マダムJudyの Happy 気楽なSmile Life!

どんなことも、笑って吹き飛ばせ!強くしなやかに、キラキラ生きるためのエッセンス

美しい桜とわたくし

2005-04-07 | 元気学
今日も、長引く時差ボケのお陰で、早起き! 子供も同じく。 今日は春休み最終日。やっと、この地獄の日々が終わるかと思うと、最後の春休み、 とことんおつきあいしましょーね、と言う気にもなれる。 せっかく二人で早起きしたんだ、一緒にウオーキングしよう!! ということで、お花見がてら、小さな恋人と朝のデートです。 今日も青山墓地コース。桜が見事に咲いている。 春爛漫。 気持ちいいねぇーと、ニコニコで歩いて . . . 本文を読む

時差ボケのままで。早朝ウォーキング!

2005-04-05 | カラダを強くしたい!
日本に戻ってきて2日目。やっぱり、忙しい。机の上には、スタッフからの資料がどっさり。 はい、はい、仕事しますよぉ~、、、って感じですが、もう、Judyさまは時間に追われないのだ! わたくしのペースでやらせていただきます。わたくしが主役でございますので。おホホホホッ。 さて、今朝も相変わらずの時差ボケで、昨晩8時半就寝、4時半起床。朝の目覚めはかなり良い。 このままこの習慣を続けていきたいが。 起き . . . 本文を読む

オーガニックフード。食にこだわるために。

2005-04-03 | 食・フード・Cooking
最後の日まで、時差ぼけが調整できないのか、早起きにになったのか、、、 今日も、5時に目が覚める。外はまだ、闇の中に宝石がちりばめられたかのようにキラキラした景色が広がっている。このリビングから見る美しい風景は、朝、昼、夜で違う様相を見せてくれる。 毎日この景色を見ながら生活できる妹がうらやましいーぃ! ここバンクーバーには、2日しか滞在できなかったけれど、今回は食事にこだわりました。 オーガニッ . . . 本文を読む

恐怖を克服、そして大自然が与えてくれたもの

2005-04-01 | 元気学
恐怖心と戦った昨日のスキーのご報告でございます。 まずはウオーミングアップで何本か滑るとのことで、リフトで上る。 天候、コンディションともに最高。太陽がまぶしい朝だ。 早朝のため、ノートラックで、人がほとんどいない。かなり気持ちがよさそう! さあ,今日は恐怖心との闘いです!!と,ゲレンデを前に、思ってるや否や、 子供は虫のように猛スピードでいなくなり、その上、 いつも私の後ろから、見守ってくれる . . . 本文を読む