にほんブログ村にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
空は夏の色。やがて訪れる盛夏の喧騒を想像する事が出来ないほど、5月の海は静まり返っていました。
そういえば、最後に海水浴に来たのはもう何年前でしょうか。
夏を思い描く海を目にすると、もう内容はハッキリと覚えていませんが、高校(?)の国語教材で知り、その後文庫を読んだ志賀直哉の「速夫の妹」を思い出したりします。
プログラムオート 以下同。
カメラ Power Shot S100
ピクチャーコントロール 風景
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2012.05.13
にほんブログ村にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
↑クリックしてね
空は夏の色。やがて訪れる盛夏の喧騒を想像する事が出来ないほど、5月の海は静まり返っていました。
そういえば、最後に海水浴に来たのはもう何年前でしょうか。
夏を思い描く海を目にすると、もう内容はハッキリと覚えていませんが、高校(?)の国語教材で知り、その後文庫を読んだ志賀直哉の「速夫の妹」を思い出したりします。
プログラムオート 以下同。
カメラ Power Shot S100
ピクチャーコントロール 風景
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2012.05.13
にほんブログ村にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
まだ静かな海ですね。
これから夏になると、にぎやかになるでしょう。^±^ノ
ああ、ここに行って自作の歌を歌いたいなあ。^±^ノ
よしなさいってば!(゜Д゜)ノx±x ギャフン
すごい群生ですね。
海、行きたくなりました。潮風を感じて・・・海の家でラーメン食べて・・・カキ氷(笑)
ところで、私事なんですが、うちの雨戸の戸袋で雛がかえりました。親はギィーギィー鳴く黒っぽい鳥ですが、これだけで何の鳥かわかりますでしょうか?お暇なときにアドバイスよろしくです。
こちらに帰る前は鎌倉の海へは何度も行きましたよ
逗子海岸から鎌倉まで歩いたこともありますよ
夏の海の想いでは楽しい事ばかり蘇ってきますね!
どうもありがとうございました。
私も、まだ訪れたことのない海辺の街を旅してみたい気分になります。
どうもありがとうございました。
富津よりちょっと下った辺りですが、
コアジサシはまだ早かったようです(笑)
おっしゃる通り、砂浜一面がハマヒルガオで埋まっていました。
どうもありがとうございました。
ギィーギィー鳴くんですか!?
声から想像するとヒヨドリ辺りが頭に浮かびますが・・・
コゲラ(啄木鳥の仲間)もギィーギィーかなぁ。。
しかし何れも雨戸の戸袋で営巣ってあまり聞かないし。。
どちらかと言うとヒヨドリの方があり得そうにも思います。でも珍しいですよね。。
どうもありがとうございました。
でも、潮風に吹かれて景色を眺めながらですと、
多少距離があってもとても気持ちよく歩けそうな気もしますね。
あの辺りは若い頃を思い出す風景にも囲まれていますし。。
なにか懐かしく感じる場所ですよね。
どうもありがとうございました。