![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ce/951d4feae2155706014d252ce9e18315.jpg)
今日は、乳がんフィットネスの会でした。
ちょうど1年が経ちました。
私としては、抗がん剤の時から温めてきたこの会ですから、今日は感無量なのです。
ここまで出来たことに感謝、感謝でございます!
本日は、リハビリをテーマにストレッチと筋トレを行いました。
特に乳がんの肩にとっては、肩甲骨周辺のリハビリは、
かなーーーり大事です。
またその骨格を支えている筋肉を強化していくことも、
今後のバランスのよい身体を作っていくためにも、とても大切です。
だからといって、がむしゃらに筋トレするのも最初は、こわいもの。
少しづつ、少しづつ、筋肉をつけていくことが大事になります。
ストレッチ、筋トレを含めたリハビリエクササイズは、
治療後のQuority of Life 生活の質を向上させていくためにも、本当に大切ですネ!
今回から、ピカピカに手入れされた鏡のあるステキなスタジオです!
鏡を見ながら、二人一組で姿勢チェック。
よくよくお互い見てみると、実は片方の肩が下がっていたり、片方の肩が前に出ていたり、背中が丸まっていたり、
色々なことを発見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/52/6487a118f149cfdd05f7625a4f2433fe.jpg)
最後は、有酸素運動を少々。
最後はコーラスラインで^^/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/22cd02e4154da693c1a5fdc7656e04f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/d3/c36c648215ae108a40e2aed236a02944_s.jpg)
ちょうど1年が経ちました。
私としては、抗がん剤の時から温めてきたこの会ですから、今日は感無量なのです。
ここまで出来たことに感謝、感謝でございます!
本日は、リハビリをテーマにストレッチと筋トレを行いました。
特に乳がんの肩にとっては、肩甲骨周辺のリハビリは、
かなーーーり大事です。
またその骨格を支えている筋肉を強化していくことも、
今後のバランスのよい身体を作っていくためにも、とても大切です。
だからといって、がむしゃらに筋トレするのも最初は、こわいもの。
少しづつ、少しづつ、筋肉をつけていくことが大事になります。
ストレッチ、筋トレを含めたリハビリエクササイズは、
治療後のQuority of Life 生活の質を向上させていくためにも、本当に大切ですネ!
今回から、ピカピカに手入れされた鏡のあるステキなスタジオです!
鏡を見ながら、二人一組で姿勢チェック。
よくよくお互い見てみると、実は片方の肩が下がっていたり、片方の肩が前に出ていたり、背中が丸まっていたり、
色々なことを発見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/52/6487a118f149cfdd05f7625a4f2433fe.jpg)
最後は、有酸素運動を少々。
最後はコーラスラインで^^/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/22cd02e4154da693c1a5fdc7656e04f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/d3/c36c648215ae108a40e2aed236a02944_s.jpg)