マダムJudyの Happy 気楽なSmile Life!

どんなことも、笑って吹き飛ばせ!強くしなやかに、キラキラ生きるためのエッセンス

100歳まで20歳若く生きる方法!?

2012-09-27 | 元気学
今日は、100歳まで20歳若く生きる方法!講演会へ行って参りました。

南雲吉則先生×白澤卓二先生のバトル講演会、面白かったです。

色々なテーマで、熱いバトルを繰り広げるのですが、その都度(確か第4ラウンドまであったかな)、

どちらに賛成か表決を取るといった、変わった講演会でした。



最終的には、白澤先生の勝ちだったのですが、白澤先生はエビデンス重視でプレゼンしてくるので、説得力がありましたネ。

南雲先生は、乳がん治療の先生でもあるので、それがきっかけで話を聞きに行ったのですが、乳がんの話はありませんでしたが、話の膨らませ方が上手いなあと感心しました。

結局は、一つのものを食べすぎない、ハードな運動をしすぎないというように、何ごとも度を超えないことが大切、ということですね。私が苦手なことですぅ

下記、私がちょっとでも、知ってよかった、参考にしたい、実践したい、という話を記載しておきます。

●朝B6を摂取する。
●糖質は眠気を起こすので、ランチは気をつけたい
●糖の代わりに、脂肪が分解されてできたケトン体をエネルギーとして使うことでダイエットになるので、糖質をやめる(私は完全には、やめられないので減らす)
●油は質が大事。
●白米中毒にならない
●AMPKおちう長寿遺伝子は、運動で筋肉が収縮することで、この長寿遺伝子が活性化する。脂肪も燃やす!
●運動すると脳のスイッチがONになり、脳が鍛えられる。
●運動すると5倍神経細胞が増える、それによって、数千倍の神経回路が出来て神経伝達物質が活性化する。これは長寿の秘訣。
●体幹筋を鍛えることで、老化防止
●インターバルウォーキング6分歩いたら6分休む。スビードに強弱がつくことで脂肪燃焼効果が高まる。
●ダンスは、心身のストレス解消になる
フィトケミカルには、苦味のある果物野菜にある。抗酸化力・抗菌作用があり、免疫機能を整えたり、活性酸素をやっつけてアンチエイジング、ガン予防にも役立つ。これは注目したい。
●サーチュリン長寿遺伝子 これはタマネギ赤ワインピーナッツなどに含まれているレスペラトールという成分。
脂肪を溶かし、老化促進を抑える。
●毎日、野菜ジュース ただし皮ごと 完全栄養 皮には防菌作用、抗酸化を含め、若返りの効果大。
●ゴボウ茶の効果
●アルカロイドという中毒性のある毒(ニコチン、カフェイン、ヘロインなど)は、神経を緊張させる。
この中毒から抜けるためにゴボウ茶は効果大。
●ゴボウ茶には、抗酸化効果のあるサポニンが含まれている。
●ゴボウ茶には、防菌効果、コレステロールも中和,ガン予防。
●単独の野菜だけに頼るのも危険。複数の野菜がいい。
●野菜ジュース ガンの増殖予防になる


こんなところでしょうか。

いいことは、とにかくTry!!









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レポありがとう!! (yannchan)
2012-09-30 00:04:46
通常平日は20時まで勤務なので(その代わり朝
11時出にしてもらってます)
この日も行けなかったんですよねー。
報告嬉しいです!!南雲先生の本はずいぶん読んだので
だいたい内容は分かります。(でも、実践できず痩せないのよー)
白澤先生とのバトルで、また違った見解が聞けるかと興味深かったのですが。

蜂窩織炎、お大事にね。
私も左指いつのまにか怪我していてちょっとビビッてます・・・。

今日は岩平先生の初診でした。
岩平先生か矢島先生で自家組織かじっくり検討したいと思います。
返信する
Unknown (Judy)
2012-09-30 00:35:11
Yannchan,コメントありがとうございます!
私個人としては、信用できるのは白澤先生。
南雲先生は、どうも怪しい感じがする。
話が極端なので、そう言っちゃえば、それも正しいと言えるけれど、どこは主観過ぎないか?とつっこみたいところがいろいろあって、友人に,私もこのバトルに出たい!とぶつぶつ言っていました(笑)顔も整形しているし、若く見えて当たり前じゃないかと、友人は南雲先生をヒロミGOと呼んでいましたし。。
どうなんだろうか。ちょっと商売に走っている気もする。ゴボウ茶も売っていたよ!
白澤先生はエビデンスを元に話をしてくるので、説得力はあります。自分に都合のよいことだけ取り入れればいいんじゃ無いのかな。私はとりあえず、野菜ジュースをゴボウ茶はトライ。南雲先生の話を聞いてから、本を真剣に読む気は無くなったというのが、私の感想です。私服もちゃらいのが、気になる。いいことだけ取り込んで、自分のカラダにあった方法でやっていくわー。南雲先生のこと好きな方いらっしゃったら、ごめんなさい。でも面白い先生なので、乳がん以外の話で飲みに行ってみたい、みたいな先生でした(笑)とりあえず、このお二人のバトルの本も出ていますよ。私は買いませんでしたが。。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。