趣味の時間

最近、野鳥撮影が主になっています。その他の写真撮影や機材について。自転車もぼちぼち・・・

E-P1で見た川崎 晩夏の夕暮れ

2009年08月18日 22時38分11秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 晩夏というよりも、もう秋の風情でしょうか。 今日も勤め帰りにバス待ち時間を利用して、川崎駅周辺の夕暮れ時をスナップしてみました。 Av3.5 Tv1/100 ISO200 Av2.8 Tv1/60 ISO320 Av2.8 Tv1/60 ISO1000 Av2.8 Tv1/60 ISO1000 Av2. . . . 本文を読む
コメント (6)

日本野鳥の会パンフ

2009年08月17日 21時41分17秒 | 野鳥
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ウェブで、「日本野鳥の会・お試し入会キャンペーン」をポチッしたところ、送られてきた冊子類です。 「日本野鳥の会」の自然や野鳥保護活動、趣旨には賛同する点、多々ありますので、これを機会に入会してみようかな。という気になっています。 カメラ OLYMPUS PEN E-P1 レンズ M ZUIKO DIGITAL17mmF2.8 . . . 本文を読む
コメント (4)

花火

2009年08月15日 23時22分38秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 今日は第62回木更津港祭りの花火大会です。とはいっても、間近で見るには相当の人混みを覚悟しなくてはなりません。 それで、目星をつけていた橋の欄干まで自転車で出かけました。 大型の三脚は、先日親戚宅に忘れてきましたので、300ミリは使えません。標準ズームを持ち出したのは良いのですが、 会場から何キロも離れているため、思うように大きく撮れません . . . 本文を読む
コメント (10)

今日はBD-1でタマサイ

2009年08月14日 22時44分16秒 | ポタリング
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 昨日は、兄弟が下の子(といっても大学生)を伴って遊びに来たり、昼から和尚さんが読経に見えたり。。明日あさっては用事があります。 午前午後と一日時間が有るのは今日だけ。久々にタマサイでも走ってみるか。という事で出かけてきました。タマサイを走るのは一年ぶりです。 等々力陸上競技場の駐車場へ車を入れ、多摩川沿いのサイクリングロードを上流へ向かって . . . 本文を読む
コメント (10)

帰港

2009年08月14日 00時00分00秒 | 自衛隊・米軍
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 06年度の観艦式。訓練も終え、陽もだいぶ西に傾いてきました。一路、木更津へ向け、船足を速めます。 <予約投稿です> カメラ CANON EOS30D レンズ EFS17-85mmF4-5.6IS USM にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> . . . 本文を読む
コメント (4)

庭先の電線にとまるセッカとツバメ

2009年08月13日 20時37分23秒 | 野鳥
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 朝、庭先の道路に出てみると、道路沿いに空中を走る電線の高いところでセッカが囀っています。 屋根の上を「ヒッ、ヒッ、ヒッ・・・」っと囀りながら飛び越えていく姿は毎日のように目にしますが、今日のセッカは電線にとまっています。 それならば。と、カメラを持ち出してみました。 脇に伸びる電線にはツバメが何羽も綺麗に並んでいました。間隔が開いて . . . 本文を読む
コメント

E-P1で暮れ行く空

2009年08月13日 00時00分00秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 近くのショッピングセンターです。 暮れ行く空模様と、明かりの点りはじめた建物の対比が絵画的だと思いました(自己中で済みません)。 <予約投稿です> Av4.5 Tv1/100 ISO200 Av5.6 Tv1/200 ISO200 Av5.0 Tv1/250 ISO200 カメラ OLYMPUS PEN E-P . . . 本文を読む
コメント (6)

今日の野鳥

2009年08月12日 20時13分16秒 | 野鳥
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 今日からお盆休み。早速いつものフィールドを散策がてら歩いてみました。 さてこの鳥、ホオジロでしょうか?思わぬところで出会ったは良いのですが、どうも決め手に欠けます(何せ、初心者なもので・・・)。 夏羽・冬羽、幼・若・成鳥、♂♀で色形が変わるせいか、図鑑やネットで見てもいまひとつ自信が持てません。 カルガモです。季節を問わず、一年中 . . . 本文を読む
コメント (4)

E-P1で夕闇迫る川崎スナップ

2009年08月11日 23時42分13秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> もう間もなく夜のとばりが降り、空の色が失われる直前の時間帯でしょうか。 今日も会社帰りに、E-P1で駅周辺をスナップしてみました。 Av2.8 Tv1/30 ISO1000 Av2.8 Tv1/30 ISO1000 Av2.8 Tv1/25 ISO1000 Av2.8 Tv1/30 ISO1000 Av2 . . . 本文を読む
コメント (2)

E-P1のスクエアフォーマット

2009年08月10日 00時00分00秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 散策した公園の風景をスクエアフォーマットで切り出して見ました。 ハッセルブラッドのような、6x6中判カメラの雰囲気が味わえそうです。 何れもスクエアフォーマットに切り出した上、アートフィルタのファンタジックフォーカスを適用してみました。 <予約投稿です> カメラ OLYMPUS PEN E-P1 レンズ M ZUIKO . . . 本文を読む
コメント (4)

キアシシギ

2009年08月09日 18時17分32秒 | 野鳥
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 今日は袖ヶ浦の海辺でキアシシギを見つけました。集団で、干潟を歩きながら採餌している様子を暫し眺めていました。 Wikipediaには、「シベリア北東部やカムチャツカ半島などで繁殖し、冬季は東南アジア、ニューギニア、オーストラリアに 渡り越冬する。 日本では旅鳥として、北海道から沖縄までの各地で、春は4月から5月、秋は8月から10月にごく普 . . . 本文を読む
コメント (4)

ツバメの飛翔

2009年08月08日 20時19分01秒 | 野鳥
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 今日は用事があって野鳥撮影に行かれませんでした。先日、電車の流し撮りを行った場所で見たツバメです。 空中で、飛んでいる羽虫を捕まえている様子でした。 Av4.0 Tv1/1000 ISO100 f=300 Av4.0 Tv1/800 ISO100 f=300 Av4.0 Tv1/1000 ISO100 f=30 . . . 本文を読む
コメント (6)

望遠で電車の流し撮り

2009年08月06日 20時49分27秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 日曜日に撮った電車の流し撮りです。望遠レンズで切り取ってみました。 Av18 Tv1/40 ISO100 f=420mm Av20 Tv1/40 ISO100 f=300mm Av22 Tv1/40 ISO100 f=300mm Av22 Tv1/40 ISO100 f=300mm Av20 . . . 本文を読む
コメント (8)

公園の遊具

2009年08月06日 05時00分00秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> かつては喜んでついてきた連中も今はどこへ行ったやら。 何気無しにふと立ち寄った公園で、当時と変わらぬ遊具たちがあるじを待っているかのごとく、ひときわ物寂しげに目に映りました。 <予約投稿です> Av4.0 Tv1/3200 ISO200 Av7.1 Tv1/500 ISO200 Av8.0 Tv1/500 ISO20 . . . 本文を読む
コメント (4)

E-P1で川崎夜景

2009年08月05日 21時47分33秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 勤め帰りに撮ってみました。 ヨドバシカメラ周辺から、空に色が残る時間帯と漆黒に包まれた時間帯、両方をE-P1でスナップしたものです。 光源をもろに入れると、ISO感度も上がらずノイズも目立たないようです。 Av2.8 Tv1/60 ISO800 Av2.8 Tv1/60 ISO400 Av2.8 Tv1/80 IS . . . 本文を読む
コメント (4)