マダムJudyの Happy 気楽なSmile Life!

どんなことも、笑って吹き飛ばせ!強くしなやかに、キラキラ生きるためのエッセンス

私のHOPE

2010-02-12 | 幸福学
これ、先月の治療の最終日辺りに初めてフタを開けて、

お水をあげたと思うのだけれど、

芽が出て~♪

ふくらんで~♪

HOPEと印字された葉っぱが表れた!!


わたしのHOPE

どんなHOPE~???

最近、思うんだけど、

もう十分。

目標がないとか、生きる意欲がないとかそう言うことでは全然無くて、

ただ、大好きな人たちと楽しい時間を共にして笑い合えたら、それが私の望み。

意地でも手に入れようとするあの欲張ろうとする!?貪欲さが何だかなくなっちゃったんだよね~。

日々の穏やかな幸せがいいと思えるようになった。

あんなに、毎日が刺激的でアクティブな生活を望んでいたというのに、やっと大人になったのかしら・・フフフ



とはいえ、今まで3時間、リビングでエアロビの練習をして汗だくデス・・・

まだまだ、変なところにバカがつくほど、頑張りすぎてしまうところも全然残っている。

でもどんなことも私にとっては、ひとつの遊びなんだよね。

困難を乗り越えていくゲームみたいな感じなのかな、とこの前ふと思った。

ゲームって、どんどんバージョンを上げていきたくなるでしょ。

途中でう~んと辛くなってストレスになることもあるんだけれど、それを超えると快感が待っているのを知っているから、無理なくらい頑張ってやってしまうのだ。やっぱりMなのか・・・

明日は、仕事を無理やり抜け出して、途中エアロビの授業をに久しぶりに受けるので、しっかりと準備しておきたい。

夫には、エアロビで生きていくワケじゃないんだから、もう少し適当にやっておけば、と言われたばかり。


今月はね・・・大学院の試験があったのだが、

それは、夫と相談した結果、息子が大学に入学するまでは、私のことは優先順位が後にならざるを得なくなった。

もしも通学することになれば、毎晩、夜9時過ぎに帰ることになる。

しかも仕事も辞められないので、ほぼ家のことは午前中しかできないことになる。

家庭教師も頻繁に来るし、食事の支度もあるし、色々なこともあるわけで、それを他人にまかせるのは、ちょっと違うんじゃないの、、と夫に言われた。

それにまた無理すると、ほんとに今度は死んじゃうよ、と。

そっ、その通り・・でございますよっ・・。

実際、母のこともあるし、でも何とか頑張れなできるはずだ、と、昔の習性で、強気な根性のみでやり通そうとしていた。


受験勉強もしていたので、悔しいが、勉強したければ、今の時代、自分次第でいくらでも学べるものだ。

運よくも、その大学院の先生がいつでも遊びに来ていいよ、と言ってくれているので、またチャンスがあれば、その時考えればいい。


そんなこんなで、今年に入ってから、色々と悩んだけれど、散々家族には迷惑をかけたし、息子をしっかり育てることも、
夫をサポートすることも、大事な役目だし、今までは『強気』を矛にしてきたけれど、これからは、仕事も含め、『優しさ』みたいなものを持ち合わせたい、と思える47才になりました

なんだか、今年は、自分の皮を大きく破れそうな気がするのよね~。

不思議だけど、自分が自分をどう変えていくのかを遠くから眺めて楽しんでいる自分がいるのです{



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。