![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1b/928b7b99afababf6e95e3b3a89ec43af.jpg)
つい一昨日、エッフェル塔の前にいたのが嘘のよう。。。
でも、日本の東京タワーも負けてませんネ。
2011と光り輝いてとってもキレイ~
今日から、ようやく日本のお正月しています
昨晩、夜中にミッドタウンのスーパーにお買い物。
以前だったら、全部しっかり作り置きして完全に準備してから旅行へ行ったはず。
こんなにユル~く暮らせるようになったなんて、凄いコトだ
しかし、世の中便利になりました
何でも手に入ります~
生きた伊勢エビもアワビもあったので、驚きました。
2万円もする本マグロもありました。
かまぼこやおもち、数の子などは、30%オフとか50%オフになっていた。
しかも、夜の11時頃だというのに、以外と混んでいてビックリ。
本日のJudy家の即席おせち料理
暮れに頂いた栗きんとん、黒豆、からすみ、いくらをお重箱に並べ、
唯一、暮れに作っておいたローストビーフをお正月らしい綺麗な器に
お屠蘇も用意して、
お雑煮だけ作って、頂きました。
(ボーッとしていたので、お写真とるの忘れてしまいました。。。残念~)
今まで丸々一日はたっぷりかかって、お節料理を作っていたのに、
今年はこんなに楽して申し訳ないなあ~と思っていたら、
「来年もこんな感じで十分だね!」と言って、
「美味しい!美味しい!」
と喜んで、お餅を二人で8個も食べた夫と息子。
この人達には、お餅さえ食べさせておけば、いいってコト?・・・
という感じでもありますが・・・
これからは、今年をヒントに、
シンプルで美味しい我が家定番のお正月料理を考えたいと思います~
旅行中、根性で乗り越えてきた風邪も終盤に入ってきたようで、
やっと咳も治まってきました・・・
今日は、おとうさまのお墓参りと夫の実家へご挨拶。
お義母さまも、85歳とのこと。
なかなかのゴッドマザーなのですが、
さすがに年を取ったなあ、と思いました。
自分の両親もそうですが、
後ろ姿が丸くなって小さくなるのに気がつくとき、
いつも胸がキュンとして切ない気持ちになります
今年は、もっと一緒に過ごしたり、お料理を作ってあげたりしようと思いながら帰ってきました。
明日は、やっと、Judyのママとパパに会いに行きま~す~
お正月から、自分が何人もいたらいいのになあ~と思ってしまいます