
今朝、久しぶりに六本木ヒルズへ
ヒルズ2Fの広場に巨大なバラを発見!!
今日は曇り空なので、写真で見ると、ちょっと不気味な感じがします
さて、マダムJudyさま、本日より、Total Workouttに復帰いたしました。
数日前に、以前指名していたトレーナーに電話をしたところ、
こんなJudyのカラダでも大丈夫!とのことで、お受けしていただいた。
約半年ぶりだ。
半年前となにも変わっていない場所にいてみたら、
不思議な気持ちになりました。
この半年間の間に、カラダにも、心にも、見た目にも、暮らしにも、仕事にも、生き方にも、人生にも・・
なんという大きな変化が起きてしまったのだろう・・と
まあ、しょうがない。人生、色々なこと、起こります。
“どうして?私がこんな目に・・”という気持ちが起こったときは、サラッと流すようにしています
とにかく、今日から改めて、Bodyをコントロールしていけることが嬉しくて、朝からワクワクでお出かけ~♪
これから何かをがんばろうと思う気持ちは、Judyの大好きなエネルギーだ!!
新たに申込書に記入し、
(抗ガン剤治療中だけれども何かあっても、一切責任は負いかねますというTWの用紙にもサインをさせられましたが
)
いよいよ、着替えて、トレーニング♪
その前に、トレーナーから、希望を聞かれる。
このブログの最初の頃は、今日と同じように、トレーナーにどんなカラダになりたいか質問されているが、
あの頃(42才のJudy) は、ひたすらボンキュッボンでお願い~!!
でしたが、
人間、やはり成長しました
今回の希望は・・・
第一の目的は、少しでも腕と胸のつっぱりとしびれを軽くしたいこと。
第二の目的は、カラダを健康的に引き締めたいこと。(現在、以前より5kg+)
なにしろ、ボンキュッボンのボンのところが、片方どっかいっちゃったからなー
それどころじゃないわよね・・とは思うけれど、ウエストくらいはキュッと締めて、
お尻もプリっと引き上げておければ、おきたい・・・(なんだ、なにも変わってないじゃないか・・
)
この先乳房再建を考えると、右に合わせて左の乳房を作るのだとすれば、
右が垂れていたら、左も垂れたおっぱいをつくるということでしょ。
わざわざ作るのに、垂れたおっぱいなんていやだ
今のうちに、右のおっぱいをプリっと持ち上げておかねばならぬ~
これは意外と大事なことだ。
今度、トレーナーに言っておかないと・・・
今日は、ATPTというカラダのストレッチや体幹を整えるトレーニング。
しばらく、Judy用にアレンジして個人的にトレーニングをしていただきます
終わってから、30分マシーンで走って爽快な汗をかいて帰って参りました
抗ガン剤中でも、ジムで鍛えられるよ~!ということを証明してみたいと思います
癌と共に暮らす生活、すこしづつ、前進です

ヒルズ2Fの広場に巨大なバラを発見!!
今日は曇り空なので、写真で見ると、ちょっと不気味な感じがします

さて、マダムJudyさま、本日より、Total Workouttに復帰いたしました。
数日前に、以前指名していたトレーナーに電話をしたところ、
こんなJudyのカラダでも大丈夫!とのことで、お受けしていただいた。
約半年ぶりだ。
半年前となにも変わっていない場所にいてみたら、
不思議な気持ちになりました。
この半年間の間に、カラダにも、心にも、見た目にも、暮らしにも、仕事にも、生き方にも、人生にも・・
なんという大きな変化が起きてしまったのだろう・・と

まあ、しょうがない。人生、色々なこと、起こります。
“どうして?私がこんな目に・・”という気持ちが起こったときは、サラッと流すようにしています

とにかく、今日から改めて、Bodyをコントロールしていけることが嬉しくて、朝からワクワクでお出かけ~♪
これから何かをがんばろうと思う気持ちは、Judyの大好きなエネルギーだ!!
新たに申込書に記入し、
(抗ガン剤治療中だけれども何かあっても、一切責任は負いかねますというTWの用紙にもサインをさせられましたが

いよいよ、着替えて、トレーニング♪
その前に、トレーナーから、希望を聞かれる。
このブログの最初の頃は、今日と同じように、トレーナーにどんなカラダになりたいか質問されているが、
あの頃(42才のJudy) は、ひたすらボンキュッボンでお願い~!!

人間、やはり成長しました

今回の希望は・・・
第一の目的は、少しでも腕と胸のつっぱりとしびれを軽くしたいこと。
第二の目的は、カラダを健康的に引き締めたいこと。(現在、以前より5kg+)
なにしろ、ボンキュッボンのボンのところが、片方どっかいっちゃったからなー
それどころじゃないわよね・・とは思うけれど、ウエストくらいはキュッと締めて、
お尻もプリっと引き上げておければ、おきたい・・・(なんだ、なにも変わってないじゃないか・・

この先乳房再建を考えると、右に合わせて左の乳房を作るのだとすれば、
右が垂れていたら、左も垂れたおっぱいをつくるということでしょ。
わざわざ作るのに、垂れたおっぱいなんていやだ

今のうちに、右のおっぱいをプリっと持ち上げておかねばならぬ~

これは意外と大事なことだ。
今度、トレーナーに言っておかないと・・・

今日は、ATPTというカラダのストレッチや体幹を整えるトレーニング。
しばらく、Judy用にアレンジして個人的にトレーニングをしていただきます

終わってから、30分マシーンで走って爽快な汗をかいて帰って参りました

抗ガン剤中でも、ジムで鍛えられるよ~!ということを証明してみたいと思います

癌と共に暮らす生活、すこしづつ、前進です

時間の都合ができたので急きょ参加しましたが、私と同じ全摘の人ってこんなにいるんだと思い驚きました。
私も今回できなくても、いつか再建しようと思えるセミナーでした。行って良かったです。
ニルさんにお声をかけたのは私です。素敵な方でした。大勢の中でニルさんとわかったのは、ここでのコメントがあったからです。
judyさんも、もしまだ行かれていなかったらセミナーに参加してみてくださいね。元気になりました。
ニルさんへ
今日は突然お声をおかけしてすみませんでした。日程的に微妙だったのでお返事できませんでした。お会いできたらお礼を言いたかったのでお声をかけました。
これからもよろしくお願いします。
セミナーで、ニルさんとこころさん、お顔合わせされたんですね。
私はいつも月曜日。
有明で月曜のときはお茶でもご一緒に~♪(^^)
私も放射線が終わって、再建の許可が出たら、すぐにセミナーに行きますよー!!
両方やりたいくらいよ~(^o^;)
セミナーは再建を検討されている方で、癌研で治療を受けられた方なら誰でもいつでも参加できるみたいです。
終了後に、受けられた方に個別にお話しをうかがえ、見せて、触らせていただいて参考になりました。両方された方もいらっしゃいましたよ。
再建を受けられた方々、とても明るく前向きでキラキラされてて、パワーをいただいてきました。私も治療を頑張ろうって思いました。
全摘は私だけでなく、特別なことでもなく、きれいに再建できるから大丈夫、と思いました。
私の周りは再建しなくても・・と言う方が多かったので迷いましたが受けようと思いました。
これから、会場に入れないくらいの人数になると思いました。本当に多かったです。会場も講堂でしたし。癌研のすごさですね。