ソウルのパワースポットめぐり
その2 景福宮(キョンボックン)
李朝時代の宮殿

ここにいると、ソウルは四方を山に囲まれ盆地になっているのがよくわかる。
山々に抱かれ、なんとも言えぬ安堵感を感じた。
この王宮の宮殿の向こう側には北岳山がそびえている。
この宮殿に向かって立っていると、生命の鋭気が湧いてくるような強いパワーを感じた。
あとで知ったのだが、これらが風水により計算されて建てられたというのを知り、びっくりした。
北岳山の山頂から龍脈という大地の気の路が出て、その気が集中してあふれ出る所がここらしい
そしてここから、ソウル市内に向かって気が流れているとのこと。
非常に気持ちのよい場所だった
自然と、頭の中に「再生」という言葉が何度も浮かんできて、
身体全体の細胞がものすごい勢いで新陳代謝されていくような気持ちになった。
また行きたい場所
この中に国立民族博物館がある。
日本語の音声案内もあり、とても面白かった。
一日かけてじっくり見たい。
その3 昌徳宮(チャンドックン)
世界遺産
景福宮の離宮として建造された宮殿。
紅葉も見頃で、全体的にとても美しく、清々しい気持ちになる場所だった。
この中にある不老門という門は王の長寿を願って建てられたもの、今でもこの門をくぐった人は長生きすると言われているとのことで、もちろん祈りながらくぐり抜けました!
今回は夕方近くになり曇ってきて、とても寒かったので、
次回は、お天気のよい午前中に訪れたいです。
ここも一日かけてゆっくり歩きたい場所。(時間が足りなかった)
その4 ソウルタワー
(ソウルタワーからの眺め)
3日目の午前中に行ったので、お天気もよく、とても気持ちがよかった。
ケーブルカーで南山を登る。
美しい紅葉が見事。
タワーの入り口のそばに、ツリーが並び、なぜかそこには、日本の神社の絵馬のように、たくさんのハートの飾りや、鍵が、つるされている。
なんとここは、
最強の恋愛パワースポットらしい~~
一応、
ロックオ~ンできますように、と祈っておきました(笑)
そういえば、このタワーの横に屋外ジムがあり、びっくり。
壮大な景色を眺めながら、身体を鍛えられるのです。
マッチョなおじさん(60近い感じ)がいっぱい。。。
ここまで山を登ってきて、ジムでトレーニングし、また山を走って下りるのかしら。
すごいなあ。
次回は、夜のソウルタワーに行きたいわ。。。。
人目を避け、隠れるように夜の景色を見ながら、まったり・・・
???
ちょっと妄想・・・
大人のデートコースですね
韓流ドラマに出てくるらしいから。
いいわぁ~