![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d9/02284ae70d48de36559bd0fe8c251667.jpg)
今日は、乳癌用のリンパドレナージュの施術を受けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
オイルを使わず、バラの香りのパウダー。
それはそれは気持ちのいいタッチで、リンパを流していくのです。
本来、強モミが好きなJudyとしては、物足りなく感じるかも、、とも思っていましたが、
もう~それどころか、母親のお腹の中にいるみたいな~ホワホワな心地よさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
これは、マッサージというより、手当て、という感じ。
先生の温かい手から、癒しのパワーが肌の奥までジワッ~としみわたるようなイメージ。
心も身体も癒されます。
お客様は乳癌や子宮癌の方がほとんどのようなので、
胸が片方無いのを見られても、平気なところがいい。
カツラも外してスキンヘッドを見られても、安心なところもいい。
久しぶりに、帽子なしで、ヘッドマッサージもしてもらう。
心底リラックスして、眠ってしまった。
うつらうつらしながら、肌の細胞と、脳の記憶の部位は、深くつながっているのだろうなあ、と思った。
幼いJudyの肌をなでる母親のあったかい手のぬくもりを想い出す。
とてもとても幸せで安心で平和な気持ちになる。
肌っていうのは、以外と大きな影響力がある。
考えてみれば、肌の感触は、かなりセンシティブでございますものね。
そして、ものすごく感情に訴える力がある。
肌の触れ方で、嬉しい、から、嫌悪感まで、色々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
肌が触れ合ったアレコレを想い出してみましても・・・フフフ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
肌の記憶が、ドバッ~と蘇ります!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
しかし、何と言っても、乳幼児の頃のスキンシップが、肌の記憶の基本です。
この根っこの部分が、大人になってから、様々な影響を与えるように思う。
子供の脳は肌にあるというのを聞いたことがあるけれど、
実際に子育てしてみて、
スキンシップも、ハグも、確実に子供の情緒を安定させ、感情脳を育むと実感している。
今もなお、スキンシップを大事にするJudyおかあさま![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
名付けて「ナデナデ
療法」!?
息子から、うざがられ、それでもなお、何かと触りまくり、
眠った隙には、息子の頬に自分の頬を寄せたり、頭をナデナデしたり、息子の手と自分の手を合わせてみたり、手をつないだり・・・遊んでいます(今日の写真のように
)
ときには、完全熟睡中の息子をギュウ~と抱きしめたりして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
たまに、異変に気付かれ、ものすごく怒られる・・・
「マジでやめてーー!!」と、蹴りが入ります。
でも、全然めげません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今夜も寝る前に、ナデナデしにいくのだ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
実はこれが、今のJudyの何よりもの幸せだったりするのです~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
息子とのスキンシップは、最高の精神安定剤やねぇ~♪
これもあと、わずかかしら。
息子の身長があと5cmも伸びれば、Judyを追い越す。
子供の骨の成長に詳しい夫が、
今年の夏は、グンと伸びて、毛も生えて、声も変わって、ずいぶん変わると思うよ、と言っていた。
どうしよう・・・・
そうしたら、もう触れなくなるだろうなあ・・・
あと数ヶ月しかない・・・
もっと触りまくっておくしかない!
もはや、息子のためのスキンシップではなく、母のためのスキンシップです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
オイルを使わず、バラの香りのパウダー。
それはそれは気持ちのいいタッチで、リンパを流していくのです。
本来、強モミが好きなJudyとしては、物足りなく感じるかも、、とも思っていましたが、
もう~それどころか、母親のお腹の中にいるみたいな~ホワホワな心地よさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
これは、マッサージというより、手当て、という感じ。
先生の温かい手から、癒しのパワーが肌の奥までジワッ~としみわたるようなイメージ。
心も身体も癒されます。
お客様は乳癌や子宮癌の方がほとんどのようなので、
胸が片方無いのを見られても、平気なところがいい。
カツラも外してスキンヘッドを見られても、安心なところもいい。
久しぶりに、帽子なしで、ヘッドマッサージもしてもらう。
心底リラックスして、眠ってしまった。
うつらうつらしながら、肌の細胞と、脳の記憶の部位は、深くつながっているのだろうなあ、と思った。
幼いJudyの肌をなでる母親のあったかい手のぬくもりを想い出す。
とてもとても幸せで安心で平和な気持ちになる。
肌っていうのは、以外と大きな影響力がある。
考えてみれば、肌の感触は、かなりセンシティブでございますものね。
そして、ものすごく感情に訴える力がある。
肌の触れ方で、嬉しい、から、嫌悪感まで、色々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
肌が触れ合ったアレコレを想い出してみましても・・・フフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
肌の記憶が、ドバッ~と蘇ります!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
しかし、何と言っても、乳幼児の頃のスキンシップが、肌の記憶の基本です。
この根っこの部分が、大人になってから、様々な影響を与えるように思う。
子供の脳は肌にあるというのを聞いたことがあるけれど、
実際に子育てしてみて、
スキンシップも、ハグも、確実に子供の情緒を安定させ、感情脳を育むと実感している。
今もなお、スキンシップを大事にするJudyおかあさま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
名付けて「ナデナデ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
息子から、うざがられ、それでもなお、何かと触りまくり、
眠った隙には、息子の頬に自分の頬を寄せたり、頭をナデナデしたり、息子の手と自分の手を合わせてみたり、手をつないだり・・・遊んでいます(今日の写真のように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ときには、完全熟睡中の息子をギュウ~と抱きしめたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
たまに、異変に気付かれ、ものすごく怒られる・・・
「マジでやめてーー!!」と、蹴りが入ります。
でも、全然めげません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今夜も寝る前に、ナデナデしにいくのだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
実はこれが、今のJudyの何よりもの幸せだったりするのです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
息子とのスキンシップは、最高の精神安定剤やねぇ~♪
これもあと、わずかかしら。
息子の身長があと5cmも伸びれば、Judyを追い越す。
子供の骨の成長に詳しい夫が、
今年の夏は、グンと伸びて、毛も生えて、声も変わって、ずいぶん変わると思うよ、と言っていた。
どうしよう・・・・
そうしたら、もう触れなくなるだろうなあ・・・
あと数ヶ月しかない・・・
もっと触りまくっておくしかない!
もはや、息子のためのスキンシップではなく、母のためのスキンシップです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
この写真、デコしてあるけどもうそのマンマじゃないっすか!(笑)
まったくもうJudy様ったらかわゆいんだから。
しかしこれはやめられないですね。
ホント、嬉しそうな顔していらっしゃいます。
私もしあわせを感じちゃうくらいです。
真夜中、一人で大ウケしてるところデス。アブナイ母してます。
ずっと、ずっと、長い間、周りのママたちから言われ続けています。
ずっと、ずっと、学校の先生にまで言われ続けています
子離れしなさい!!って~
息子に代わる小さな癒しはあるかもしれませんが、
息子に勝る癒しはないでしょうね、、としつこいですね~(^_^;)
新たに夢中になれるようなものが、いいなあ~
なにかしらねぇ~
見つからないと、また仕事中毒になるかもしれません・・
ニルさんは何かありますか?
今のこの子のかわいさを、しっかり刻んでおきたい、という気持ちが強いんだと思うの。
3才には3才の時のかわいさ、今の13才のこの時期のかわいさ、
大変なおかあさんでしょ・・・(^_^;)
目に入れても痛くない溺愛ぶりなのです。
小さな癒しをたくさん見つけて、『幸せな夢中』の時間をどんどん増やしていきたいと思います~!