![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/38/7b5baf0ce0825ba5cb2aca9b6ceaa086.jpg)
今日は、息子とキャピタル東急のおりがみでランチ!
このホテルは、Judyが20年以上通っておりますお気に入りの場所のひとつ。
夫とのデートもここのプールで愛を育み!?、Judyの成人式のお祝いも、息子の七五三も、その他諸々、たくさんの良き思い出が繰り広げられた場所なんです~。
結婚式はなぜか、ホテルオークラでしたが、、、
オークラも好きですが、どうしてもキャピタルの方が落ち着く。
なぜか?
どのホテルよりも、キャピタルでの食生活が実に多かったということが言えます。
『馴染んでいる』のです。
男の人は、おふくろの味というものに、こだわりがあり、喜びもあり、何よりホッとするようですが、それは母親への愛情プラス、おふくろの味に『馴染んでいる』からでございましょう。
その味に、おふくろさんへの愛情を感じるという事は、その食卓の暖かい思い出もその味に含まれているのです。
美味しい、というのは、ただその食物が美味しいだけでは、ないということです。
どんなに美味しいものを前にしても、食事する状況が悲惨であれば、とても美味しいなんて感じる事も出来ませんものね。
話を戻しますと、キャプタルでのお食事というものは、家族、友人、仲間達、、と、常にワイワイガヤガヤな楽しい愉快なお食事でした。
だから、いつも、食後の一言は、「美味しかったぁ~!!!」
心もお腹も満腹。
おりがみのメニューは、色々と新しいものも加わっていますが、基本的に昔から同じメニューが残っています。メニューを見なくても、ほとんど覚えてしまっているほど、通いましたっ。
もうすぐ、キャピタルはなくなっちゃうらしいので、このマダムJudyさまを功労賞として表彰して欲しい位です。
そのおりがみのメニューの中でも、Judyが最も愛しているものは、このジャーマンアップルパンケーキ!
パンケーキだし、バターもたっぷりですし、たしかに、カロリーはお高いかもしれません。
でも、これはたまに頂かないと、元気が出ないんですな~!
そんな大好きな食べ物がひとつあるのって、幸せだと思いません?
今日、息子も、脇目もふらず、言葉も発せず、モクモクとこのパンケーキを頬張っていました。
かなり、美味しかったらしい。
そんな息子をお優しいお母様が暖かく見守っているお食事。
とても幸せな空気が漂っています。
そんな中で本当に美味しいねっ!って笑顔で食べる。
このインパクトは、いつまでも、ジャーマンアップルパンケーキは美味しい!と残る事でしょう、そして、それは心の栄養にもなっているのです。
そうなのです。何度もしつこいようですが、このジャーマンアップルパンケーキは、Judyにとって心の栄養なのです。
寂しさも哀しさも疲れもストレスも、なぜかこれを食べると元気になれる。
これを食べる事によって、幸せな気分だった時の事を思い出せる。
これを食べて美味しいと思った数々の状況が脳裏にパアーッと映し出される。
それだけで、α波が出てくる感じ。
食事って、何を食べるかということも大事ですが、どんな状況で、どんな風に食べるかという事も大切ですね。
そう考えると、家庭の食事っていうのは、生きる上で、心と身体にかなりの影響を及ぼす大切なものなのです。
ちょっと、反省、、、
もう少し、息子に対して、食育というものを大事に考えなければなりません。
夫との関係作りにも言えてます、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
未来、人間は、地球破壊の為に、食物も今のように育たなり、サプリメントのようなカプセルだけを体に取り入れる時代がくるのではないか、という話を聞いた事がありますが、そうなると、食事って味気ない、殺風景なものとなります。みんなでワイワイサプリメントを食べる位しか、食のコミュニケーションはなくなります。
そうなったら、人間の持つ本能や欲望というものも進化して、人間自体がかなり変化してくるのでしょうね。
どんなに、科学や医療が発達しても、そんなこと幸せなんだろうか?
すでに、そう感じる事がたくさんあります。
せめて、人間らしく、大好きな人達と、美味しそうなお料理を囲んで、大笑いしながら、美味しいねー!って、バクバク食べて、ウキウキお食事を楽しみたいものです。
もしかしたら、それが、人として生まれた、一番の幸せかもしれません。
日曜の午後のひとときに、息子と大笑いしながら食べたジャーマンアップルパンケーキ、いつまでもJudyおかあさまの素敵な思い出になる事でしょう。フフ、幸せ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
このホテルは、Judyが20年以上通っておりますお気に入りの場所のひとつ。
夫とのデートもここのプールで愛を育み!?、Judyの成人式のお祝いも、息子の七五三も、その他諸々、たくさんの良き思い出が繰り広げられた場所なんです~。
結婚式はなぜか、ホテルオークラでしたが、、、
オークラも好きですが、どうしてもキャピタルの方が落ち着く。
なぜか?
どのホテルよりも、キャピタルでの食生活が実に多かったということが言えます。
『馴染んでいる』のです。
男の人は、おふくろの味というものに、こだわりがあり、喜びもあり、何よりホッとするようですが、それは母親への愛情プラス、おふくろの味に『馴染んでいる』からでございましょう。
その味に、おふくろさんへの愛情を感じるという事は、その食卓の暖かい思い出もその味に含まれているのです。
美味しい、というのは、ただその食物が美味しいだけでは、ないということです。
どんなに美味しいものを前にしても、食事する状況が悲惨であれば、とても美味しいなんて感じる事も出来ませんものね。
話を戻しますと、キャプタルでのお食事というものは、家族、友人、仲間達、、と、常にワイワイガヤガヤな楽しい愉快なお食事でした。
だから、いつも、食後の一言は、「美味しかったぁ~!!!」
心もお腹も満腹。
おりがみのメニューは、色々と新しいものも加わっていますが、基本的に昔から同じメニューが残っています。メニューを見なくても、ほとんど覚えてしまっているほど、通いましたっ。
もうすぐ、キャピタルはなくなっちゃうらしいので、このマダムJudyさまを功労賞として表彰して欲しい位です。
そのおりがみのメニューの中でも、Judyが最も愛しているものは、このジャーマンアップルパンケーキ!
パンケーキだし、バターもたっぷりですし、たしかに、カロリーはお高いかもしれません。
でも、これはたまに頂かないと、元気が出ないんですな~!
そんな大好きな食べ物がひとつあるのって、幸せだと思いません?
今日、息子も、脇目もふらず、言葉も発せず、モクモクとこのパンケーキを頬張っていました。
かなり、美味しかったらしい。
そんな息子をお優しいお母様が暖かく見守っているお食事。
とても幸せな空気が漂っています。
そんな中で本当に美味しいねっ!って笑顔で食べる。
このインパクトは、いつまでも、ジャーマンアップルパンケーキは美味しい!と残る事でしょう、そして、それは心の栄養にもなっているのです。
そうなのです。何度もしつこいようですが、このジャーマンアップルパンケーキは、Judyにとって心の栄養なのです。
寂しさも哀しさも疲れもストレスも、なぜかこれを食べると元気になれる。
これを食べる事によって、幸せな気分だった時の事を思い出せる。
これを食べて美味しいと思った数々の状況が脳裏にパアーッと映し出される。
それだけで、α波が出てくる感じ。
食事って、何を食べるかということも大事ですが、どんな状況で、どんな風に食べるかという事も大切ですね。
そう考えると、家庭の食事っていうのは、生きる上で、心と身体にかなりの影響を及ぼす大切なものなのです。
ちょっと、反省、、、
もう少し、息子に対して、食育というものを大事に考えなければなりません。
夫との関係作りにも言えてます、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
未来、人間は、地球破壊の為に、食物も今のように育たなり、サプリメントのようなカプセルだけを体に取り入れる時代がくるのではないか、という話を聞いた事がありますが、そうなると、食事って味気ない、殺風景なものとなります。みんなでワイワイサプリメントを食べる位しか、食のコミュニケーションはなくなります。
そうなったら、人間の持つ本能や欲望というものも進化して、人間自体がかなり変化してくるのでしょうね。
どんなに、科学や医療が発達しても、そんなこと幸せなんだろうか?
すでに、そう感じる事がたくさんあります。
せめて、人間らしく、大好きな人達と、美味しそうなお料理を囲んで、大笑いしながら、美味しいねー!って、バクバク食べて、ウキウキお食事を楽しみたいものです。
もしかしたら、それが、人として生まれた、一番の幸せかもしれません。
日曜の午後のひとときに、息子と大笑いしながら食べたジャーマンアップルパンケーキ、いつまでもJudyおかあさまの素敵な思い出になる事でしょう。フフ、幸せ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
モデルさんも、インパクトのある印象作りというのも大切であると思いますし、またお仕事によって役になりきるシーンもある事と思いますので、モデルのレッスンとは違う視点から表情というものを考察してみたら、また一層深みのある表情作りができるのではないかと思います。
お陰様で、中止は免れそうです。
エリカさんは、モデルの田中カールさんってご存知ですか?
私、中学生の時、いつも駅で見かけて以来の大ファンなんですよ~!!今はもう46才くらいになっていると思うけれど、たまに雑誌で拝見すると、やっぱり素敵だなあーと、洋服よりもお顔をマザマザと見えてしまいます!
ところで、アップルパンケーキは子供は大好きだと思います!
家でも真似して作るのですが、やはりキャピタルで頂いた方が美味しいのですよね、、、是非お出かけしてみて!
私も、毎日口に入れるもの=食べ物、飲み物が明日の身体を作っていくと思いますし、食卓が、いろいろな思い出(できれば楽しい思い出)を、作り出す場になれば素敵だな、と思っています。
JUDYさんのお勧めアップルパンケーキ、私も娘たちといただいてみようかしら?