=



23時に苫小牧港を出港し八戸港に7:30着です。
みんな船酔いはしなかったのかな?
夜は十分に寝れたのかな?
北海道で待っている人はいろんな事を考えちゃうんだよね。

=宮古に着いた~!=




宮古市総合体育館に無事到着!
若衆のみんなを迎えてくれたのは、抜けるような青空と会場入口に建っていたコンサートの看板でした。
さーっ!この会場で最高のパフォーマンスを演じようぜ!
行くぜー!!

=何を思うのか=



リハーサル前の会場を見て、何を思っているのでしょうか。
緊張で震え上がるようなメンバーはいないはず。
でも、この時何を考えていたのか聞いてみたいよね。
ワクワクするねー!

=週末の北海道は大荒れ=



土曜日の北海道は低気圧の影響で大荒れでした。
千歳空港は除雪が追いつかず、午後からは全便欠航。千歳空港はチケットの予約変更やら払い戻しで、長蛇の列。
一日遅れで飛行機で行く予定だったトッチはいったいどうなるのか・・・

実はこの時、このブログの管理人は羽田空港から千歳に向かう飛行機に乗っていましたが、北海道上空まで来て
Uターン、羽田空港に逆戻り。その後、チケットの予約やらホテルの予約やらで大あわてでした。



飛行機がダメとなると、青函トンネルをくぐるしかありません。
なんとしても行かなければ!その熱い思いが次の行動を起こさせるんですね。
すかさず考え方を変え、JR切符を取得するあたりはさすがです。
何としても、行くぜ『宮古へ!』



盛岡駅に到着です。
ここまで来たら、宮古市まではあと少し。
若衆のメンバーは待ってるよ、コンサートでは思いっきり行こーぜ!

若衆のみんなへ、今回行かなかった若衆の関係者は全員、今回のコンサートが成功するようにお祈りしてるよ。
みんな頑張れ!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿