マダムJudyの Happy 気楽なSmile Life!

どんなことも、笑って吹き飛ばせ!強くしなやかに、キラキラ生きるためのエッセンス

パワー充満

2010-07-15 | 笑顔学
夜、どうしても帰らなければならない仕事があり、

波が荒くて着岸できないと、以前のような恐ろしい体験(漁師の舟で荒れ狂う海を三宅島へ渡る)をしなければならないので、帰りも、再び、御蔵島からヘリコプターに変更してしまいました。

八丈島からは、ANAで羽田へ~。

八丈島で1時間待ち時間があったので、タクシーで八丈島歴史民族資料館へgo!




遺跡や昔の暮らしの道具から、貝や虫などの標本もあり、何より興味深いのは、流人コーナー。

資料や文献を読みながら、その場に立ち竦む。

私がこんなに海や島に惹かれるのは、もしや前世、流人、もしくは水汲み女(島の女)だったのではないか・・とあれこれと妄想が広がってしまう。

人間の悲哀が極限に詰まっています・・・・


ドロドロになりながらも、人を愛するっていいなあ~と、なぜか不思議な心境に陥りながら、帰途につく。

船だったら、竹芝桟橋に着くのは夜の9時だけれど、家に着いたのは、6時40分頃。

まだ明るくて嬉しい!

乗り換えるのは面倒くさいが、必ず帰りたいときは、この交通手段は最高。

少々高くつきますが。1泊2泊だというのに、今回は、交通費が往復6万近くかかってしまいました。(船だったら二段ベッドで24000円くらいかな)

本当に御蔵島へ行くのは、大変でございます。。。

よく友人に連れてって、と言われるのですが、色々なアクシデントに耐えられる根性者か、よっぽどイルカが好きじゃないと辛いと思うのよね・・・、でもイルカと泳いだら、そんなこと忘れられます~。


今回は、ちょっと・・びっくりするできごとがあった。

偶然イルカ船で何度もご一緒し、宿も一緒で、お食事も一緒で、おしゃべりもたくさんした男性二人組が、なんと!息子の付属の高校の教師だった!

来年、生徒を連れてくるための下見らしい。

ビデオや写真も下見のために撮影していらして、Judyがイルカとグルグル回って泳いでいるところもばっちり撮影してくれて、とても喜んでいたのだが、まさか、息子がお世話になるかもしれない先生だったとは・・・

世の中、せまい・・・

先生と知ってからは、とてもお行儀よく、親切なマダムJudyだったのでした・・・



仕事を終えて、今は、葉山へやってきました。

フットワーク軽いです!

体調がよい証拠~

ゆっくり過ごして、帰ります。

明日は、やっと夫は海外から、息子は自然学校から戻ってくる。

また新しい明日が楽しみだわ~




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イルカいいなあ (shizu)
2010-07-16 12:13:37
楽しそう、気持ちよさそう。

わたしもイルカに会いたくなりました。
今度G病院に行く帰りに、品川の水族館のイルカでお茶を濁そうかな。

そういえば最近見たイルカの映画「フジ、もう一度そらへ」(タイトル怪しいです)が感動的でした。
これから「オーシャンズ」見るのでイルカづいてます。

でも息子さんの学校の先生だっとはびっくりですね。
返信する
Unknown (Judy)
2010-07-18 01:42:18
shizuさん、こんにちは!
子供が小さい頃、よく品川水族館行きました♪

でも、自然のイルカと泳ぐようになってから、水族館のイルカがかわいそうになってしまって、イルカのショーが見られなくなってしまいました(;_;)

オーシャンズ、私も見ました。

素晴らしい映像でしたね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。