9月6日に葛西臨海公園へ出かけました。
自宅から車で約45分。意外と近いものです。
セイタカシギ(♀)です。
以前mituさんに教えていただいたゴイサギの幼鳥(ホシゴイ)でしょうか。
ハクセキレイの若鳥です。
キアシシギと思われます。
イソシギのようです。
番外編
カメラ CANON EOS40D
レンズ EF300mmF4L IS U . . . 本文を読む
セグロセキレイ
若鳥(灰色っぽい)を交えた3羽を見ることができました。
ハクセキレイと異なり、地理的に分離された日本の固有種であり、英名はJapanese Wagtailだそうです。
サギ
ダイサギ、コサギ、アオサギが居ました。
カルガモ
着水する姿をとらえました。
アオアシシギ
盛んに何かを啄ばんでいました。
カワセミですが、上池の周辺数ヶ . . . 本文を読む
先日朝、出勤時に地元の田圃道を走っていた時のことです。民家の庭先が途切れる辺りの緩いカーブを抜けたら、私の車の前をカワセミが飛んでいるではないですか。約30km/hで走る車の前を20~30mの距離飛んで、道路わきの茂みの中に消えました。
そんなことがあったので、早速今日、カメラを担いで自転車で出かけてみました。残念ながらカワセミを発見することは出来ませんでしたが、ついでながらと、目撃現場から20 . . . 本文を読む