

この池では、数週間ほど前からその姿を見かけてはいましたが、昨日はだいぶ数が増えていました。
<予約投稿です>

Av 5.6 Tv 1/800 ISO 400
陸上の草地でえさをついばんでいましたが、近づく人の気配でも察したのでしょうか、次々に池へ飛び込みます。
その姿を少し離れた所から望遠レンズで捉えてみました。

Av 5.6 Tv 1/800 ISO 200

Av 5.6 Tv 1/640 ISO 125

Av 5.6 Tv 1/800 ISO 100

Av 5.6 Tv 1/800 ISO 100

Av 5.6 Tv 1/800 ISO 100

Av 5.6 Tv 1/1000 ISO 100

Av 5.6 Tv 1/1000 ISO 100
カメラ CANON EOS7D
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ


陸からの距離はいくらも無いのにどうしてですかね
露出が難しいですね。
といっても、難しい事は行っていません。カメラ任せですが・・・
なかなかユーモラスな仕草でしたよ。
個体差なのか、或いは種の違いによるのか、
スーっときれいに着水するものもいれば、
ボチャンと落ちるように派手に着水するものもいますね。。