にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
切り裂くように、車窓から光を溢れさせた電車が間断なく駅へと滑り込んでいきます・・・
さぁ、今月もやって参りました。毎月11日は鉄写同好会です。
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
プログラムオート -1.3補正 以下同。
京急川崎駅は全ての電車が停まるはずなんで . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
今月もやって参りました。 毎月10日は「有限会社・ネオン電柱広告写真鑑賞会」です。
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
元日に近くの公園で。。鳥見ついでに見かけた看板をアップです。
動物を置き去りにするな(棄てるな)とか、虐待するな。そしてむやみに餌を与えるな。という趣旨の看板は良く目に . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
またまたバス待ち時間にパチリです。
・・・毎度同じ場所ばかりだなぁ(笑)
暫く前に覗いたヨドバシで、「これは安いですよ。お勧めです。」なんて声をかけられその気になって衝動買いしたソニーのミラーレス。
ダブルレンズキットが398の10%ポイント還元(まぁ末期モデルでしたが)。
ソニーのデジカメは動画が扱いやすく評判良かった . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
不忍池をはじめ都内の公園、今の季節は普通種が主とはいえ冬鳥たちで賑わいます。
ユリカモメも、湾岸から川を遡上してかなり内陸にある公園の池でも見られるようです。
昼頃でしたが、池面が凍っています。足の裏、冷たくないんだろうか。。んなわけありませんよね。
Av 4.0 Tv 1/1250 ISO 100
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
都内へ出かける用事があったので、再び東京駅の写真を撮ってみました。
冬晴れのすっきりとした青空の下という訳にはいきませんでしたが・・・
プログラムオート。マイナス補正。以下同。
カメラ CANON EOS M
レンズ EF-M18-55mmF3.5-5.6IS STM
ピクチャースタイ . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
大風で海は荒れています。鳥撮りのついでに、牙を剥き、けたたましくほえるような形相の白波にもレンズを向けてみました。
APS-Cに300ミリ+テレコン、鳥に対してはまだ遠過ぎるレンズも間近の波は一部しか切り取れません。
全くの思いつきですから、減光フィルタは用意していません。小絞りボケは無視してシャッタースピードを落として . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
池波正太郎の「正月四日の客」を思い出したのでこんな題を付けてみました(笑)
今日は、天気晴朗なれど波高し。海辺では盛大な風が吹き荒れていましたね。
そんな大風、大波の中、遠くを近くをスズガモの小群が忙しなく飛び交っていました。
Av 5.6 Tv 1/640 ISO 320
Av 5.6 Tv 1 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
新年、明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
初日の出は寒さにめげて挫折したものの、今年最初の鳥見を欠かすわけにはいきません(笑)
・・・とはいっても車で10~15分程度で行き着くMFの公園です。行き帰りの時間も含め1~2時間で帰って来れる手軽さから、鳥撮りをはじめてから頻繁に通っている . . . 本文を読む