

今日は、ブログで色々お世話になっているhiiragiさんから情報を戴き、ヤツガシラに会ってきました。
ポイントに到着すると、老若男女大勢のバーダーがみえておりその人気の高さが窺えます。
日本では、少数が旅鳥もしくは冬鳥として渡来する。と、ありますが、この辺で見られることは非常に稀で、珍鳥であることに間違いないようです。

Av 5.6 Tv 1/640 ISO 125

Av 5.6 Tv 1/640 ISO 125

Av 5.6 Tv 1/800 ISO 100
名前の由来である、頭の羽を広げました。だいぶ遠いですが・・・

Av 5.6 Tv 1/640 ISO 400

Av 5.6 Tv 1/640 ISO 160

Av 5.6 Tv 1/640 ISO 160

Av 5.6 Tv 1/640 ISO 160

Av 5.6 Tv 1/640 ISO 160
どこから来られたのか、白人の若い女性バーダーの姿も。

Av 5.6 Tv 1/2500 ISO 1000
いや~、これは500ミリ以上が欲しくなってしまいますね。。
カメラ CANON EOS7D
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ
ピクチャースタイル スタンダード


サトイモみたいですね。^±^ノ
ブッポウソウの仲間なんですか。
珍しいですね。^±^
この辺りで見られることは稀で、
非常に珍しい鳥の到来です。
色々な方のブログを拝見すると、1ヶ月くらい居座っているようですね。
うちの母親が、子供の頃に一度見た記憶がある。と、言っていたくらいですから。
木の枝に止まった所も撮ったのですが、
輝度差が激しいとパープルフリンジが目立ちアップできませんでした。
テレコン入れずに撮るとなると800ミリか・・・
宝くじ当てなければ(笑)
やられたぁぁぁ
冠羽を開いているところもナイスですねぇ
最後のスナップ、これ僕です(嘘です・笑)
声をかけさせていただけばよかったですね。カモ、見たかったです。
同じような写真を量産して、ピタッとピンが合っているのは何枚も無い体たらくです(笑)
バッティングしていたら是非お会いしたかったですが、
駐車場でそれとなく車を探してみましたが
同じ時間帯にはそれぞれ別の場所に板用ですね。残念。。