![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f6/b1ebccae7e0fda33fd1054c4dcf0d8bc.jpg)
久しぶりにBlogを書きます。
今、一度全てを手放している。
って、形は何も変わらないのですが、私の心や思考のこと。
今年になって怒涛の忙しさで、いろいろなところに歪みが出てしまった。
家族や、仕事、そして自分の体調管理。
実は先週、リンパ浮腫から蜂窩織炎になり、4日間高熱が続き、腕は2倍に腫れて、
完全にダウン。。。
落ち込みました〜〜
やることたくさんあるのに、寝込んでいる場合じゃない。。。
しかし、動けない。
ええぃ、たまには、全て、忘れちゃえ〜、と半ばヤケになり、
頭をからっぽにしてみることにしたのです。
だんだん、おだやかになってきて、自分をまるで違う人を見るかのように眺めてみる。
ハードだったね〜って、声をかけてあげたくなった。
そして、心から抱きしめてあげたくなった。
なにしろ、がんに罹患してから7年半が経ちましたが、
無我夢中で走り抜けてきたなあと。
その間に、息子の事故、母の介護、昨年は母が亡くなり、その後、父ががんに罹患。
それでも、キャンサーフィットネスのことは、絶対に手を抜くことはできなかった。
なんでだったんだろう。
希望のチカラだったんだろうなあ。
がんサバイバーさんとのつながりが、私のエネルギーになっていたんだと思う。
どんなに心が辛い時も、次々とセミナーや運動教室の予定を立てていかなければならなかったけれど、
それも、参加するサバイバーさんの笑顔が浮かんでくると、意欲が出てきた。
人間ってふしぎ。
自分のためには頑張れなくても、人のためなら頑張れることがある。
がんになってから、しみじみとこれを知りました。
仏教に、自利利他円満(じりりたえんまん)という教えの言葉があります。
自分にとって善いことが他人にとっても善いことにつながるという意味です。
私一人だけが喜ぶのではなく、周りの人とも共に喜びあえるということ。
私ががんになって、運動して、本当にいいことがたくさんあった。そ
れをたくさんの人に知ってもらいたくて、一番最初に乳がんフィットネスの会を始めたのが、今の活動につながっている。
まさに自利利他なのです。
そして、今、できていることはすべて、
自分の力ではなく、たくさんの「ご縁」というつながりのおかげであることを
心から感謝している。
久々にブログに向き合ってみてよかった。
そう、私の基本は、がんになって辛い思いをしている人が、私の活動で、
すこしでも楽になれたら、よくなれたら。
それだけなんだな。
シンプル。
たまには、頭の中を解放しないと、
日々の忙しさで、大事なことが見えなくなってしまいますね。
脳のフィットネスも考えなくちゃ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
感謝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
また今週日曜から、チアダンス教室、月曜日は、術後1年未満運動教室、月末は、高野山リトリート、、、と、
様々なイベントやクラスが次々とあります!!
時々、こちらのHPもチェックしてみてくださいネ。
一般社団法人キャンサーフィットネス HP http://cancerfitness.jp/
今、一度全てを手放している。
って、形は何も変わらないのですが、私の心や思考のこと。
今年になって怒涛の忙しさで、いろいろなところに歪みが出てしまった。
家族や、仕事、そして自分の体調管理。
実は先週、リンパ浮腫から蜂窩織炎になり、4日間高熱が続き、腕は2倍に腫れて、
完全にダウン。。。
落ち込みました〜〜
やることたくさんあるのに、寝込んでいる場合じゃない。。。
しかし、動けない。
ええぃ、たまには、全て、忘れちゃえ〜、と半ばヤケになり、
頭をからっぽにしてみることにしたのです。
だんだん、おだやかになってきて、自分をまるで違う人を見るかのように眺めてみる。
ハードだったね〜って、声をかけてあげたくなった。
そして、心から抱きしめてあげたくなった。
なにしろ、がんに罹患してから7年半が経ちましたが、
無我夢中で走り抜けてきたなあと。
その間に、息子の事故、母の介護、昨年は母が亡くなり、その後、父ががんに罹患。
それでも、キャンサーフィットネスのことは、絶対に手を抜くことはできなかった。
なんでだったんだろう。
希望のチカラだったんだろうなあ。
がんサバイバーさんとのつながりが、私のエネルギーになっていたんだと思う。
どんなに心が辛い時も、次々とセミナーや運動教室の予定を立てていかなければならなかったけれど、
それも、参加するサバイバーさんの笑顔が浮かんでくると、意欲が出てきた。
人間ってふしぎ。
自分のためには頑張れなくても、人のためなら頑張れることがある。
がんになってから、しみじみとこれを知りました。
仏教に、自利利他円満(じりりたえんまん)という教えの言葉があります。
自分にとって善いことが他人にとっても善いことにつながるという意味です。
私一人だけが喜ぶのではなく、周りの人とも共に喜びあえるということ。
私ががんになって、運動して、本当にいいことがたくさんあった。そ
れをたくさんの人に知ってもらいたくて、一番最初に乳がんフィットネスの会を始めたのが、今の活動につながっている。
まさに自利利他なのです。
そして、今、できていることはすべて、
自分の力ではなく、たくさんの「ご縁」というつながりのおかげであることを
心から感謝している。
久々にブログに向き合ってみてよかった。
そう、私の基本は、がんになって辛い思いをしている人が、私の活動で、
すこしでも楽になれたら、よくなれたら。
それだけなんだな。
シンプル。
たまには、頭の中を解放しないと、
日々の忙しさで、大事なことが見えなくなってしまいますね。
脳のフィットネスも考えなくちゃ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
また今週日曜から、チアダンス教室、月曜日は、術後1年未満運動教室、月末は、高野山リトリート、、、と、
様々なイベントやクラスが次々とあります!!
時々、こちらのHPもチェックしてみてくださいネ。
一般社団法人キャンサーフィットネス HP http://cancerfitness.jp/