マダムJudyの Happy 気楽なSmile Life!

どんなことも、笑って吹き飛ばせ!強くしなやかに、キラキラ生きるためのエッセンス

ショパン

2010-02-24 | 元気学
銀座の松尾ホールで、

仲道さんのショパンのお話を伺いながら、演奏を鑑賞♪

3日前は、コンサートに伺ったばかりなので、

お話しもより興味深く面白かった。

ショパンの作曲は、深層心理がうまく使われていると言う話しも、感動。

とても繊細で頭もよかったのでしょうね。



今日は、仲間内だけなので、

10人ほどの超リッチなリサイタル。

もったいないくらい贅沢。

いつのまにやら、気分は、19世紀、パリのサロン~

サロンに集い音楽を堪能する貴族・・のわたし!?

妙に懐かしい感じ・・

ん~?前世もやっぱり・・マダムJudy夫人か・・?

(エマニエル夫人ではないですよ・・


話が脱線した・・

とにかく、すぐそばで見て聴けるというのは、

迫力と感動がまた違います


仲道さんの新しいご本も素晴らしい本。

『ショパン鍵盤のミステリー』

お薦めです。

CD 付なので、

ショパンのあれこれを読みながら、

聴きどころを楽しめる。

今夜はゆっくりと

とっても、和めそう~

新しいCDも、とてもいいです。

『hopianisum』

今年はショパン生誕200年と言うことで、色々なイベントあるそう。

私もせっかくなので、

ショパンに詳しくなっちゃおうと思います~

3月2日の夜8時から、NHKハイビジョンで、

お嬢さんとご一緒に、ショパンの足跡を辿った番組の再放送と、数日前のサントリーホールでのリサイタル演奏の一部が放映されるそうです。あのとき聴いたプレイエル・ピアノの演奏も収録されているとのことで、楽しみです。

『ショパンのミステリー 特別編』

その後、ランチして、素敵なひとときでした。


本当に人ってありがたいです。


今日も感謝、感謝








最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニル)
2010-02-27 01:46:12
エマニエル夫人とは 懐かしい~今の若い人達は 分からないでしょうね。 私も分からないことにしておこ~うっと! ショパンの夜想曲が 私は 好きです。 Judyさん See you soon!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。