にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
大正15年(1926年)9月1日に開業した無人駅(無人駅になったのは1956年)。
一日の乗降客は6人(2010年)とのこと。
しかしここは、世界一大きなトイレがあったり、桜や菜の花が咲き乱れるころには多くのカメラマンが訪れる話題の駅でもあります。
この付近には、672年壬申の乱に敗れてこの地に落ち延びたとされる弘文 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
全東京写真連盟・大宮公園撮影会より、宮沢 磨由さんです。
なかなかの美形。落ち着いた感じで良いですね!
水の動きを表現するのに、シャッターを遅くしてみましたが、手振れ補正が強力なせいかぶれることなく撮れました。
Av 2.8 Tv 1/400 ISO 200
Av 2.8 Tv 1/400 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
今月もやって参りました。 毎月10日は「有限会社・ネオン電柱広告写真鑑賞会」です。
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
カレッタ汐留。たまにはこういうところへ出かけるのも気分転換になって良いものです。
アクアラインのおかげで、車で出かければ僅かな時間で到着。
‥‥袖ケ浦ナンバーで都心を走 . . . 本文を読む