ついに、食事制限開始です。3週間。しかし、私は4週間やるつもり。
ただ、家庭の食事作りのため味見ぐらいはしなければいけないし、仕事でのおつき合いの食事もあるし、招かれて全く食べないわけにもいかないし、100%完璧な食事制限は、実際無理なので、Judy流ダイエット生活ということで、4週間プログラムにします。
なので、そういう状況におかれても、出来るだけ、口にしてはいけない物は、摂取しないことは誓います!!
意気込みだけは猛烈なので、今朝は、一番でTotal Workoutへ乗り込み、トレーニングです。
体重は、3日間食べまくりだったので、2Kg位は増えていることを覚悟していたら、なんと、500g減っていた。どーゆーことだ!?
今日は、スクワットやバーベルなど、主に胸や腕を鍛えるトレーニングだった。
Judyは、ゴルフで鍛えていたせいか、背筋だけは、余裕なのだが、腕の筋肉が弱い。
ベンチブレスは、前より重くされてしまい、辛かったです、、、
しかも、先週の金曜日のトレーニングの脚の筋肉痛がまだ続いていて、脚をまっすぐにするだけで痛いし。
なんだか、現存している脂肪に、筋肉ががっちりと覆ってしまいそうな恐怖に襲われ、トレーナーに訴える。
筋肉を鍛えれば、脂肪も落ちますから大丈夫ですよーと、おっしゃりますが、このムチムチでパンパンになっている状態を見ると、かなり心配で、素直に信用できない。
筋肉隆々になるのも嫌なんですぅ~と、また、訴える。
うるさい客だと思われても、トレーナーの組んだプログラムに従うしかないので、伝えておかないと、困ったボディになってしまっては、遅いというモンです。
やっぱり、だった。
バーベルの重さを増やして、10回やるよりも、軽めにして18回~20回やる方が持久力がつき、筋肉マンにならずに、体が引き締まると言うじゃないですか。
私は、最初にお伝えしましたよねー。ここも、あそこも、あっちも、こっちも、引き締めて、女らしいラインのあるナイスなボディになりたいって、遠回しにだけど、言ったんですけんど。
で、途中から、持久力重視に切り替えていただきました。
が、これが辛い。12回目を数える頃から、歯を食いしばり、頑張るJudyさまです。
でも、トレーニングをしているという実感はある。筋肉の奥底までしみていくような。
ぐ、ぐっと、脂肪が減って、お肉がしまっていく感じがする。(思いこみが大切です。)
今日から食事制限なので、トレーナーにしつこく、色々レシピを聞くが、どんなにポジティブに思考をめぐらせても、やはり、まずそうなお料理にしか、思えない。
今日は、バニラ味のプロテインも買い込んだ。
準備は、Okだ。
帰ってすぐ、鶏のささみとみぶなのサラダを作る。
オリーブオイル少々とお塩でいただくが、これは、大丈夫。
3時間後には、また、ノンオイルのツナ缶と卵の白身で世にも不思議なオムレツらしきものを作るが、まずぅーーーい。半分、犬にあげた。
仕事では、クライアントと話している間、頻繁にお腹がなり、謝ったりして、辛い。
普段、甘い物はほとんど口にしないが、今日は、どんな物でも食べたい。
一日目からこれでは、大変です。どーしましょーかね、、、
山で遭難して食べ物がなくなったら、どんなに辛いか、その時の気持ちを想像できた。
弱い。あまりにも動物的に弱い私を見た。
このプログラムを達成出来たら、精神的にも強くなりそうだし、感覚も鋭敏になりそうな気がする。そーだ、ここに、視点をおけば、頑張れるかも。
あーん、でもお腹空いたー。物足りないのだ。
今すぐにでも、生クリームフワフワでストロベリーがたっぷりのショートケーキが食べたぁーーーい!!!
ただ、家庭の食事作りのため味見ぐらいはしなければいけないし、仕事でのおつき合いの食事もあるし、招かれて全く食べないわけにもいかないし、100%完璧な食事制限は、実際無理なので、Judy流ダイエット生活ということで、4週間プログラムにします。
なので、そういう状況におかれても、出来るだけ、口にしてはいけない物は、摂取しないことは誓います!!
意気込みだけは猛烈なので、今朝は、一番でTotal Workoutへ乗り込み、トレーニングです。
体重は、3日間食べまくりだったので、2Kg位は増えていることを覚悟していたら、なんと、500g減っていた。どーゆーことだ!?
今日は、スクワットやバーベルなど、主に胸や腕を鍛えるトレーニングだった。
Judyは、ゴルフで鍛えていたせいか、背筋だけは、余裕なのだが、腕の筋肉が弱い。
ベンチブレスは、前より重くされてしまい、辛かったです、、、
しかも、先週の金曜日のトレーニングの脚の筋肉痛がまだ続いていて、脚をまっすぐにするだけで痛いし。
なんだか、現存している脂肪に、筋肉ががっちりと覆ってしまいそうな恐怖に襲われ、トレーナーに訴える。
筋肉を鍛えれば、脂肪も落ちますから大丈夫ですよーと、おっしゃりますが、このムチムチでパンパンになっている状態を見ると、かなり心配で、素直に信用できない。
筋肉隆々になるのも嫌なんですぅ~と、また、訴える。
うるさい客だと思われても、トレーナーの組んだプログラムに従うしかないので、伝えておかないと、困ったボディになってしまっては、遅いというモンです。
やっぱり、だった。
バーベルの重さを増やして、10回やるよりも、軽めにして18回~20回やる方が持久力がつき、筋肉マンにならずに、体が引き締まると言うじゃないですか。
私は、最初にお伝えしましたよねー。ここも、あそこも、あっちも、こっちも、引き締めて、女らしいラインのあるナイスなボディになりたいって、遠回しにだけど、言ったんですけんど。
で、途中から、持久力重視に切り替えていただきました。
が、これが辛い。12回目を数える頃から、歯を食いしばり、頑張るJudyさまです。
でも、トレーニングをしているという実感はある。筋肉の奥底までしみていくような。
ぐ、ぐっと、脂肪が減って、お肉がしまっていく感じがする。(思いこみが大切です。)
今日から食事制限なので、トレーナーにしつこく、色々レシピを聞くが、どんなにポジティブに思考をめぐらせても、やはり、まずそうなお料理にしか、思えない。
今日は、バニラ味のプロテインも買い込んだ。
準備は、Okだ。
帰ってすぐ、鶏のささみとみぶなのサラダを作る。
オリーブオイル少々とお塩でいただくが、これは、大丈夫。
3時間後には、また、ノンオイルのツナ缶と卵の白身で世にも不思議なオムレツらしきものを作るが、まずぅーーーい。半分、犬にあげた。
仕事では、クライアントと話している間、頻繁にお腹がなり、謝ったりして、辛い。
普段、甘い物はほとんど口にしないが、今日は、どんな物でも食べたい。
一日目からこれでは、大変です。どーしましょーかね、、、
山で遭難して食べ物がなくなったら、どんなに辛いか、その時の気持ちを想像できた。
弱い。あまりにも動物的に弱い私を見た。
このプログラムを達成出来たら、精神的にも強くなりそうだし、感覚も鋭敏になりそうな気がする。そーだ、ここに、視点をおけば、頑張れるかも。
あーん、でもお腹空いたー。物足りないのだ。
今すぐにでも、生クリームフワフワでストロベリーがたっぷりのショートケーキが食べたぁーーーい!!!